大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 18:49:36
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

6940: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-19 05:52:08]
>>6939 匿名さん

今マンションまだ上がってるし、千里中央駅近新築でファミリーが住める広さなら結構現実的な値段だとおもうよ。
千里中央は中古でもいいとこは5~6000万当たり前だし
石油王とか前澤さんとかはもっともっとレベルの違う話だと思うけどな、
6941: 匿名さん 
[2022-04-19 05:52:45]
>>6939 匿名さん

サラリーマンが買ってます。
どんまい。
6942: 通りがかりさん 
[2022-04-19 06:16:06]
>>6939 匿名さん

どんまい。ちゃんと千里中央周辺の物件調べてみたら?
前澤さんとか、、、0が一つも二つも足りないと思うよ!
6943: 匿名さん 
[2022-04-19 07:54:07]
>>6942 通りがかりさん
おまえらまじかー。
小学校から行き直せ。
8000千万円と6000千万円だよ。
つまり800億と600億と言ってるわけだ、単位ぐらいちゃんと書けって話しだよ。
まじ恥ずかしすぎるぞ。
6944: 匿名さん 
[2022-04-19 07:58:05]
>>6943 匿名さん

まさに小学生が言いそうなツッコミ。
6945: 通りがかりさん 
[2022-04-19 08:51:12]
>>6943 匿名さん

例えとゆうか、そのくらいのレベルの違いがあるよとゆうはなしでしょ。
しかも石油王なら800億とかリアルにあるでしょうし
6946: 通りがかりさん 
[2022-04-19 08:53:43]
記入ミスにいちいちあげあしとるとか。
6947: 匿名さん 
[2022-04-19 09:18:09]
>>6945 通りがかりさん
リアルにないわ。
石油王でさえ千里中央や船場東に800億払うどころか興味もないだろ、むしろ知らんかも。
6948: 匿名さん 
[2022-04-19 16:41:08]
マンションよりは企業ビル入ってきて欲しいな~
平日も休日も賑わうし市も税収上がるし住人増え過ぎって事もない
仕事のリモート化に積極的な企業は空港新幹線にアクセスいいところに会社置きたいだろうし
6949: 匿名さん 
[2022-04-19 17:36:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6950: 通りがかりさん 
[2022-04-19 19:21:52]
なんていうか、格差社会になったなぁって実感するわ。6000万やら8000万やらを相場価格とさらっと受け入れる層とそんな高額フツー買えないのが当たり前って層と分かれてきた感じ?

うちは下数階ショッピングエリア、真ん中と上でわけてホテルとマンションっていうやつがいいな。全部のせ。
とりあえずカルディさえできてくれればいい
6951: 評判気になるさん 
[2022-04-20 13:47:33]
年収1000万の手取りが700万、生活で年間300万使うとすると残り400万しか残らない、つまり6000万の不動産買うのに15年もかかるんですよね。年収の4倍位が無理なく現金で買える上限という感じがしますね。
6952: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-20 17:51:00]
>>6951 評判気になるさん
その小学生の算数は千里中央再開発に必要な情報なの?

6953: 匿名さん 
[2022-04-20 21:39:47]
>>6952 検討板ユーザーさん

そういう煽りコメントやめませんか?
6954: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-20 22:22:38]
>>6953 匿名さん
千里中央再開発と関係あるの?
あるのなら算数続けたらどうでしょうか。

6955: 匿名さん 
[2022-04-21 03:22:46]
ま つまりだな
皆、期待している豊中市からの再開発資料が出てこないので
イライラしてるっていうことじゃないか? 爆
6956: 匿名さん 
[2022-04-22 10:59:43]
>>6955 匿名さん

あら、豊中市からは再開発資料のリリースあったじゃない。中身のない進捗報告で皆さん大喜びだったじゃないですか? 爆
せいぜい豊中市からリリースできる基盤整備計画なんてのは基盤のお話だから、皆んなが気になる中身の具体はエイチツーオーしかリリースし得ないんだけどね。
6957: 匿名さん 
[2022-04-22 12:05:39]
まずはいつまでに千中の再開発を完了させるつもりなのか、知りたいですね。
このペースでいくと、2040年頃でしょうかね。
6958: 匿名 
[2022-04-22 12:38:36]
箕面には来年に新駅開通、吹田には来年度より万博公園前の再開発工事着工で千里住宅展示場の箕面へ移転も決まってる。とりあえずあの廃墟解体を
6959: 匿名さん 
[2022-04-22 14:28:10]
>>6956 匿名さん
こういう「俺は違うんだぜ」感を出してるコメント見ると、なんかおもろい
6960: 匿名さん 
[2022-04-22 19:40:05]
>>6958 匿名さん
お金がないから自然に風化して土に還るのを待つんですよ、間違いない。
6961: 匿名さん 
[2022-04-24 09:06:19]
まあ新駅まわりを売り切ってから千里中央かな~
近くで同時再開発とかうまみがないじゃん
6962: 匿名さん 
[2022-04-25 15:32:54]
>>6957 匿名さん

