千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7320:
匿名さん
[2022-06-06 21:59:43]
|
7321:
マンション掲示板さん
[2022-06-06 22:12:23]
|
7322:
匿名
[2022-06-07 06:08:00]
そもそもメゾン千里は建替が可決されてるの?
物件概要にはそんな事書いてないけど? 妄想かな? |
7323:
マンション検討中さん
[2022-06-07 11:07:06]
https://www.city-cruise.com/news/215/
建て替え事業に参画とあるので、建て替えしようという事業の話が水面化で動いてそうですね。 |
7324:
匿名さん
[2022-06-07 16:03:33]
|
7325:
匿名さん
[2022-06-07 16:52:56]
|
7326:
匿名
[2022-06-07 17:02:53]
|
7327:
匿名さん
[2022-06-07 17:51:49]
|
7328:
匿名さん
[2022-06-07 18:35:20]
北町や西町のURも最高の場所にあるのに古いよな、民間に売ればいいのに
|
7329:
匿名さん
[2022-06-07 18:57:52]
|
|
7330:
匿名さん
[2022-06-07 19:30:23]
|
7331:
匿名さん
[2022-06-07 19:36:49]
>>7328 匿名さん
そうですよね。 支援受けてるURが駅近である必要無いですよね。 しかもあれな人が高級車に乗ってURに住んでるとか審査はどうなってるのか不思議。 別の場所に移動してもらってあの辺りを建て替えた方が綺麗な街になりそう、開発求む。 |
7332:
匿名さん
[2022-06-07 22:42:48]
>>7331 匿名さん
URは府営の団地とは異なり、一定の所得以上でないと住めないのではなかったでしたかね。なので、高級車を持っていても不思議ではないですし、行政の支援が必要な方はURの審査には通らないと思います。違っていたらすみません。 https://www.o-uccino.jp/article/posts/18933 |
7333:
eマンションさん
[2022-06-07 22:50:53]
|
7334:
匿名
[2022-06-08 06:12:00]
|
7335:
匿名さん
[2022-06-08 11:54:27]
ブリリアタワーのようにホテル併設になれば、大幅な容積率アップも期待できますね。
|
7336:
匿名さん
[2022-06-08 12:29:13]
|
7337:
匿名さん
[2022-06-08 12:32:08]
|
7338:
匿名さん
[2022-06-08 17:43:12]
|
7339:
匿名さん
[2022-06-08 17:59:17]
|
7340:
匿名さん
[2022-06-08 18:05:20]
|
7341:
名無しさん
[2022-06-08 18:24:26]
|
7342:
口コミ知りたいさん
[2022-06-08 18:31:46]
|
7343:
匿名さん
[2022-06-08 18:39:30]
>>7340 さん
その通りですね。行政は全体の奉仕者であってあなたの奉仕者でもありません。 メゾンの立地は街の動線上、大きな意味があります。豊中市とメゾン双方にとって、最大多数の幸福となるならタワマンだろうが何だろうが良いと思いますが違いますか? 貴方から漂う強烈な固執は街全体を代表するものとは認められないでしょう。 |
7344:
匿名さん
[2022-06-08 18:44:23]
|
7345:
匿名さん
[2022-06-08 18:46:31]
|
7346:
匿名さん
[2022-06-08 18:59:49]
|
7347:
eマンションさん
[2022-06-09 06:45:20]
|
7348:
匿名さん
[2022-06-09 07:09:52]
>>7345 匿名さん
残念! |
7349:
匿名さん
[2022-06-09 08:02:08]
>>7346 匿名さん
