千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6980:
匿名
[2022-04-26 07:50:43]
|
6981:
通りがかりさん
[2022-04-26 11:53:04]
いよいよ4月終わりますが5月も2021年度末ですか 笑
|
6982:
匿名
[2022-04-26 12:35:53]
解体をし更地にすると固定資産税が高くなるからね。
大阪市内も駐車場整備地区なら駐車場つくると固定資産税が減免されるから解体後はすぐに直ぐに駐車場になる。 |
6983:
匿名
[2022-04-26 12:38:30]
|
6984:
匿名さん
[2022-04-26 12:38:54]
廃墟のままでいいという立場の人がいることに驚き。絶対千中住人じゃないね。
|
6985:
匿名
[2022-04-26 12:53:06]
>>6974 匿名さん
税の仕組み等を調べて自分自身が所有者になると 解体せずにパチンコ屋に入居して頂くと思いますよ。 パチンコ屋が入居しているので解体が出来ないと 周辺住民が思うし一石二鳥。 賃貸契約内容にもよるけれど貸主からの解約通知は可能だし |
6986:
匿名さん
[2022-04-26 13:23:20]
>>6985 匿名さん
賃貸であれば解約通知や家賃値上げの方法もあるだろうけど、まだ営業してるのは管理費捻出のため営業してもらってるとか何か別の理由があるのでしょうね。 全然知らないけどまさかこの土地の一部地権者だったり。 |
6987:
匿名さん
[2022-04-26 21:18:25]
|
6988:
匿名
[2022-04-27 06:12:58]
>>6986 匿名さん
全部所有者は同一です。ただ今まで解体については 一切ふれずに、耐震基準が満たない物件と理解しながら 放置し何か第三者への被害が生じると所有者責任です。 開発のことばかりに気をとられず解体なぜしないのか? 耐震基準の問題で建替するんでは無かったのかな? 豊中市も駅前に耐震基準が満たない物件を放置するも そこ事も放置。何かあれば行政にも問題があるのでは? |
6989:
周辺住民さん
[2022-04-29 10:20:25]
ついにパチンコ店閉店だよ。しんばしも立ち退くよ。
|
|
6990:
匿名さん
[2022-04-29 10:45:28]
|
6991:
匿名さん
[2022-04-29 11:08:07]
残るはダイエーだけですね。
|
6992:
匿名さん
[2022-04-29 18:13:12]
しんばし閉店。
ここ数年再開発の進捗を見守って来た私からすると、もの凄く大きな一歩だと感じています。まだまだ課題は沢山あるかと思いますが、もの凄く感慨深いです。 |
6993:
匿名さん
[2022-04-29 18:19:11]
阪神百貨店の全面開業を迎え、いよいよ千里中央に本腰ですかね。再開発を発表した2018年頃に比べると、阪急ホールディングス側の再開発も追加されてるので、再開発の範囲が更に大きくなっているので楽しみです。今年度中にはエイチツーオーから大きなリリースがあると期待できる流れですね。
|
6994:
eマンションさん
[2022-04-29 18:34:29]
|
6995:
eマンションさん
[2022-04-29 18:47:51]
|
6996:
匿名さん
[2022-04-29 19:58:36]
まさかパチンコ屋よりもダイエーの方が後になるとは。
イオン系列はセンリトに集客したいのでセルシーはずっと廃墟のままでいいですもんね。 パチンコ屋よりもタチが悪いかも・・・ |
6997:
匿名さん
[2022-04-29 21:10:40]
|
6998:
匿名さん
[2022-04-29 21:33:12]
>>6997 匿名さん
再開発後の商業施設にイオン系のスーパーが入るのはあり得ないでしょうからね。再開発後は阪急オアシス、イズミヤ、関スーのどれかでしょう。ならば再開発は遅れれば遅れる程イオン系としてはしめたものということでしょうか? |
6999:
匿名さん
[2022-04-29 21:33:41]
|
7000:
匿名さん
[2022-04-29 21:38:05]
パルを挟んでイオンと阪急が睨み合う街、千里中央。
|
7001:
匿名さん
[2022-04-29 21:40:24]
|
7002:
匿名さん
[2022-04-29 21:44:31]
|
7003:
匿名さん
[2022-04-29 21:50:07]
|
7004:
匿名さん
[2022-04-29 21:57:15]
|
7005:
匿名さん
[2022-04-30 05:40:19]
ついにパチンコ屋が閉店か、千里中央再開発が加速しますように~
|
7006:
匿名さん
[2022-04-30 10:50:14]
>>7004 匿名さん