このペースでいくと、実現しない
6963: 匿名さん 
[2022-04-25 15:44:22]
>>6959 匿名さん

あなたの様に無邪気に喜んでた人は気付かなかっただろうけど、進捗報告に懐疑的な人は少なからずいたよ。過去レス読みましょうね。
6964: 匿名 
[2022-04-25 18:49:30]
>>6960 匿名さん
H20には開発は無理かもね。
三井辺りに変更してくれないかな
6965: 匿名さん 
[2022-04-25 19:44:20]
開発待たずとも廃墟は解体できるはずなんだけど、なぜ放置するかね
6966: 匿名さん 
[2022-04-25 19:46:25]
>>6963 匿名さん
いたかどうかなんてどうでもいいです。
ただ、発言がおもしろいのです。
6967: マンション掲示板さん 
[2022-04-25 20:28:47]
>>6965 匿名さん
解体して人工芝生しいといてくれるだけでいいんだけどな(´・ω・`)
6968: 匿名さん 
[2022-04-25 21:00:10]
>>6967 マンション掲示板さん

ほんとそれです。更地は更地で活かし方がありますし。
6969: 匿名さん 
[2022-04-25 21:23:42]
>>6968 匿名さん

ほーん。
管理費用はあなたが払ってくれるの?
出入り禁止の更地なら分かるけど、活かすとしたらお金がかかるよ。
まさか管理者無しの無法地帯の更地でもいいとか?
6970: 匿名さん 
[2022-04-25 21:24:35]
>>6965 匿名さん

解体費用は誰が払うの?
6971: 匿名さん 
[2022-04-25 21:54:14]
>>6965 匿名さん

まだパチ屋が営業してるからでは。
6972: 匿名さん 
[2022-04-25 22:37:31]
>>6971 匿名さん

いや、パチ屋以外の建屋の解体はできるだろうに
6973: マンコミュファンさん 
[2022-04-25 22:59:13]
解体したくないから、パチ屋に居座ってもらってるんですよ。
6974: 匿名 
[2022-04-25 23:20:58]
>>6973 マンコミュファンさん

陰謀論とか好きそうな人が言いそうなネタですな。
6975: 匿名さん 
[2022-04-25 23:39:33]
>>6969 匿名さん

廃墟の管理費は誰が払ってるの?
6976: 匿名さん 
[2022-04-25 23:51:39]
>>6975 匿名さん

え、そりゃセルシーだろ。知らんのか?
6977: 匿名さん 
[2022-04-25 23:58:31]
>>6976 匿名さん

そうですよね。廃墟に管理費払うより、更地に管理費払う方が、安くて有意義ですよね。
6978: 匿名さん 
[2022-04-26 00:11:37]
>>6972 匿名さん

この状態でパチ屋以外の構造物を解体すればいいとか、暴論も甚だしい。レゴブロックかなんかだと思ってんの?
http://www.selcy.co.jp/event_info/impassable/b1f.pdf
この状態でパチ屋以外の構造物を解体すれば...
6979: 匿名さん 
[2022-04-26 07:49:20]
>>6978 匿名さん

閉鎖中の駐車場部分は解体できそう。
6980: 匿名 
[2022-04-26 07:50:43]
>>6977 匿名さん

更地にするお金払ってあげて
6981: 通りがかりさん 
[2022-04-26 11:53:04]
いよいよ4月終わりますが5月も2021年度末ですか 笑
6982: 匿名 
[2022-04-26 12:35:53]
解体をし更地にすると固定資産税が高くなるからね。
大阪市内も駐車場整備地区なら駐車場つくると固定資産税が減免されるから解体後はすぐに直ぐに駐車場になる。
6983: 匿名 
[2022-04-26 12:38:30]
>>6973 マンコミュファンさん
そうだと思います。
パチンコ屋の経営者はどこに住んでいる人でしょうね。
6984: 匿名さん 
[2022-04-26 12:38:54]
廃墟のままでいいという立場の人がいることに驚き。絶対千中住人じゃないね。
6985: 匿名 
[2022-04-26 12:53:06]
>>6974 匿名さん
税の仕組み等を調べて自分自身が所有者になると
解体せずにパチンコ屋に入居して頂くと思いますよ。
パチンコ屋が入居しているので解体が出来ないと
周辺住民が思うし一石二鳥。
賃貸契約内容にもよるけれど貸主からの解約通知は可能だし


6986: 匿名さん 
[2022-04-26 13:23:20]
>>6985 匿名さん
賃貸であれば解約通知や家賃値上げの方法もあるだろうけど、まだ営業してるのは管理費捻出のため営業してもらってるとか何か別の理由があるのでしょうね。
全然知らないけどまさかこの土地の一部地権者だったり。
6987: 匿名さん 
[2022-04-26 21:18:25]
>>6981 通りがかりさん

来月もよろしく。
6988: 匿名 
[2022-04-27 06:12:58]
>>6986 匿名さん
全部所有者は同一です。ただ今まで解体については
一切ふれずに、耐震基準が満たない物件と理解しながら
放置し何か第三者への被害が生じると所有者責任です。
開発のことばかりに気をとられず解体なぜしないのか?
耐震基準の問題で建替するんでは無かったのかな?
豊中市も駅前に耐震基準が満たない物件を放置するも
そこ事も放置。何かあれば行政にも問題があるのでは?
6989: 周辺住民さん 
[2022-04-29 10:20:25]
ついにパチンコ店閉店だよ。しんばしも立ち退くよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる