千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6714:
eマンションさん
[2022-03-09 07:53:23]
|
6715:
匿名さん
[2022-03-09 08:31:28]
緑丘2丁目の豊中不動尊あたりで千里中央徒歩15分くらいですかね、イオンの方になると坂がきつくどの駅も遠い1丁目だと少路のほうが近くなりますね。
|
6716:
匿名さん
[2022-03-09 08:37:39]
緑丘は島熊山を削って平らにしつつ新御堂筋を信号無しで越えられるルートを作らないと千里中央徒歩圏内と名乗ってはいけないような…
歩道も無くバスがぎりぎり行き交う急勾配の細道と半分屋根のふきっさらしの歩道橋で辛うじて繋がってるだけですし |
6717:
通りがかりさん
[2022-03-09 15:11:54]
駅近の新千里西町、東町で新たにマンション建てるような土地ないですよね。
|
6718:
匿名さん
[2022-03-09 17:01:39]
|
6719:
名無しさん
[2022-03-09 19:53:40]
>>6718 匿名さん
徒歩圏内って定義はないよね。 個人的には15分でも遠くて20分とか歩きたくない。 マンションも昔から千里中央を名乗る不適切と思える物件があり、例えばシティゲートタワー千里中央とかコンドミニアム千里中央なんて千里中央からバスだし、箕面だし、かなり適当。 もしかしたらイオンの北側あたりは箕面船場の方が徒歩圏内と言われるのでは、めっちゃ歩くけど。 そこまでして戸建なら、千里中央にマンションの方が個人的にはいい。 |
6720:
名無しさん
[2022-03-09 20:38:11]
ユニアルス千里中央WESTは千里中央駅から徒歩40分くらいです。
ゆえに、徒歩40分までは千里中央を名乗ってもOK |
6721:
匿名さん
[2022-03-09 22:13:51]
|
6722:
名無しさん
[2022-03-09 22:50:23]
>>6720 名無しさん
そう言えば思い出した。 学生の頃に友達が千中に住んでると言うから、いっしょに帰って家に遊びに行こうとしたら、バスに乗らされて萱野まで連れて行かれた。 マンションに千里中央って付けてみたり、住んでるところは千中って言ってみたり、それだけ千中ってブランド力があるんですよね、街中を廃墟にしておくのは勿体無い。 |
6723:
マンション掲示板さん
[2022-03-10 00:40:44]
|
|
6724:
検討板ユーザーさん
[2022-03-10 07:31:28]
事業認可が23年、どうせそこから解体、着工に数年。セルシーだけでもきれいになるのは5年後くらい?
数年前に駅前は再開発で綺麗になるからとさも今すぐのような話で不動産屋さんに話を聞いてすごく期待して家を千里中央に購入したけどそんな先ならどうでもいい。他のとこにしたらよかったとすごく思う。 |
6725:
匿名さん
[2022-03-10 11:08:23]
で、年度末に基盤整備計画を発表すると市議会で言ってたけどまだ出ないの?みんな謎の進捗報告でご満悦ですか(笑)
|
6726:
匿名さん
[2022-03-10 11:27:38]
>>6724 検討板ユーザーさん
もし買い替えで持ち家を売るなら安く譲ってください! |
6727:
匿名さん
[2022-03-10 12:16:20]
|
6728:
匿名さん
[2022-03-10 13:19:06]
|
6729:
匿名さん
[2022-03-10 13:21:36]
|
6730:
匿名さん
[2022-03-10 13:51:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6731:
匿名さん
[2022-03-10 13:56:35]
>>6724 検討板ユーザーさん
他に住みたいところあるのならそちらに住んだ方がいいと思うけど 嫌々住んでも失った時間は戻ってこないよ ちなみに私は再開発は待ち遠しいけれど、日々満足して千里中央に住んでます |
6732:
マンコミュファンさん
[2022-03-11 15:20:18]
|
6733:
マンコミュファンさん
[2022-03-11 15:21:15]
|
6734:
マンコミュファンさん
[2022-03-11 15:22:14]
|
6735:
マンコミュファンさん
[2022-03-11 15:23:16]
|
6736:
マンコミュファンさん
[2022-03-11 15:24:01]
|
6737:
通りがかりさん
[2022-03-11 19:55:43]
|
6738:
検討板ユーザーさん
[2022-03-11 22:14:29]
|
6739:
匿名さん
[2022-03-11 23:35:43]
|
6740:
検討板ユーザーさん
[2022-03-12 07:06:40]
|
6741:
匿名さん
[2022-03-13 15:17:35]
質問ですが緑丘は千里中央アドレスですか?