ではダイエーが閉店しない理由は何なんでしょうか?休業してるんだから利益も生んでないですよね。 正直なところ、ダイエーがイオン系で阪急の再開発が進むことにメリットがないという理由しか、私の小さな脳では思い付きません。 |
7007:
匿名さん
[2022-04-30 10:54:10]
|
7008:
マンコミュファンさん
[2022-04-30 10:58:09]
|
7009:
匿名さん
[2022-04-30 11:18:02]
パチンコ屋が出て行ったなら早く更地にしてくれ…
|
7010:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 11:25:44]
|
7011:
マンション検討中さん
[2022-04-30 11:55:46]
|
7012:
匿名さん
[2022-04-30 11:57:37]
|
7013:
匿名さん
[2022-04-30 12:09:09]
|
7014:
マンション検討中さん
[2022-04-30 12:17:19]
パチ屋閉店のニュースは千中界隈のマンション価格にどう影響するのか
|
7015:
匿名さん
[2022-04-30 12:32:52]
|
7016:
匿名さん
[2022-04-30 12:35:06]
|
7017:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 12:50:21]
|
7018:
名無しさん
[2022-05-02 13:05:11]
ダイエーずっと休業してるのにまだ立ち退きの交渉終わってないのかな
|
7019:
匿名さん
[2022-05-02 15:21:58]
>>7018 名無しさん
イオンにとっては何のメリットも無い再開発だからじゃ無いかな。ただ、パチンコ屋と違ってダイエーは地震の影響で休業してると記憶してるから、取り壊す分には問題ないんじゃ無いかな。正直、再開発の障害じゃなければ何でもいいんだけど、どうなんだろ? |
7020:
匿名さん
[2022-05-02 15:30:28]
|
7021:
匿名さん
[2022-05-02 17:18:14]
再開発が進み出すと横ばいだった千里中央(新千里東町1丁目)の土地価格が上昇するんだろうね。賃料も上がって出店に手を出せるのは資金力のあるチェーン店ばかり。この前も新規出店がスシローだと聞いてガッカリした。
|
7022:
匿名さん
[2022-05-02 17:26:35]
|
7023:
匿名さん
[2022-05-02 17:50:35]
|
7024:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:34]
>>7021 匿名さん
千里中央周辺の土地価格って横ばいだったんだ。ここ数年上がり続けてるイメージだった。 再開発が具体化すれば更に上がる事は間違い無いと思う。延伸や万博アリーナも商業開発に追い風になってるでしょう。 |
7025:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:48]
|
7026:
匿名さん
[2022-05-02 18:01:56]
|
7027:
匿名さん
[2022-05-02 19:14:38]
|
7028:
匿名さん
[2022-05-02 20:39:37]
当初の予定通りなら地価上昇も期待できるけど、コロナやエキスポ事情で予定が変更になってベッドタウン化になったとしたら期待できんよね。そのあたりどうなってるのか知りたいものだ。
|
7029:
マンション掲示板さん
[2022-05-03 00:45:38]
|
7030:
周辺住民さん
[2022-05-04 13:59:55]
(閉鎖したイオン南千里店を)を引き継いだトナリエ南千里アネックス店は全く駄目ですね。イオン南千里店がまだずっとずっと良かったです。イオンの直営売り場で衣類・電気製品・日用品を買えた。(イオンの)トップバリューがあった。今は衣類・電気製品・日用品のトップバリューは置いていない。1階の英国屋は人が全く入っていない。トナリエ南千里アネックス店はもうすぐ閉鎖です。
|
7031:
匿名さん
[2022-05-04 14:30:11]
何かあるのか万博の外周道路の渋滞エグいわ、アリーナ出来たら人気アーティストのライブだと2万人とか来るんでしょ、すごいことになりそうだわw
|
7032:
匿名
[2022-05-04 14:47:48]
|
7033:
周辺住民さん
[2022-05-04 19:33:20]
ダイエーってイオンだよね。あんな大企業だったら綺麗に出ていくと
思うけど、裁判しているらしいってよほどのことがあるとしか。 |
7034:
匿名
[2022-05-04 19:42:37]
|
7035:
匿名さん
[2022-05-06 10:48:35]
セルシーのホームページには「営業中」の店舗とは誠意を持って協議して参ります的なことを書いてあるんだけど、「休業中」のダイエーは再開発に際して協議の必要が無いってこと?