外野のタワマン派? お疲れ様です。 意気消沈でしょうか? 信憑性がない話って印象付けたいようですが、東町は、管理組合や自治会(自治協議会)の横連携があり、それぞれの理事どうしで情報交換していますのでね、それ、教えといてあげる。 サヤ抜きの投機対象としてしか見てなくて、さっさとタワマンにして売り抜けたい所有者≠住人と、愛着を持って住んでる住人とで意見が分かれて身動きが取れなくなってる、という話です。 管理規約で個別の空調は設置禁止とか、使い勝手がよくない面もあり、住人間でも考え方が別れるでしょうが、無視してエアコン付けてる(黙認状態)部屋もあり…このまま意見集約は出来ないのかなぁ?と思いますけど。 |
7350:
匿名さん
[2022-06-09 09:13:48]
同じ東町のグランドメゾンやシティハウス、建て替え物件で地権者率も高いですけど、うまくまとまりましたね。メゾンも順調に進むといいですね。
|
7351:
マンコミュファンさん
[2022-06-09 10:59:48]
近隣住民です。千里中央の緑豊かなところ、見上げれば空の面積が広いところ、適度な商業施設があり生活しやすいところがすきです。今もメゾン千里の近くを通りましたがここにタワマンのような大きな建物が建つのは個人的に街の雰囲気や眺望に合わないとおもいます。
|
7352:
匿名さん
[2022-06-09 12:13:27]
|
7353:
匿名さん
[2022-06-09 12:30:39]
|
7354:
匿名さん
[2022-06-09 13:19:19]
|
7355:
匿名さん
[2022-06-09 13:25:41]
|
7356:
マンコミュファンさん
[2022-06-09 14:10:18]
|
7357:
マンション検討中さん
[2022-06-09 14:33:04]
|
7358:
マンコミュファンさん
[2022-06-09 14:43:35]
|
7359:
匿名さん
[2022-06-09 18:05:17]
>>7355 匿名さん
必死やな。 |
7360:
匿名さん
[2022-06-09 18:09:35]
|
7361:
匿名さん
[2022-06-09 18:12:11]
>>7351 マンコミュファンさん
ワシもそう思う。(^^) |
7362:
匿名さん
[2022-06-09 18:13:03]
|
7363:
匿名さん
[2022-06-09 18:22:51]
メゾン千里の建て替えはこのスレでも何度か話題になってるけど、出ては消え出ては消えを繰り返してるよね。今までと違うのは、不動産会社が参画し豊中市と協議するというリリースがあったこと?
このリリースは何気にデカいと思うんだけど、このまま何事も無く消えて行くという可能性もあるのかな? |
7364:
匿名さん
[2022-06-09 18:26:29]
>>7354 匿名さん
北急で一駅だからね、桃山台の駅前だったら、千里中央まで徒歩10分よりいいかも知れない。 |
7365:
匿名さん
[2022-06-09 18:29:54]
|
7366:
匿名さん
[2022-06-09 18:36:07]
|
7367:
匿名さん
[2022-06-09 18:43:11]
>>7365 匿名さん
もちろん決議されないと前に進まないのでしょうが、デベやらコンサルやらが参画して豊中市と協議するというリリースがなされたということは、メゾン千里内で何かしらの合意が形成されたんじゃないのかな?極少数派が騒いでるだけでは豊中市と協議なんかせんよね。 こういう再開発がどの様に進捗するか分からないんだけど、詳しい人いない? |
7368:
匿名さん
[2022-06-09 18:59:47]
>>7366 匿名さん
建て替えたい人=売り抜けたい人 という訳じゃ無いと思うんですが‥。築50年越えですよね? それぞれの年代で大きく考え方は違うでしょうし、私は部外者なのでどうでもいいですが。 まぁ頑張って下さい。 |
7369:
匿名さん
[2022-06-09 19:25:56]
>>7334 匿名さん
え?過去にマンション建て替えで容積率緩和された事例はいくつもあるのでは?マンション建て替え円滑化に関する法律で一定の条件満たせば容積率緩和されるかと。しかも建て替えを促進するために容積率緩和の対象は拡大されてるんじゃないのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ですよね。
常軌を逸している感じがします。
何がそこまでさせるのか‥。
シエリアの東向き買った人達なのかな?
7316と7317は同一人物?本当に怖い。