|
6742:
eマンションさん
[2022-03-13 17:38:40]
|
6743:
匿名さん
[2022-03-13 19:36:54]
|
6744:
マンション掲示板さん
[2022-03-13 19:47:12]
駅から7分超えるともう住みたくない…
|
6745:
口コミ知りたいさん
[2022-03-13 19:49:26]
|
6746:
口コミ知りたいさん
[2022-03-13 19:50:51]
|
6747:
匿名さん
[2022-03-13 20:20:32]
|
6748:
口コミ知りたいさん
[2022-03-13 20:45:35]
|
6749:
名無しさん
[2022-03-13 20:58:11]
>>6746 さん
一言で緑丘って言ってもびんきりですね。 千中まで近いところでも徒歩20分以上かかるだろうし、少路の近くだとしても市内へのアクセスを考えるとモノレールの乗り換えが面倒で千中の利便性を考えたら緑丘に住みたいとは思えない。 格上格下はどうでもいいけど不便なのは嫌。 |
6750:
口コミ知りたいさん
[2022-03-13 20:59:09]
|
6751:
匿名さん
[2022-03-13 21:10:29]
>>6749 名無しさん
一言で千中って言ってもびんきりですね。 梅田まで近いところでも電車や車で、20分以上かかるだろうし、市内の利便性を考えたら千中に住みたいとは思えない。 格上格下はどうでもいいけど不便なのは嫌。 |
6752:
名無しさん
[2022-03-13 23:21:30]
|
6753:
匿名さん
[2022-03-13 23:49:47]
どう見ても、ねたみの嫌がらせの書き込み
見方を変えると、千里中央はそれだけ(ねたまれる程)バランスが取れてるいい場所 都心から20分で、郊外のいいとこどり、災害レスのいい場所 こんないいとこそんなにない |
6754:
通りがかりさん
[2022-03-14 02:59:37]
昔は駅から遠くても高台で地盤が堅そうなところが人気で高級住宅街だったけど、いまは縦に伸びれるし耐震設計とかで駅近が便利で人気やからのぉ。
緑ヶ丘も東豊中も上野坂もお金持ちは家政婦さんがいたり御用聞きがきたりで遠くても不便ちゃうかったからな。今ならネット通販あるけどな。 |
6755:
匿名さん
[2022-03-14 06:36:42]
>>6753 匿名さん
どう見ても、ねたみの嫌がらせの書き込み 見方を変えると、緑丘はそれだけ(ねたまれる程)バランスが取れてるいい場所 駅から20分で、郊外のいいとこどり、災害レスのいい場所 こんないいとこそんなにない |
6756:
匿名さん
[2022-03-14 06:38:47]
|
6757:
匿名さん
[2022-03-14 06:39:25]
|
6759:
匿名さん
[2022-03-14 08:48:34]
|
6760:
匿名さん
[2022-03-14 09:27:12]
そんなんどうでも良いけど、結局年度末までに基盤整備計画出ないの?こりゃ大きな後退やね。
|
6761:
購入経験者さん
[2022-03-14 12:32:35]
千里中央から→梅田まで 通勤時間帯でなければ車で新御堂信号レス10分
駐車場がちと高いが、十分アーバンライフを満喫できる、至極快適快適 異論は認めるがこのロケーションに文句がある輩は→ペントハウスなんだろうな? |
6762:
eマンションさん
[2022-03-14 14:12:36]
|
6763:
匿名さん
[2022-03-14 15:17:41]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
緑ヶ丘で千中徒歩圏内て2丁目までかな?