|
7036:
匿名
[2022-05-06 17:19:40]
|
7037:
匿名さん
[2022-05-07 05:23:25]
|
7038:
名無しさん
[2022-05-07 14:07:56]
|
7039:
匿名さん
[2022-05-07 14:13:09]
|
7040:
匿名さん
[2022-05-07 22:01:45]
|
7041:
通りがかりさん
[2022-05-08 12:38:07]
|
7042:
匿名さん
[2022-05-08 13:26:09]
■千里中央
・パナソニックスホームズなどの大手企業本社がある=交通の要所 ・メガ銀行のデータセンタがある=天災が少ない=地盤が強い ・地価が高い=パチ屋がない、便利 |
7043:
匿名さん
[2022-05-08 13:49:46]
忌避施設:
パチンコ屋、ラブホテル、葬儀施設、ドキュンホーテ? |
7044:
名無しさん
[2022-05-08 16:07:15]
千里中央近辺の暴力団の自宅に車が突っ込みましたね。怖いからそういうのやめてほしい。
|
7045:
通りがかりさん
[2022-05-08 16:26:56]
>>7042 匿名さん
千里中央はなんと言ってもデッキレベルで各商業施設が繋がっていることが大きな特徴でしょうか。あれだけの面積を車の往来を気にせず回遊できるのは、商業開発上の大きな魅力だと思います。 |
7046:
通りがかりさん
[2022-05-08 16:31:32]
|
7047:
匿名さん
[2022-05-08 18:01:51]
|
7048:
匿名さん
[2022-05-08 19:01:28]
新千里南町は火葬場あっても徒歩10分以内はやたら高いですけどね。。
忌避施設のマイナスが反映されていないか立地のポテンシャルが相当高いのか。 |
7049:
名無しさん
[2022-05-08 20:36:01]
セルシーの居座りパチンコ屋、今日が最終日だというのに、相変わらずのガラガラ状態。惜しまれての閉店感がまったく無いな。何の為に営業を続けてたか分かるよね。
|
7050:
匿名さん
[2022-05-08 20:50:46]
|
7051:
匿名さん
[2022-05-08 21:00:23]
|
7052:
匿名さん
[2022-05-08 22:14:33]
|
7053:
匿名さん
[2022-05-09 10:22:52]
で、年度末頃はいつまで続くの?
4月に発表と騒いでた人達の意見を聞きたいもんだ(笑) |
7054:
名無しさん
[2022-05-09 10:46:36]
|
7055:
マンション検討中さん
[2022-05-10 10:59:43]
4月も2021年度末とか言ってた人、息してますか?
|
7056:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 11:21:12]
H2Oの決算発表が5/12なので、その時に何か報告ないですかね?
