千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6424:
匿名さん
[2022-01-06 17:48:29]
|
6425:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 20:51:02]
>>6417 匿名さん
>西宮ガーデンズに勝るとも劣らない千里の街づくり 新しい生活様式を見据えた、住と商の融合した街づくりも考えられませんか。ガーデンズの商一変に対し、タワマン+商業施設でも勝る街づくりの解になるかと。 |
6426:
匿名さん
[2022-01-06 20:53:27]
|
6427:
匿名さん
[2022-01-06 21:12:14]
|
6428:
匿名さん
[2022-01-06 21:14:12]
|
6429:
匿名さん
[2022-01-06 21:24:54]
>>6425 マンション掲示板さん
商住併設なんてありきたりの発想ばかりせずに、これでも見て勉強しとき。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7384fa5fb8d9b9584d4a9404ad77f1e763... |
6430:
匿名さん
[2022-01-06 21:29:38]
>>6425 マンション掲示板さん
あなた、千里中央にあって西宮北口に無いものって何かご存じ?でっかいマンションなんかじゃない。めぼしいホテルですよ。私がガーデンズに勝ると聞いて思い浮かんだのはそっちだったんですがね。 |
6432:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 23:23:39]
|
6433:
検討板ユーザーさん
[2022-01-06 23:35:52]
2025年までに一部でもいいから綺麗になるとか、セルシーや阪急百貨店になにか変化が起きる可能性は低いの?
|
6434:
検討板ユーザーさん
[2022-01-06 23:37:25]
|
|
6435:
匿名さん
[2022-01-06 23:48:13]
|
6436:
匿名さん
[2022-01-07 00:49:21]
|
6437:
匿名さん
[2022-01-07 01:44:12]
>>6435 匿名さん
えーでも万博にアリーナできるんでそ?それならホテル千中にもいるやろ。ビジネスホテルと高級ホテル両方いるんちゃう? モノレールで空港にも行きやすいし便利やしコロナ後の外国人観光客用にブランド屋さんも作って発展しよー。 |
6438:
匿名さん
[2022-01-07 06:26:51]
|
6439:
匿名さん
[2022-01-07 06:55:09]
|
6441:
マンション掲示板さん
[2022-01-07 08:47:12]
アリーナ近くにもホテルできますが、そのおこぼれ狙いですかね。
大阪市内からだとアリーナへのアクセス悪そうですし。 |
6442:
匿名さん
[2022-01-07 10:33:04]
|
6443:
匿名さん
[2022-01-07 10:51:43]
なんかアンチが張り付いていますね。
金メダルマークの人が連投してる。 |
6444:
マンション掲示板さん
[2022-01-07 12:49:20]
|
6445:
匿名さん
[2022-01-07 13:06:54]
用があるかないかはそこの商業施設の内容によるのでは。私は元々万博方面にも西北方面にも全く用はなかったですが、今はたまに買い物の用事で行きます。
|
6446:
通りがかりさん
[2022-01-07 18:47:52]
アンチさんが必死に投稿しようが、それはキラウエア火山の溶岩の真っ只中に投げ込むチリ紙みたいなもの。あわれだなぁ、という気持ちになる。
|
6447:
匿名さん
[2022-01-07 19:41:40]
>>6446 通りがかりさん
上昇気流でそんなことにはならない。 |
6448:
匿名さん
[2022-01-07 19:58:00]
|
6449:
匿名さん
[2022-01-07 20:39:12]
|
6450:
匿名さん
[2022-01-07 20:44:51]
|
6451:
名無しさん
[2022-01-07 22:25:29]
匿名さんと匿名さん(金メダル)が入り乱れて、誰が誰だか…笑
|
6452:
匿名さん
[2022-01-07 22:27:58]
[No.6402~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当] |
6453:
匿名さん
[2022-01-07 22:58:32]
|
6454:
eマンションさん
[2022-01-07 23:04:04]
金メダルマークって、鈴がついたネコですよね? どのスレ見てもその文脈
|
6455:
匿名
[2022-01-07 23:04:43]
|
6456:
名無しさん
[2022-01-07 23:32:51]
匿名さん同士で喧嘩しないで!
