千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6980:
匿名
[2022-04-26 07:50:43]
|
6981:
通りがかりさん
[2022-04-26 11:53:04]
いよいよ4月終わりますが5月も2021年度末ですか 笑
|
6982:
匿名
[2022-04-26 12:35:53]
解体をし更地にすると固定資産税が高くなるからね。
大阪市内も駐車場整備地区なら駐車場つくると固定資産税が減免されるから解体後はすぐに直ぐに駐車場になる。 |
6983:
匿名
[2022-04-26 12:38:30]
|
6984:
匿名さん
[2022-04-26 12:38:54]
廃墟のままでいいという立場の人がいることに驚き。絶対千中住人じゃないね。
|
6985:
匿名
[2022-04-26 12:53:06]
>>6974 匿名さん
税の仕組み等を調べて自分自身が所有者になると 解体せずにパチンコ屋に入居して頂くと思いますよ。 パチンコ屋が入居しているので解体が出来ないと 周辺住民が思うし一石二鳥。 賃貸契約内容にもよるけれど貸主からの解約通知は可能だし |
6986:
匿名さん
[2022-04-26 13:23:20]
>>6985 匿名さん
賃貸であれば解約通知や家賃値上げの方法もあるだろうけど、まだ営業してるのは管理費捻出のため営業してもらってるとか何か別の理由があるのでしょうね。 全然知らないけどまさかこの土地の一部地権者だったり。 |
6987:
匿名さん
[2022-04-26 21:18:25]
|
6988:
匿名
[2022-04-27 06:12:58]
>>6986 匿名さん
全部所有者は同一です。ただ今まで解体については 一切ふれずに、耐震基準が満たない物件と理解しながら 放置し何か第三者への被害が生じると所有者責任です。 開発のことばかりに気をとられず解体なぜしないのか? 耐震基準の問題で建替するんでは無かったのかな? 豊中市も駅前に耐震基準が満たない物件を放置するも そこ事も放置。何かあれば行政にも問題があるのでは? |
6989:
周辺住民さん
[2022-04-29 10:20:25]
ついにパチンコ店閉店だよ。しんばしも立ち退くよ。
|
|
6990:
匿名さん
[2022-04-29 10:45:28]
|
6991:
匿名さん
[2022-04-29 11:08:07]
残るはダイエーだけですね。
|
6992:
匿名さん
[2022-04-29 18:13:12]
しんばし閉店。
ここ数年再開発の進捗を見守って来た私からすると、もの凄く大きな一歩だと感じています。まだまだ課題は沢山あるかと思いますが、もの凄く感慨深いです。 |
6993:
匿名さん
[2022-04-29 18:19:11]
阪神百貨店の全面開業を迎え、いよいよ千里中央に本腰ですかね。再開発を発表した2018年頃に比べると、阪急ホールディングス側の再開発も追加されてるので、再開発の範囲が更に大きくなっているので楽しみです。今年度中にはエイチツーオーから大きなリリースがあると期待できる流れですね。
|
6994:
eマンションさん
[2022-04-29 18:34:29]
|
6995:
eマンションさん
[2022-04-29 18:47:51]
|
6996:
匿名さん
[2022-04-29 19:58:36]
まさかパチンコ屋よりもダイエーの方が後になるとは。
イオン系列はセンリトに集客したいのでセルシーはずっと廃墟のままでいいですもんね。 パチンコ屋よりもタチが悪いかも・・・ |
6997:
匿名さん
[2022-04-29 21:10:40]
|
6998:
匿名さん
[2022-04-29 21:33:12]
>>6997 匿名さん
再開発後の商業施設にイオン系のスーパーが入るのはあり得ないでしょうからね。再開発後は阪急オアシス、イズミヤ、関スーのどれかでしょう。ならば再開発は遅れれば遅れる程イオン系としてはしめたものということでしょうか? |
6999:
匿名さん
[2022-04-29 21:33:41]
|
7000:
匿名さん
[2022-04-29 21:38:05]
パルを挟んでイオンと阪急が睨み合う街、千里中央。
|
7001:
匿名さん
[2022-04-29 21:40:24]
|
7002:
匿名さん
[2022-04-29 21:44:31]
|
7003:
匿名さん
[2022-04-29 21:50:07]
|
7004:
匿名さん
[2022-04-29 21:57:15]
|
7005:
匿名さん
[2022-04-30 05:40:19]
ついにパチンコ屋が閉店か、千里中央再開発が加速しますように~
|
7006:
匿名さん
[2022-04-30 10:50:14]
>>7004 匿名さん
ではダイエーが閉店しない理由は何なんでしょうか?休業してるんだから利益も生んでないですよね。 正直なところ、ダイエーがイオン系で阪急の再開発が進むことにメリットがないという理由しか、私の小さな脳では思い付きません。 |
7007:
匿名さん
[2022-04-30 10:54:10]
|
7008:
マンコミュファンさん
[2022-04-30 10:58:09]
|
7009:
匿名さん
[2022-04-30 11:18:02]
パチンコ屋が出て行ったなら早く更地にしてくれ…
|
7010:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 11:25:44]
|
7011:
マンション検討中さん
[2022-04-30 11:55:46]
|
7012:
匿名さん
[2022-04-30 11:57:37]
|
7013:
匿名さん
[2022-04-30 12:09:09]
|
7014:
マンション検討中さん
[2022-04-30 12:17:19]
パチ屋閉店のニュースは千中界隈のマンション価格にどう影響するのか
|
7015:
匿名さん
[2022-04-30 12:32:52]
|
7016:
匿名さん
[2022-04-30 12:35:06]
|
7017:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 12:50:21]
|
7018:
名無しさん
[2022-05-02 13:05:11]
ダイエーずっと休業してるのにまだ立ち退きの交渉終わってないのかな
|
7019:
匿名さん
[2022-05-02 15:21:58]
>>7018 名無しさん
イオンにとっては何のメリットも無い再開発だからじゃ無いかな。ただ、パチンコ屋と違ってダイエーは地震の影響で休業してると記憶してるから、取り壊す分には問題ないんじゃ無いかな。正直、再開発の障害じゃなければ何でもいいんだけど、どうなんだろ? |
7020:
匿名さん
[2022-05-02 15:30:28]
|
7021:
匿名さん
[2022-05-02 17:18:14]
再開発が進み出すと横ばいだった千里中央(新千里東町1丁目)の土地価格が上昇するんだろうね。賃料も上がって出店に手を出せるのは資金力のあるチェーン店ばかり。この前も新規出店がスシローだと聞いてガッカリした。
|
7022:
匿名さん
[2022-05-02 17:26:35]
|
7023:
匿名さん
[2022-05-02 17:50:35]
|
7024:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:34]
>>7021 匿名さん
千里中央周辺の土地価格って横ばいだったんだ。ここ数年上がり続けてるイメージだった。 再開発が具体化すれば更に上がる事は間違い無いと思う。延伸や万博アリーナも商業開発に追い風になってるでしょう。 |
7025:
匿名さん
[2022-05-02 17:57:48]
|
7026:
匿名さん
[2022-05-02 18:01:56]
|
7027:
匿名さん
[2022-05-02 19:14:38]
|
7028:
匿名さん
[2022-05-02 20:39:37]
当初の予定通りなら地価上昇も期待できるけど、コロナやエキスポ事情で予定が変更になってベッドタウン化になったとしたら期待できんよね。そのあたりどうなってるのか知りたいものだ。
|
7029:
マンション掲示板さん
[2022-05-03 00:45:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
更地にするお金払ってあげて