|
7057:
通りがかりさん
[2022-05-10 12:09:10]
去年も全く同じこと言われてたよね 笑
|
7058:
匿名さん
[2022-05-10 12:17:49]
|
7059:
匿名さん
[2022-05-10 13:22:53]
|
7060:
匿名さん
[2022-05-10 13:24:27]
|
7061:
匿名さん
[2022-05-10 13:53:16]
>>7054 名無しさん
気になって調べたところ、風営法で病院等の近くにはパチンコ屋は出店できないらしい。 既存の千中の病院はパチンコ屋の後に開設されたものだから、営業を続けることは出来たけど、新たな出店は出来ないというロジックみたい。 ただ、風営法では病院等の保全対象施設から100だか50mは出店不可となっているようだけど、セルシーの跡地がそれに該当するかどうかは調べても分からなかった。 詳しい人がいたら後学のために教えてほしい。 |
7062:
匿名さん
[2022-05-10 16:09:55]
|
7063:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 23:39:01]
|
7064:
匿名さん
[2022-05-11 02:24:02]
>>7063 マンション掲示板さん
で、年度末頃に発表できなかった豊中市は市議会で答弁したにも関わらずダンマリなのかな。それを看過するなら、質問者も質問する意味無いと思うけどね。というか、その場しのぎの回答を黙認して、説明も求めないなら市議会の意味なくね。 まさか、5月も年度末頃に含まれるということ?(笑) |
7065:
匿名さん
[2022-05-11 05:39:08]
|
7066:
匿名さん
[2022-05-11 11:49:30]
再開発については日建設計さんの計画案は出来ているはずなので、発表まで待つしかないのでは。水面下できちんとした計画が出来ていれば、発表のタイミングは個人的にはいつでも良いです。
まぁいずれにしても2023年に再開発の事業認可がおりれば廃墟の取り壊しも含めて着工ですかね。粛々と進むと思いますけどね。 |
7067:
マンション比較中さん
[2022-05-11 12:28:21]
>>7010 マンション掲示板さん
同意します。 わざわざイズミヤに行っていたのに、オアシス化して同じようなものを売っているからがっかりしました。 関西スーパーも、オーケーに買ってほしかったのにオアシスに買われてしまってつまらないです。 ぜひ平和堂さんに来ていただきたいです。 |
7068:
匿名さん
[2022-05-11 13:27:51]
取り壊しより始発駅じゃなくなる方が早そう
|
7069:
マンション比較中さん
[2022-05-11 16:31:40]
|
7070:
マンション検討中さん
[2022-05-11 16:33:17]
具体的なソースを明かせないので、信じるかどうかは読み手側次第ですが、
現在のピーコックストアの建物がタワマンになるそうです。1階にはダイエーが入るそうです。 現在の建物の耐震性も結構不安があるみたいです。(じゃ、なぜ営業してるのかと言うツッコミはナシで。) 10年後は千里中央は劇的に変化していると思います。 そして周辺不動産価格は今まで以上に高騰しているのだと思います。 購入検討されている方はできるだけ早くがいいと思います。 |
7071:
匿名さん
[2022-05-11 16:47:45]
北も南も50階建のタワマンがそびえ立ち、あの狭い敷地じゃ、せいぜい30階建てくらいが限界じゃないのかね。
|
7072:
匿名さん
[2022-05-11 16:51:30]
|
7073:
通りがかりさん
[2022-05-11 16:56:11]
商業地域はどんどん賑やかで、オシャレかつ垢抜けた街にしてくれたらいいけど、商業地域ではなく、緑豊かな住居専用地域に建つメゾン千里を法律の裏技を使ってタワマンなんかに建て替えないでね。豊中市さん。
|
7074:
匿名さん
[2022-05-11 18:34:57]
まあタワマンが現実的でしょうね。板状マンションじゃ商売にならないし。
|
7075:
匿名さん
[2022-05-11 18:44:16]
現実だとしても、先の話でしょ、予定10年後なら20年~30年と考えた方が良い
また20F以上だとタワマン扱いとなる |
7076:
匿名さん
[2022-05-11 18:51:43]
日建設計さんとやらの、再開発計画リリース待ちだな
7070さんとやらのコメントも本当だったら反映されてるだろうし そうは待たないでしょ? |
7077:
マンション掲示板さん
[2022-05-11 18:53:20]
>>7070 マンション検討中さん
貴重な情報をありがとうございます。 阪急系のマンションになるのかな? ジオみたいな阪急ブランドなのか 気になる。 まあかなり先の話だろうから私が買えることはありませんが。 |
7078:
匿名さん
[2022-05-11 19:30:14]
|
7079:
匿名さん
[2022-05-11 21:53:52]
>>7072 匿名さん
ホンマやね。ピーコックの敷地だと千里レジデンスとガッツリお見合いになりなすね。その時点で僕はパスかな。 まだセルシーの方がタワマン立地としてはアリかと思う。 メゾン千里にタワマンは業界の笑いものになりそうで少し心配。できれば大手デベやゼネコンに手掛けて欲しい。 マンションに特化したデベやゼネコンだと公園一帯エリアの雰囲気を台無しにしそう。タワマンと駐車場棟を建ててあとは植栽ちょんちょんでハイ終わりみたいな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
更地にするお金払ってあげて