千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6421:
匿名さん
[2022-01-06 17:24:38]
|
6422:
通りがかりさん
[2022-01-06 17:27:14]
逆に2025~2030年に千里中央だと思うのだが。
2025年までは高槻と三宮だろうし |
6423:
匿名さん
[2022-01-06 17:35:37]
>>6421 匿名さん
新阪急ホテルの建て替えや阪急3番街については角会長のインタビュー記事でも明言されてましたね 夢を語っていたわけじゃなく、実際に計画が進んでいることを語っていたのかと再認識しました |
6424:
匿名さん
[2022-01-06 17:48:29]
|
6425:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 20:51:02]
>>6417 匿名さん
>西宮ガーデンズに勝るとも劣らない千里の街づくり 新しい生活様式を見据えた、住と商の融合した街づくりも考えられませんか。ガーデンズの商一変に対し、タワマン+商業施設でも勝る街づくりの解になるかと。 |
6426:
匿名さん
[2022-01-06 20:53:27]
|
6427:
匿名さん
[2022-01-06 21:12:14]
|
6428:
匿名さん
[2022-01-06 21:14:12]
|
6429:
匿名さん
[2022-01-06 21:24:54]
>>6425 マンション掲示板さん
商住併設なんてありきたりの発想ばかりせずに、これでも見て勉強しとき。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7384fa5fb8d9b9584d4a9404ad77f1e763... |
6430:
匿名さん
[2022-01-06 21:29:38]
>>6425 マンション掲示板さん
あなた、千里中央にあって西宮北口に無いものって何かご存じ?でっかいマンションなんかじゃない。めぼしいホテルですよ。私がガーデンズに勝ると聞いて思い浮かんだのはそっちだったんですがね。 |
|
6432:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 23:23:39]
|
6433:
検討板ユーザーさん
[2022-01-06 23:35:52]
2025年までに一部でもいいから綺麗になるとか、セルシーや阪急百貨店になにか変化が起きる可能性は低いの?
|
6434:
検討板ユーザーさん
[2022-01-06 23:37:25]
|
6435:
匿名さん
[2022-01-06 23:48:13]
|
6436:
匿名さん
[2022-01-07 00:49:21]
|
6437:
匿名さん
[2022-01-07 01:44:12]
>>6435 匿名さん
えーでも万博にアリーナできるんでそ?それならホテル千中にもいるやろ。ビジネスホテルと高級ホテル両方いるんちゃう? モノレールで空港にも行きやすいし便利やしコロナ後の外国人観光客用にブランド屋さんも作って発展しよー。 |
6438:
匿名さん
[2022-01-07 06:26:51]
|
6439:
匿名さん
[2022-01-07 06:55:09]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb933a26dadd3ac140c7a3652869a4eee10...
梅田とJR大阪駅周辺、空中デッキで連結構想も…阪急がキタで半世紀ぶり大規模開発