千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7020:
匿名さん
[2022-05-02 15:30:28]
|
7021:
匿名さん
[2022-05-02 17:18:14]
再開発が進み出すと横ばいだった千里中央(新千里東町1丁目)の土地価格が上昇するんだろうね。賃料も上がって出店に手を出せるのは資金力のあるチェーン店ばかり。この前も新規出店がスシローだと聞いてガッカリした。
|
7022:
匿名さん
[2022-05-02 17:26:35]
|
7023:
匿名さん
[2022-05-02 17:50:35]
|
7024:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:34]
>>7021 匿名さん
千里中央周辺の土地価格って横ばいだったんだ。ここ数年上がり続けてるイメージだった。 再開発が具体化すれば更に上がる事は間違い無いと思う。延伸や万博アリーナも商業開発に追い風になってるでしょう。 |
7025:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:48]
|
7026:
匿名さん
[2022-05-02 18:01:56]
|
7027:
匿名さん
[2022-05-02 19:14:38]
|
7028:
匿名さん
[2022-05-02 20:39:37]
当初の予定通りなら地価上昇も期待できるけど、コロナやエキスポ事情で予定が変更になってベッドタウン化になったとしたら期待できんよね。そのあたりどうなってるのか知りたいものだ。
|
7029:
マンション掲示板さん
[2022-05-03 00:45:38]
|
|
7030:
周辺住民さん
[2022-05-04 13:59:55]
(閉鎖したイオン南千里店を)を引き継いだトナリエ南千里アネックス店は全く駄目ですね。イオン南千里店がまだずっとずっと良かったです。イオンの直営売り場で衣類・電気製品・日用品を買えた。(イオンの)トップバリューがあった。今は衣類・電気製品・日用品のトップバリューは置いていない。1階の英国屋は人が全く入っていない。トナリエ南千里アネックス店はもうすぐ閉鎖です。
|
7031:
匿名さん
[2022-05-04 14:30:11]
何かあるのか万博の外周道路の渋滞エグいわ、アリーナ出来たら人気アーティストのライブだと2万人とか来るんでしょ、すごいことになりそうだわw
|
7032:
匿名
[2022-05-04 14:47:48]
|
7033:
周辺住民さん
[2022-05-04 19:33:20]
ダイエーってイオンだよね。あんな大企業だったら綺麗に出ていくと
思うけど、裁判しているらしいってよほどのことがあるとしか。 |
7034:
匿名
[2022-05-04 19:42:37]
|
7035:
匿名さん
[2022-05-06 10:48:35]
セルシーのホームページには「営業中」の店舗とは誠意を持って協議して参ります的なことを書いてあるんだけど、「休業中」のダイエーは再開発に際して協議の必要が無いってこと?
|
7036:
匿名
[2022-05-06 17:19:40]
|
7037:
匿名さん
[2022-05-07 05:23:25]
|
7038:
名無しさん
[2022-05-07 14:07:56]
|
7039:
匿名さん
[2022-05-07 14:13:09]
|
7040:
匿名さん
[2022-05-07 22:01:45]
|
7041:
通りがかりさん
[2022-05-08 12:38:07]
|
7042:
匿名さん
[2022-05-08 13:26:09]
■千里中央
・パナソニックスホームズなどの大手企業本社がある=交通の要所 ・メガ銀行のデータセンタがある=天災が少ない=地盤が強い ・地価が高い=パチ屋がない、便利 |
7043:
匿名さん
[2022-05-08 13:49:46]
忌避施設:
パチンコ屋、ラブホテル、葬儀施設、ドキュンホーテ? |
7044:
名無しさん
[2022-05-08 16:07:15]
千里中央近辺の暴力団の自宅に車が突っ込みましたね。怖いからそういうのやめてほしい。
|
7045:
通りがかりさん
[2022-05-08 16:26:56]
>>7042 匿名さん
千里中央はなんと言ってもデッキレベルで各商業施設が繋がっていることが大きな特徴でしょうか。あれだけの面積を車の往来を気にせず回遊できるのは、商業開発上の大きな魅力だと思います。 |
7046:
通りがかりさん
[2022-05-08 16:31:32]
|
7047:
匿名さん
[2022-05-08 18:01:51]
|
7048:
匿名さん
[2022-05-08 19:01:28]
新千里南町は火葬場あっても徒歩10分以内はやたら高いですけどね。。
忌避施設のマイナスが反映されていないか立地のポテンシャルが相当高いのか。 |
7049:
名無しさん
[2022-05-08 20:36:01]
セルシーの居座りパチンコ屋、今日が最終日だというのに、相変わらずのガラガラ状態。惜しまれての閉店感がまったく無いな。何の為に営業を続けてたか分かるよね。
|
7050:
匿名さん
[2022-05-08 20:50:46]
|
7051:
匿名さん
[2022-05-08 21:00:23]
|
7052:
匿名さん
[2022-05-08 22:14:33]
|
7053:
匿名さん
[2022-05-09 10:22:52]
で、年度末頃はいつまで続くの?
