千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7301:
匿名さん
[2022-06-05 18:21:07]
|
7302:
eマンションさん
[2022-06-05 18:23:32]
千里中央周辺の中古マンション、価値上がってたんだね。ずっと住むつもりなので、あまり興味無かったけど、隣りの仲の良かった方が先日引越しされた時、新築で買った時より高く売れた、と話してましたよ!築20年以上なのに。東京や大阪市内でもないのにちょっとビックリしました。
千里中央、いい再開発になって、もっと素敵になって欲しいです。 |
7303:
匿名さん
[2022-06-05 18:24:08]
同じぴんきりと言うなら立地が同等であれば2億の家と2億のマンションなら資産性考えたら土地のある戸建の方が勝ると思うけどね。
|
7304:
匿名さん
[2022-06-05 18:31:02]
|
7305:
匿名さん
[2022-06-05 18:44:41]
|
7306:
匿名さん
[2022-06-05 18:57:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
7307:
匿名さん
[2022-06-05 19:14:00]
・そんなにメゾンが最強だと思うなら
ごく最近4000万位で売りに出ていたから買えばよい |
7308:
匿名さん
[2022-06-05 19:18:26]
|
7309:
匿名さん
[2022-06-05 22:38:40]
現実的にいつ頃建て替え完了すると思いますか?
10年20年先なら子供達が巣立った後、今の家よりコンパクトで便利なマンションに住み替えたいと思っているので、是非買いたい・・出来ればタワーではなく普通のマンションが良いです。 |
7310:
匿名さん
[2022-06-06 09:21:26]
千中開発では新しい高層団地はいくつ建つのでしょうか、価値ある戸建分譲はなかなか無いですね。
|
|
7311:
匿名さん
[2022-06-06 09:25:22]
|
7312:
匿名さん
[2022-06-06 09:34:51]
再開発地区の東町は戸建てエリアはないのでね。
魅力的なハイグレードのマンション期待しています。 |
7313:
匿名さん
[2022-06-06 10:30:25]
|
7314:
eマンションさん
[2022-06-06 10:50:49]
|
7315:
匿名さん
[2022-06-06 12:52:58]
駅前好立地はURですよね。URって民間分譲マンションへの建て替えはないのかな?千里ニュータウンの街づくりのコンセプトがあるのですかね。
|
7316:
通りがかりさん
[2022-06-06 18:44:50]
必死にタワマン建てたがってるヤツって、言葉遣いも下品だし関係者以外いないでしょ。メゾン千里の住民、デベロッパー、既にツバつけてる管理会社。
|
7317:
匿名さん
[2022-06-06 18:50:54]
メゾン千里の住民にはタワマンと言う言葉で丸め込んだのかな。先住民の皆様には床暖房の無いK不動産、他の地域から来る比較的富裕層には、少し高級感のあるN不動産を用意。みたいな。
|
7318:
匿名さん
[2022-06-06 19:05:44]
|
7319:
マンション掲示板さん
[2022-06-06 21:41:23]
|
7320:
匿名さん
[2022-06-06 21:59:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千里タワーは竹中工務店。シエリアタワーは大林組。千里中央ではないけどブリリアタワー箕面船場は竹中工務店と近隣のタワーマンションはすべてスーパーゼネコンなので、やはりメゾン千里の建て替えもスーパーゼネコンで施工してほしい。
関電不動産という書込みがありましたが、関電不動産だと上町一丁目に長谷工が施工のタワーマンションを建ててましたが、どうも構造や仕様が一流ではないみたいなので、そうなると残念。
コストカットがされていないスーパーゼネコンの一級品のタワーマンションを望みます。