千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
661:
評判気になるさん
[2017-06-22 20:45:30]
|
662:
マンション検討中さん
[2017-06-22 20:54:46]
メゾン後がタワーは確定ですか?
|
663:
匿名さん
[2017-06-23 00:13:52]
住民の多数決で建て替えが実現すればツインタワーだそうです。
|
664:
名無しさん
[2017-06-23 22:32:00]
|
665:
匿名さん
[2017-06-23 22:58:21]
千里タワー売りに出てきてますね。
北急延伸が決まったのと関係はないのでしょうか。 掘るのが千里タワーの近く?だったかな? |
666:
匿名さん
[2017-06-24 09:16:17]
売り手側のタワーのメリットは、狭い土地にたくさんの住居があることで、完売すれば短期間で経費回収や利益が見込めること。
デメリットは売れ残った場合。 買い手側のメリットは眺望のよさ。デメリットは災害時のエレベーター故障など。あと駐車場も停めにくいし出しにくい。 せんちゅうは今のところ新築マンションの売れ行きが良いけど、シエリータワーの売れ方が今後を占うと思う。 シエリータワーは50年定借で販売価格を8割程度に抑えているけどそれでも売れなければ、メゾン千里跡も苦しいかも。 セルシーの新オーナーや開発にも大きく影響する。 |
667:
匿名さん
[2017-06-24 10:00:11]
50年じゃないし、売れてるし、こいつテキトー笑
タワマンで住戸詰め込むから利益率が高そうにかいてるが、それも間違い 笑 原価、知ってるの?笑 ま、定借は買い手は不利しかないんよ 売り手はリスクフリ〜 所有権の8割なんて値ごろ感の話であって 土地の値段が全体の2割なわけがない 少し昔にお隣さんが土地と建物を買ったのに ここの人は建物をだけを 当時と同じ価格でかってるんよ?笑 加えて地主様のために 地代から解体費まで払わされ 確実な資産下落を背負い 少しだけ安い値段に釣られて買わされる しかも不動産バブルの頂点で ほんと情弱向け えぐすぎ笑 |
668:
マンション検討中さん
[2017-06-24 11:21:32]
まぁそれだけリスクを負ってでも、千里中央に住みたいひとがたくさんいるということなんでしょうね。だからこそ、セルシーの話が進むかどうか、本当にここにつきますね。
|
669:
匿名さん
[2017-06-24 11:39:31]
シエリータワーは、個人的には絶対買わないな。読売跡のセンリトみても部材が節約されてたいしたことないのわかるし、どうせ定借なので、管理や修繕考えるとどうかなと。それでもせんちゅうに憧れ持ってる人が買ってるんどろうけど、ここなら10年以下の中古マンションか分譲貸しの賃貸の方が絶対良いと思うけど。
|
670:
匿名さん
[2017-06-24 19:18:36]
これからの子育て世代に やはり千中は有利ですか?
|
|
671:
匿名さん
[2017-06-24 21:06:49]
シエリアというネームングがセンス無さ過ぎ。
死エリアだと皮肉ってる。 今時床暖房なしのキッチンシンク下が両開きって…どんだけバカにしてんのって思う。 躯体もどうせ取り壊すんだからってかなりケチって建ててそう。怖すぎ。 子有りなら西町に住んだかな。 小学校も建て替えられたし、世帯所得も大体同じような方が住んでいるのでは?? 千中では一番落ち着いたエリアかと。 府営にUR立ち並ぶこちらは… 千里中央といえど、本当色々だなって日々思う。 |
672:
匿名さん
[2017-06-24 21:27:37]
千中に近い場所に良い環境が集まってるよーに学生時代から感じてました。実際 北摂ってそーゆー感じではないですか? 千中には これからも魅力的な場所であって欲しいです。
|
673:
匿名さん
[2017-06-25 10:13:52]
豊中市は千里中央にはあまり積極的ではないのでしょうか?
市の中心部の阪急豊中駅や岡町あたり近辺には役所の各施設が所狭しにもありますよね 今こそ千里中央に開発の余地が有り余るほどあるというのに馬鹿のひとつおぼえのマンション計画 豊中市の隅にあるから力を入れないのでしょうか? |
674:
匿名さん
[2017-06-25 12:57:28]
|
675:
匿名さん
[2017-06-26 10:38:36]
豊中市への誘致は千里中央をメインで打ち出しときながら実質これでは詐欺まがいの行為ですな。
|
676:
匿名さん
[2017-06-27 09:06:38]
今のセルシーのオーナーが豊中市の問い合わせにまったく応じないのだから、千里中央の開発が遅れているのは、豊中市が悪いわけではないよ。
豊中市は、できるだけ早く再開発したいんだから。 |
677:
匿名さん
[2017-06-27 12:52:14]
全国的にも有名な千里中央がこんな有様とは。。
|
678:
匿名さん
[2017-06-27 13:14:56]
きちんとした セルシーのオーナーは存在しないんですよね?
|
679:
匿名さん
[2017-06-27 13:20:54]
そもそもオーナーって誰なん?
|
680:
匿名さん
[2017-06-27 13:25:24]
みんな 最初 どんな流れでセルシーで営業始めたんでしょうね? オーナーがこんなだとは知らなかったんでしょうか? あまりにも 普通ではない印象ですよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういうのもあってセルシーの買手がつかないのかもしれませんね。
タワーに建て替えれば簡単に利が乗りそうなのに、建てられない規制があるのかもしれません。