千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6521:
匿名さん
[2022-02-19 07:52:50]
|
6522:
匿名さん
[2022-02-19 08:41:02]
もう万博公園に相乗りして、そちらに百貨店作るとか。
|
6523:
マンション検討中さん
[2022-02-19 08:42:59]
|
6524:
マンション検討中さん
[2022-02-19 09:18:15]
万博は盛り上がりはするだろうがモノレールしか止まらない駅がそこまでこの辺りのメインにはならんでしょ。
やはり千里中央はいいかんじに開発されるとおもうよ。阪急百貨店は絶対はいるよね。まぁ西宮阪急みたくなればまぁありかな? |
6525:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 09:18:22]
|
6526:
eマンションさん
[2022-02-19 12:35:52]
|
6527:
匿名さん
[2022-02-20 00:28:17]
|
6528:
匿名さん
[2022-02-20 00:32:38]
あと阪急百貨店は必須。コロナで梅田には極力行きたくないから千中か高槻に売りにきてもらわなきゃ。
福生ハムとかベノアのスコーンとか銀座の木村屋とか。あと進物送る時にないと困る。物産展は最近オアシスでやるからそれでとりあえず我慢するよ(´・ω・`) |
6529:
匿名さん
[2022-02-20 05:43:04]
再開発後も
阪急百貨店は富裕層向けの外商で 我々庶民はデパ地下の贈品・総菜コーナーで ウィンウィンの関係で必要かと? |
6530:
匿名さん
[2022-02-20 06:47:53]
そりゃ誰だって近くに百貨店欲しいとは思うでしょう。
阪急側からしたら魅力じゃないんですよ。 千中の百貨店目指して千中外から買い物に来る人なんて限られますし。 |
|
6531:
匿名さん
[2022-02-20 07:45:22]
>>6529 そうですね
2021年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング 2位 阪急うめだ本店 1,751億円 38位 博多阪急 339億円 48位 神戸阪急 284億円 62位 西宮阪急 209億円 67位 高槻阪急 184億円 90位 千里阪急 128.5億円 93位 川西阪急 122.5億円 125位 宝塚阪急 67.3億円 177位 三田阪急 10.61億円 |
6532:
匿名さん
[2022-02-20 07:49:32]
|
6533:
匿名さん
[2022-02-20 07:56:07]
|
6534:
マンション検討中さん
[2022-02-20 08:06:39]
|
6535:
匿名さん
[2022-02-20 08:22:11]
|
6536:
匿名さん
[2022-02-20 08:29:33]
|
6537:
匿名さん
[2022-02-20 09:48:26]
百貨店ってどこも売上はコロナ前から減少傾向ですよ。
そんな中で、今ですら月にたった10億の売上げしかない場所で、しかも建て替えするってどんな考えなんだろうね |
6538:
匿名さん
[2022-02-20 10:04:24]
|
6539:
匿名さん
[2022-02-21 12:15:09]
|
6540:
匿名
[2022-02-21 12:31:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
少し電車乗って梅田まで行けば阪急に限らず百貨店複数ありますし、必須じゃないかと。
できても今みたいな中途半端な規模でしょうし。