大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 05:57:20
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

701: 匿名さん 
[2017-06-28 17:14:54]
セルシーがパルや地下鉄モノレールのデッキとつながってなければすぐに売却決まったと思いますよ。つぶして建替えるのも簡単ですし、でもパルとセルシーをきれいに切り離してつぶすなんて不可能ですもんね。

でも、それならどうしてセルシーは赤字になるのわかってて、定期契約の退去に踏み切ったのでしょうか?
約75パーセントの店舗が減った穴埋めは、売却以外に考えられないんですが・・・

なぞは深まるばかりです。

702: 匿名さん 
[2017-06-28 17:26:37]
早い段階でセルシーを出た定期契約は センリトやライフサイエンスに入ってる店舗が沢山ありますが
6月でセルシーを出る店舗は 先を見つけれてるのですか?
703: 匿名さん 
[2017-06-28 19:09:23]
ABCマートやスーツセレクトなど近隣に支店があるみたいですね。
704: 匿名さん 
[2017-06-28 20:21:20]
閉店した百均の店、箕面にもあるらしくてずっと広いらしいけど、
品揃えや商品の並べ方が千中の店の方がずっとよかったとか。
これはあくまで少人数から聞いた意見ですが。
多分フランチャイズだったろうから、千中の店とは経営が違うのかなあと
いう話でした。
705: マンション検討中さん 
[2017-06-28 21:10:11]
>>701 匿名さん
耐震が不十分なので定期契約の更新ができないという、事務的なことだと思いますよ。
706: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-28 21:13:47]
>>698 匿名さん
価格次第と考えているところはかなりあると思いますよ。
あの場所で、豊中市の協力もあるとすれば失敗する方が難しいですよ。

707: 匿名さん 
[2017-06-28 22:55:18]
パチンコ屋がカギか? 建て替えたらもう入れないというレスを
散々見ているが。 ちょっとやそっと補償してもらっても
営業していることには代えられないだろうし。
特例で認められる?方法はある?
708: 匿名さん 
[2017-06-28 22:59:13]
セルシーの耐震性は大丈夫範囲なんですよね?
709: 評判気になるさん 
[2017-06-29 01:09:15]
>>708 匿名さん
商業施設としての基準をクリアしていません。
補強にも多額の資金がかかる上、営業しながらの工事はできません。
なので、定期賃貸契約を更新できません。


710: 匿名さん 
[2017-06-29 09:18:05]
普通契約なら 耐震性クリアしてなくても大丈夫な条件とかあるんですか?
711: 通りがかりさん 
[2017-06-29 10:53:26]
普通契約は、対等な契約なので、耐震不足はビルの責任だから、ビルの都合で退去をお願いする場合、必ず店が納得する補償金がかかります。

ただし店側があまりにも多額な金額を請求したり、ビル側が安すぎる補償ですましたりしないように妥当なラインを裁判で決めるケースが多いです。
現在、ビルは普通契約の店舗に対して、何の依頼もしていないのはこのためです。
通常、次の計画が決まった場合、この補償も加味して計画立てるのですがパチンコ屋の廃業させる補償額が読めないことが、なかなかセルシーの買い手がつかない要因かもね。
712: 匿名さん 
[2017-06-29 11:43:39]
単純に言うならオーナーと店子の睨めっこ、腹の探りあいと言ったところか。
パチンコ屋は手強いと思う。
713: 匿名さん 
[2017-06-29 12:50:53]
よく分かりました! 難しいですね。
714: 匿名さん 
[2017-06-29 12:51:10]
>>712 匿名さん

じゃあやっぱり残っている店舗が早々に退去の姿勢を見せれば話が進展するってことか。
715: 匿名さん 
[2017-06-29 13:02:10]
普通契約の店舗は 結局次につながる選択していかないと駄目やし オーナー側との色々駆け引き難しそうだし
時が経つ程 状態はよくないだろうし 本当に大変そうだと 書き込み読んで思いました。
716: 712 
[2017-06-29 13:44:52]
>>714
先にも書いたが商売人は逞しい。
仮に俺が弱小店子であってもパチンコ屋の動静は見るよ。
先に自分から出て行く事はないわな。
昔なら地上げ横行だろうが今は時代が違うしパチンコ屋も”プロ”
アパマン店主は良い人か欲の無い人なんやろうと思う。
717: 匿名さん 
[2017-06-29 13:49:48]
そうこうしてる間に 凄く良い条件の先が見えてきたら普通契約はどー判断するのですか?
718: 匿名さん 
[2017-06-29 15:00:52]
先のカキコミで書き漏らしたが。
アパマンは仲介屋、人脈の世界の人間。
搦め手
は多いやろ。
717ちゃん、見事な愚問、參りました。
そんなもん各人の判断でんがな!
719: 匿名さん 
[2017-06-30 09:31:02]
残れる店舗は残る権利があるのだし、それを出て行ってもらうには
お金で解決するしかないだろうな。
最終的に合意しなければ裁判か? それなら相当に長期間掛かるだろうな。
一部分を仮店舗風にして移転してもらい、建て替えたところへの入居を保障する、
そういう案は無理か。
720: 周辺住民さん 
[2017-06-30 09:34:49]
ここは用途地域でいうと何地域になるんですか。
商業地域ならパチンコ屋は建てられるし、何なんだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる