千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6661:
評判気になるさん
[2022-03-01 18:47:02]
|
6662:
評判気になるさん
[2022-03-01 20:10:29]
|
6663:
評判気になるさん
[2022-03-01 20:11:32]
もう売りに出していますか?
|
6664:
eマンションさん
[2022-03-01 22:41:45]
安く譲ってとかずうずうしいな。
|
6665:
評判気になるさん
[2022-03-02 10:04:27]
|
6666:
匿名
[2022-03-02 18:45:59]
>>6659 名無しさん
谷4から千里中央に最近越してきました。 本町辺りは若い人の住む街でご高齢の方には 住みずらいと思います。病院も多くありますが 基本的には元気な人が風邪などで行く病院ですので。 単世帯も多いせいかマナーも悪いですし。自転車のマナーは最悪です。中央区の犯罪件数は日本でワースト1ですから。 住まないと分からないですよ。 |
6667:
匿名さん
[2022-03-03 07:36:34]
確かに、年寄りにも優しい町だね
住んでいて嫌な思いをしたことがほとんどない |
6668:
匿名さん
[2022-03-03 07:39:30]
近場で名前出して悪いが江坂とか自転車泥棒全国一位じゃなかったかな?
犯罪・天変地異・**レスだよ ここは |
6669:
匿名さん
[2022-03-03 10:26:21]
タワマンに住んでる独身の友達が同じマンションに
イキった色黒ハシロやツーブロックゴリラが住んでて勘弁してほしい って言うてたの思い出したw 個人的にはあの空の狭さとコンクリートとアスファルト、どこ歩いても おんなじ感じの雰囲気は耐え難い、独身で遊ぶならタワマンでも買って 若いうちに楽しむのもいいと思うけど、還暦の人にとってはかなり辛い エリアだと思う |
6670:
口コミ知りたいさん
[2022-03-03 13:07:44]
|
|
6671:
匿名さん
[2022-03-03 14:12:45]
>>6670 口コミ知りたいさん
好きでも嫌いでもないです |
6672:
マンション検討中さん
[2022-03-03 16:18:24]
>>6669 匿名さん
確かに。 タワマンかどうかはどうでもいいですが、市内の自転車・車・人・建物がギチギチの空間は精神的にしんどいですね。 東京都市と比較しても緑が極端に少ないの残念です。 私は、結婚を気に市内から千里ニュータウンに越してきました。 最初は市内でよかったのにとの思いがありましたが、いざこちらに住み慣れてたまに市内の街中を歩くとかなり疲れます。 |
6673:
匿名さん
[2022-03-04 01:04:45]
|
6674:
匿名さん
[2022-03-04 04:11:14]
ギチギチしてなくない、歩道つきの道幅や緑の多さ建物の低さ、それでいて大阪の御堂筋線直通という便利さを考えるとこんな洗練された場所は無いです。
|
6675:
匿名さん
[2022-03-04 06:41:03]
|
6676:
匿名さん
[2022-03-04 07:54:38]
|
6677:
匿名さん
[2022-03-04 08:23:24]
ついでにモノレール一本で大阪空港、万博アリーナ
今からは千里中央自体の再開発となればあとは分かるよね |
6678:
匿名さん
[2022-03-04 09:27:39]
|
6679:
匿名さん
[2022-03-04 13:46:59]
わたしは北区が好きです。
|
6680:
匿名さん
[2022-03-04 15:52:19]
|
6681:
匿名さん
[2022-03-04 16:37:27]
|
6682:
口コミ知りたいさん
[2022-03-04 17:46:58]
|
6683:
匿名
[2022-03-04 18:04:39]
|
6684:
匿名さん
[2022-03-04 18:54:39]
高齢になったので箕面の戸建を売って千里中央のマンション買いました。戸建は何かと手がかかるのでマンションは楽で気に入ってます。
|
6685:
検討板ユーザーさん
[2022-03-04 19:30:16]
|
6686:
匿名さん
[2022-03-04 22:25:49]
千里中央の戸建て街、すごく空き巣が多いと聞きました。高齢者が多く狙われやすいそうです。
|
6687:
匿名さん
[2022-03-05 00:01:48]
|
6688:
匿名さん
[2022-03-05 01:30:04]
>>6687 匿名さん
実際に住んでおられる方から聞きました。そのご家庭では2回入られて捜査の際に警察の方がそのように言われたと仰ってました。昔のニュータウン規制で建てられた家が特に入られやすいとも。外壁の高さの関係で外部から侵入しやすい?そうです。 |
6689:
匿名
[2022-03-05 08:17:19]
>>6688 さん
警備会社と防犯カメラしてるでしょ? 手間大変だと言うけど植木屋に来て貰えばいいし。 防犯カメラを設置している家多いから直ぐつかまるし、 親が千里ニュータウンの戸建だけど近隣は空き巣被害は 今まで無いけど?どこのエリア?空き巣あるの? |
6690:
匿名さん
[2022-03-05 09:31:34]
|
6691:
匿名さん
[2022-03-05 10:39:56]
|
6692:
匿名さん
[2022-03-05 11:11:13]
セキュリティ的には戸建より断然マンションの方が安心なんですね
|
6693:
匿名さん
[2022-03-05 13:33:31]
|
6694:
名無しさん
[2022-03-05 13:51:13]
町名まで聞くのはあかんで。ここを泥棒が見てるかも知れへん。入りやすい町なのばれる。
|
6695:
通りがかりさん
[2022-03-07 13:07:00]
|
6696:
名無しさん
[2022-03-07 14:43:54]
>>6684 匿名さん
うちはその逆、以前に千中内でマンションから戸建に引っ越しましたがもう戻ろうとは思いません。 エレベーターもいちいち面倒だし、車にもさっと乗れない、管理費や修繕費がアホらしい、自然災害の不安もあったし、集合住宅ならではの管理組合とか戸建に引っ越したらそれらのストレスは軽減されました。 戸建でも特に手はかからないですね、庭の手入れは面倒なんで建築時点で最低限の常葉樹しか植えてないですし、外壁や屋根の仕様も耐久性のあるグレードがあります。 マンションが良いか戸建が良いかは人それぞれですね。 |
6697:
匿名さん
[2022-03-07 19:10:18]
|
6698:
名無しさん
[2022-03-07 19:29:49]
マンションvs戸建ては別スレあるからそっちでお願い
|
6699:
匿名さん
[2022-03-07 20:46:49]
|
6700:
名無しさん
[2022-03-07 23:30:24]
|
6701:
名無しさん
[2022-03-07 23:33:24]
|
6702:
匿名さん
[2022-03-08 00:38:18]
結局、今セルシーに残っている店舗って何がありましたっけ。
|
6703:
匿名
[2022-03-08 06:13:40]
>>6699 匿名さん
将来の価値は駅近戸建でしょう。 マンションは古くなれば引っ越しが出来る人は 出ていくでしょうし。そうなるとセキュリティ面で 不安も出てくる。駅近土地は腐らない。 子供がいなければマンションがいいかも。自分の代で終われば放置すればいいし。 |
6704:
匿名さん
[2022-03-08 08:15:26]
千中の駅近(10分)とか戸建てを今から買ったら
土地代1億+見合った上物1億≒2億なんで そもそも集合住宅よりいいいのは当たり前 5,6千万位で家建てれるロケーションと比較して 千中のマンションを選択する人は多い |
6705:
坪単価比較中さん
[2022-03-08 08:39:56]
|
6706:
匿名さん
[2022-03-08 12:17:49]
|
6707:
匿名さん
[2022-03-08 12:18:56]
>>6704 匿名さん
千中のマンション買える人はそこそこのロケーションに普通に戸建て買えますよね。なんならその辺の戸建て(千中駅近は除く)の方が安かったり。 それでもその辺の戸建てを選ばずに大金はたいて千中のマンションを選ぶ層が一定数いると。 それだけ環境と利便性のバランスが取れた好立地という事でしょうか。 再開発進むといいですね。 |
6708:
匿名さん
[2022-03-08 12:23:09]
|
6709:
名無しさん
[2022-03-08 13:40:26]
|
6710:
名無しさん
[2022-03-08 14:17:42]
新築に拘りがなければ中古戸建を探すのもありかも。
この1年ぐらいの物件情報を見てるとコロナ事情なのか良い家の築浅物件を手放す人が増えてる傾向があり、そのような物件はすぐに売れてしまっている感じだがタイミング良ければ買えるチャンスはある。 戸建にしてもマンションにしても相場が上がりすぎて新築を投資物件として購入する時期はとっくに過ぎているようにも感じる。 材料費や燃料費が益々高騰するので、これから建つものはいくらになるのやら。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お金持ちはいろんな選択肢がありますなあ