4月に発表と騒いでた人達の意見を聞きたいもんだ(笑) |
7054:
名無しさん
[2022-05-09 10:46:36]
|
7055:
マンション検討中さん
[2022-05-10 10:59:43]
4月も2021年度末とか言ってた人、息してますか?
|
7056:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 11:21:12]
H2Oの決算発表が5/12なので、その時に何か報告ないですかね?
|
7057:
通りがかりさん
[2022-05-10 12:09:10]
去年も全く同じこと言われてたよね 笑
|
7058:
匿名さん
[2022-05-10 12:17:49]
|
7059:
匿名さん
[2022-05-10 13:22:53]
|
7060:
匿名さん
[2022-05-10 13:24:27]
|
7061:
匿名さん
[2022-05-10 13:53:16]
>>7054 名無しさん
気になって調べたところ、風営法で病院等の近くにはパチンコ屋は出店できないらしい。 既存の千中の病院はパチンコ屋の後に開設されたものだから、営業を続けることは出来たけど、新たな出店は出来ないというロジックみたい。 ただ、風営法では病院等の保全対象施設から100だか50mは出店不可となっているようだけど、セルシーの跡地がそれに該当するかどうかは調べても分からなかった。 詳しい人がいたら後学のために教えてほしい。 |
7062:
匿名さん
[2022-05-10 16:09:55]
|
7063:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 23:39:01]
|
7064:
匿名さん
[2022-05-11 02:24:02]
>>7063 マンション掲示板さん
で、年度末頃に発表できなかった豊中市は市議会で答弁したにも関わらずダンマリなのかな。それを看過するなら、質問者も質問する意味無いと思うけどね。というか、その場しのぎの回答を黙認して、説明も求めないなら市議会の意味なくね。 まさか、5月も年度末頃に含まれるということ?(笑) |
7065:
匿名さん
[2022-05-11 05:39:08]
|
7066:
匿名さん
[2022-05-11 11:49:30]
再開発については日建設計さんの計画案は出来ているはずなので、発表まで待つしかないのでは。水面下できちんとした計画が出来ていれば、発表のタイミングは個人的にはいつでも良いです。
まぁいずれにしても2023年に再開発の事業認可がおりれば廃墟の取り壊しも含めて着工ですかね。粛々と進むと思いますけどね。 |
7067:
マンション比較中さん
[2022-05-11 12:28:21]
>>7010 マンション掲示板さん
同意します。 わざわざイズミヤに行っていたのに、オアシス化して同じようなものを売っているからがっかりしました。 関西スーパーも、オーケーに買ってほしかったのにオアシスに買われてしまってつまらないです。 ぜひ平和堂さんに来ていただきたいです。 |
7068:
匿名さん
[2022-05-11 13:27:51]
取り壊しより始発駅じゃなくなる方が早そう
|
7069:
マンション比較中さん
[2022-05-11 16:31:40]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その理由だと裁判になったらイオンのイメージダウンがやばそうじゃない?