千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7260:
通りがかりさん
[2022-06-04 11:46:32]
そもそもメゾン千里の周りに一軒家無いじゃん
|
7261:
匿名さん
[2022-06-04 12:09:24]
|
7262:
匿名さん
[2022-06-04 12:12:40]
|
7263:
匿名さん
[2022-06-04 12:32:23]
|
7264:
ひまじん
[2022-06-04 14:02:49]
みなさん暇なんですね!
私も暇です。 |
7265:
マンション検討中さん
[2022-06-04 14:20:50]
え、とうとうメゾン千里建て替えの話前に動いてる感じなんですか??
|
7266:
マンション検討中さん
[2022-06-04 14:47:29]
>>7265 マンション検討中さん
そんなこたあない |
7267:
匿名
[2022-06-04 17:05:39]
|
7268:
匿名さん
[2022-06-04 17:19:43]
|
7269:
匿名さん
[2022-06-04 18:00:08]
普通に考えたら
メゾンの場所とホテル跡地にできるであろうタワマン一部との等価交換でしょ? っていうか、ワン千里中央で再開発考えてるでしょ? 再開発概要リリース待ちだけど→メゾンとGSは公園の一部になると勝手に予想してる |
|
7270:
匿名さん
[2022-06-04 18:29:54]
|
7271:
匿名さん
[2022-06-04 21:34:55]
>>7257 匿名さん
タワマン建つ区間じゃところにタワマン建てるからワーワー言うてるの分からないかなあ。 セルシーや千里阪急ホテルは商業地域。メゾン千里は住居地域。 そんな基礎知識も知らずにヒステリックに騒いでるとは噴飯モノですよ(笑) |
7272:
マンション検討中さん
[2022-06-04 21:40:22]
タワマンの話とかはいいので、建て替え情報お持ちの方いれば教えて欲しいです笑
|
7273:
匿名さん
[2022-06-04 21:49:59]
|
7274:
匿名さん
[2022-06-04 22:11:58]
もしメゾン千里が高級低層マンションになるなら、徒歩圏の戸建てより断然魅力的・・・
|
7275:
匿名さん
[2022-06-04 22:21:08]
|
7276:
匿名さん
[2022-06-04 23:14:07]
|
7277:
匿名さん
[2022-06-04 23:20:44]
>>7275 匿名さん
千里中央の戸建ては確かに昭和な感じで洗練された住宅街というイメージではないですよね。 東京や阪神間にある駅近高級低層マンションが北摂だけでなく大阪全体を見ても殆どないので、もしメゾン千里がそうなれば最強ではないですか。現実的には難しいかもですけど。 |
7278:
匿名さん
[2022-06-04 23:32:31]
|
7279:
匿名さん
[2022-06-05 00:01:36]
億越えと言ってもあの辺の戸建ては親世代から住んでる世帯が多いのではないですか。
|
7280:
匿名さん
[2022-06-05 00:14:20]
|
7281:
匿名さん
[2022-06-05 08:33:50]
100平米超えの4LDKのマンションだと戸建てよりいい人いるだろうが、現実的でなくほとんどは2LDKみたいな3LDKの70~80平米超え台、実際家族4人で住むと我慢しないといけないことが多い、耐震性でも戸建ての圧勝だし駅前のマンションがいいって発想は所詮電車を使うサラリーマンの発想で金があれば戸建てに住んで車置いて会社も車でいくわ
|
7282:
匿名さん
[2022-06-05 09:16:51]
|
7283:
匿名さん
[2022-06-05 09:21:29]
7274です。すみません、何故か戸建てvs貸借タワーの話になっていますが、戸建てもタワマンも興味ないのです・・。
メゾン千里が高級低層マンションになったらいいなというただの妄想です。 |
7284:
匿名さん
[2022-06-05 09:34:01]
|
7285:
7274
[2022-06-05 09:41:18]
戸建てとマンションどちらがどうというのは、どちらもピンキリですしライフスタイルや好みによるので比較するのも不毛かと。
千里中央駅前が素敵に再開発されればどちらも万歳! |
7286:
匿名さん
[2022-06-05 10:19:21]
|
7287:
名無しさん
[2022-06-05 11:46:21]
|
7288:
マンコミュファンさん
[2022-06-05 11:51:38]
戸建てvsマンションはバトル板に一戸建てとマンションの違い2てスレあるからそちらでどうぞ。