|
6457:
検討板ユーザーさん
[2022-01-07 23:36:53]
>>6456 名無しさん
なるほどなー!だとしたら辻褄が合うな。勘がいいね。当たってたらすごいけどどうなんだろうね。 |
6458:
匿名さん
[2022-01-08 09:56:18]
ひまなんですよ
わたしも含めて |
6459:
匿名さん
[2022-01-08 19:19:24]
|
6460:
マンション検討中さん
[2022-01-13 10:00:24]
年度末、、、もうすぐですが大丈夫なんかな
|
6461:
匿名さん
[2022-01-13 11:31:48]
表向きは何の計画も動いてないように見えるのに物件価格だけはどんどん上がってるのが不気味
内々で開発計画の情報を回してインサイダーしてるのかはたまた期待感だけでバブルが膨らんでるのか… 金のない奴は黙って見てろって事なんだろうなぁ |
6462:
匿名さん
[2022-01-13 17:10:03]
|
6463:
匿名さん
[2022-01-13 19:28:41]
>>6460 マンション検討中さん
年度末に発表される基盤整備計画って道路付等々に関するものだから、私を含めて皆んな知りたがってる具体的な施設の内容や規模感は分からないと思ってるんだけど、違うのかな?基盤整備計画発表後の阪急の発表を待たないと結局は全体像はボヤけた感じじゃないのかな。 |
6464:
匿名さん
[2022-01-15 01:07:15]
セルシー地下のパチンコ屋さん、Googleの口コミを見る限りは、全く経営に力を入れてないですね。
驚くほど評判が悪いです。なくなるのも時間の問題と思われ。 |
6465:
匿名さん
[2022-01-15 07:19:44]
|
6466:
匿名さん
[2022-01-15 08:57:16]
|
6467:
匿名さん
[2022-01-15 12:19:46]
ハイソな千里中央にパチンコやる層がいるとは…
|
6468:
マンション掲示板さん
[2022-01-15 14:37:39]
|
6469:
匿名さん
[2022-01-15 15:28:29]
|
6470:
マンコミュファンさん
[2022-01-16 20:32:18]
|
6471:
匿名さん
[2022-01-16 21:07:05]
|
6472:
eマンションさん
[2022-01-19 07:53:46]
|
6473:
匿名さん
[2022-01-19 12:28:00]
ダイヤモンドオンラインで阪急阪神HDの角会長が千里中央の再開発について言及していましたね。
阪急西宮ガーデンズの開発が非常にうまくいったので、それに勝るとも劣らない千里のまちづくりをしたいとのことです。 https://diamond.jp/articles/-/291179?page=2 |
6474:
匿名さん
[2022-01-19 13:04:18]
|
6475:
匿名さん
[2022-01-22 00:35:11]
|
6476:
マンション掲示板さん
[2022-01-23 01:34:33]
|
6477:
マンション検討中さん
[2022-01-27 20:04:30]
北町のマンションって販売どれくらい先ですかねー?さすがにセルシーの再開発より後ですよね。
|
6478:
神戸
[2022-01-28 19:14:12]
|
6479:
匿名さん
[2022-01-28 20:34:38]
|
6480:
マンション掲示板さん
[2022-02-12 15:17:18]
発表はいつになるんですかねー
|
6481:
マンション検討中さん
[2022-02-12 18:35:41]
|
6482:
匿名さん
[2022-02-12 18:44:42]
決算発表のときは何も情報なしでしたね。
|
6483:
マンション検討中さん
[2022-02-15 13:49:50]
|
6484:
匿名
[2022-02-15 21:26:07]
|
6485:
匿名さん
[2022-02-15 21:35:30]
|
6486:
匿名さん
[2022-02-16 11:04:49]
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/kouen_midori_top...
千里中央公園の再開発の具体案が出て来ましたね。 こちらが先かな? |
6487:
通りがかりさん
[2022-02-16 14:16:43]
開発の希望は薄いだって?まぁ、千里中央駅前再開発に影響力が無い人のだだの独り言だね。じゃぁ、こっちも独り言を。千里中央駅前再開発は本格的には2025年度から始まるよん。だから2023年度中には計画が見えてくるでしょ。知らんけど。
|
6488:
匿名さん
[2022-02-16 14:48:50]
表立って進捗が見えないだけで、コロナの影響は多少あれど水面下で進んでいるでしょうね。時間はかかるでしょうが、間違いなく再開発はされるでしょう。
東町近隣センターの工事も進んでいるようですし、楽しみですね。 |
6489:
匿名さん
[2022-02-16 21:22:26]
|
6490:
匿名さん
[2022-02-16 21:28:43]
|
6491:
匿名さん
[2022-02-16 22:05:27]
大阪すごいね。よくここまで変われたと思うわ。
アリーナや北急、モノレールの延伸ももうすぐで千里中央の一等地どうなるかほんとに楽しみだわ https://news.yahoo.co.jp/articles/621ab4b61c411d7e793d49c84979d116b1a9... |
6492:
匿名さん
[2022-02-16 22:08:22]
阪急西宮ガーデンズの開発を引き合いに、それに勝るとも劣らない千里の街づくりを進めていくそうですよ。
|
6493:
匿名さん
[2022-02-16 23:18:35]
|
6494:
匿名さん
[2022-02-16 23:22:12]
|
6495:
マンション検討中さん
[2022-02-16 23:55:24]
|
6496:
匿名さん
[2022-02-17 00:48:59]
|
6497:
匿名さん
[2022-02-17 01:09:26]
これでまた期待感だけでマンション価格が上がり続けるのか。いつまでも特大のポテンシャルを秘めたまま。
|
6498:
匿名さん
[2022-02-17 01:37:26]
2025年度から初めて、2030年度に完成でしょうか。
|
6499:
マンション検討中さん
[2022-02-17 06:55:11]
|
6500:
匿名さん
[2022-02-17 08:28:26]
あの規模を一度まとめては無理なので、何期かに分けて着工→開業ではないでしょうか。着工したら早いですね。全てが完成するのは時間かかりそうですが、それこそ西宮ガーデンズの開発期間が参考になるのでは。
|
6501:
匿名さん
[2022-02-17 10:17:30]
|
6502:
マンション検討中さん
[2022-02-17 11:47:28]
|
6503:
匿名
[2022-02-17 18:59:56]
2025年から開始なら計画図面も出来ているはずでは?