>>7282 親から相続したの戸建が駅徒歩15分だと駅前マンションもほしくなるんやで。みんなが家いっこしか持ってないわけちゃうんやで |
7289:
匿名さん
[2022-06-05 11:57:09]
|
7290:
匿名さん
[2022-06-05 11:58:11]
|
7291:
匿名さん
[2022-06-05 12:44:13]
|
7292:
ご近所さん
[2022-06-05 13:01:45]
|
7293:
匿名さん
[2022-06-05 13:49:00]
|
7294:
匿名さん
[2022-06-05 13:59:11]
>>7293 ご近所さん
賃貸マンションは分譲マンションより仕様が劣ることが多いから、 分譲マンションなのにあそこは賃貸物件だと言えば蔑称になると思います。 今回の場合も、物件名称のシエリアタワーではなくわざわざ賃貸タワーという言い方をしているところに悪意(ないかもしれませんが)を感じてしまいます。 |
7295:
匿名さん
[2022-06-05 14:36:17]
賃貸ではなく賃借ですよ。意味も違います。
|
7296:
匿名さん
[2022-06-05 15:24:54]
|
7297:
ご近所さん
[2022-06-05 17:09:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
7298:
周辺住民さん
[2022-06-05 17:23:56]
>>7269 匿名さん
どのへんが普通なんだか?? なんでわざわざ環境の悪い幹線道路沿いへ移らされればならんの? まったくディールになってない。悪意しか感じない提案。 GSと駐車場は、公園の入り口に蓋をしたような恰好になってるので、なくなってもよいようには思う。 |
7299:
匿名さん
[2022-06-05 17:57:51]
>>7298 周辺住民さん
言えてる。 ワン千里中央とかいう気色の悪い言葉で、不利益を押し付けてるとしか思えない。 メゾンの土地は千里タワーや定借タワーと違って幹線道路から距離があるからこそ、最強の立地なのにね。 そんな好立地にタワマンが建っては困るという既存住民の提案だとしたら寒気がする。 |
7300:
匿名さん
[2022-06-05 18:03:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7301:
匿名さん
[2022-06-05 18:21:07]
メゾン千里の建て替えはタワーマンションになると思いますが、施工は是非ともスーパーゼネコンでお願いしたい。
千里タワーは竹中工務店。シエリアタワーは大林組。千里中央ではないけどブリリアタワー箕面船場は竹中工務店と近隣のタワーマンションはすべてスーパーゼネコンなので、やはりメゾン千里の建て替えもスーパーゼネコンで施工してほしい。 関電不動産という書込みがありましたが、関電不動産だと上町一丁目に長谷工が施工のタワーマンションを建ててましたが、どうも構造や仕様が一流ではないみたいなので、そうなると残念。 コストカットがされていないスーパーゼネコンの一級品のタワーマンションを望みます。 |
7302:
eマンションさん
[2022-06-05 18:23:32]
千里中央周辺の中古マンション、価値上がってたんだね。ずっと住むつもりなので、あまり興味無かったけど、隣りの仲の良かった方が先日引越しされた時、新築で買った時より高く売れた、と話してましたよ!築20年以上なのに。東京や大阪市内でもないのにちょっとビックリしました。
千里中央、いい再開発になって、もっと素敵になって欲しいです。 |
7303:
匿名さん
[2022-06-05 18:24:08]
同じぴんきりと言うなら立地が同等であれば2億の家と2億のマンションなら資産性考えたら土地のある戸建の方が勝ると思うけどね。
|
7304:
匿名さん
[2022-06-05 18:31:02]
|
7305:
匿名さん
[2022-06-05 18:44:41]
|
7306:
匿名さん
[2022-06-05 18:57:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
7307:
匿名さん
[2022-06-05 19:14:00]
・そんなにメゾンが最強だと思うなら
ごく最近4000万位で売りに出ていたから買えばよい |
7308:
匿名さん
[2022-06-05 19:18:26]
|
7309:
匿名さん
[2022-06-05 22:38:40]
現実的にいつ頃建て替え完了すると思いますか?
10年20年先なら子供達が巣立った後、今の家よりコンパクトで便利なマンションに住み替えたいと思っているので、是非買いたい・・出来ればタワーではなく普通のマンションが良いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報