|
6504:
マンション検討中さん
[2022-02-17 19:41:18]
もう船場と万博も近いしそこに期待するからセンチュウはもう諦めます。せっかく開発期待しておうち買ったけど。悲しいけど。
|
6505:
匿名さん
[2022-02-17 21:23:41]
|
6506:
マンション検討中さん
[2022-02-17 23:28:28]
|
6507:
匿名さん
[2022-02-18 00:16:22]
船場は延伸すると言ってから何十年待ったかという事でしょう。
万博もエキスポランドの閉園からエキスポシティの開業までは7年くらいかかりましたかね。その間に何かと繋いでましたが近隣住民はヤキモキしたでしょうね。 |
6508:
匿名さん
[2022-02-18 00:49:17]
>>6506 マンション検討中さん
何言ってんだか。船場と萱野なんて延伸するまで何年かかったことか‥。家買って延伸の恩恵を受ける事なく退職して行った人なんて無数にいるでしょ。 千中はセルシー無くても周囲より圧倒的に利便性高いし、幸い超一等地の再開発だから今よりも魅力が高まるのは間違いない。 |
6509:
匿名さん
[2022-02-18 07:35:51]
安心してください。素敵なタワマンができますよ。
|
6510:
名無しさん
[2022-02-18 08:12:38]
パチ屋もまだ新台導入してるから立ち退き決まってないんだろうな
更地になるのもいつになるやら |
6511:
匿名さん
[2022-02-18 10:59:36]
|
6512:
マンション検討中さん
[2022-02-18 11:37:12]
|
6513:
匿名さん
[2022-02-18 13:37:09]
>>6512 マンション検討中さん
事の経緯をずっと見守っていればセルシー阪急百貨店跡地がタワマンになる可能性は限りなく低いことは分かるはず。 それ以外のホテル跡地等の隣接地はタワマンの可能性高いかな。わざわざ1番良い場所をタワマンにはしないのは考えなくても分かるでしょ。グランフロントの並び順を、ご覧なさいよ。 |
6514:
匿名さん
[2022-02-18 16:14:36]
|
6515:
匿名さん
[2022-02-18 16:36:14]
|
6516:
匿名さん
[2022-02-18 16:45:30]
|
6517:
匿名さん
[2022-02-18 22:22:06]
|
6518:
匿名さん
[2022-02-18 23:24:08]
|
6519:
匿名さん
[2022-02-19 05:30:57]
|
6520:
匿名
[2022-02-19 06:33:26]
>>6519 匿名さん
低層階に阪急百貨店で中層階はオフィス・高層階はホテルになるんでは?阪急跡地は低層階は商業施設・中層階からは賃貸の居住。万博公園の開発は大阪府主導だし千里中央が乗り換え駅にならなければいいけど。 |
6521:
匿名さん
[2022-02-19 07:52:50]
阪急百貨店いります?
少し電車乗って梅田まで行けば阪急に限らず百貨店複数ありますし、必須じゃないかと。 できても今みたいな中途半端な規模でしょうし。 |
6522:
匿名さん
[2022-02-19 08:41:02]
もう万博公園に相乗りして、そちらに百貨店作るとか。
|
6523:
マンション検討中さん
[2022-02-19 08:42:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱり阪急阪神ホールディングスはすごいなぁ。
千里中央再開発も阪急阪神ホールディングス主導になればいいのにと思うわ。