千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6383:
近隣在住者
[2022-01-05 17:46:53]
|
6384:
匿名さん
[2022-01-05 17:52:11]
>>6383 近隣在住者さん
エビデンスはありません。あくまで仮定の話です。ここはマンションコミュニティなので、マンションだったとしたらという話題です。 インタビューではうめきた2期にも言及されてますが、うめきた2期にもマンションありますし。 |
6385:
近隣在住者
[2022-01-05 18:32:11]
|
6386:
匿名さん
[2022-01-05 18:49:06]
|
6387:
匿名さん
[2022-01-05 18:55:38]
>>6384 匿名さん
うめきた2期は阪急の土地でやる訳じゃないですからね。それにうめきたでは駅から一番離れた土地にマンションを建てています。ですので千中についても、例えば駅至近のセルシー跡地にタワマンっていうのはおかしいと思います。 |
6388:
名無しさん
[2022-01-05 20:30:14]
私は期待します。
ステキな情報ありがとう |
6389:
匿名さん
[2022-01-05 21:04:01]
なんかもう阪急は千里中央から撤退するんじゃないかぐらいに思ってたんでホッとしました。いずれ今以上に魅力的な街になるのは間違い無さそうなんですが、早く具現化して欲しいですね。
今年度中に豊中市から基盤整備計画が発表される様なので来年度こそは阪急からの発表が欲しい。 |
6390:
匿名さん
[2022-01-05 21:16:26]
>>6385 近隣在住者さん
近隣住みならこれ以上駅前にマンションはいらないと思うよね。マンション所有者なら競合が増えるのは避けたいだろうし。 でも最近の駅前大規模再開発はどこもマンション併用だから、受け入れないといけないのかなと思いますが。 |
6391:
匿名さん
[2022-01-05 21:31:53]
>>6389 匿名さん
願望半分のなんとなくの推測だけど、H2Oの発表が遅れているのは、阪急阪神ホールディングスの要望による計画変更ががあったのでは? 阪神百貨店の大阪神ビルディングが当初耐震改修だったのがホールディングスの要望により全面建て替えに変更になったのと同じように |
6392:
匿名さん
[2022-01-05 21:32:10]
>>6390 匿名さん
またまた定借タワーですかね。ホテル跡地ならワンチャン分譲タワーもあるかなと思ってましたけど、色んな情報を要約するとそれも無さそう。西北をモデルにすると言うなら高級賃貸とかもあり得そうなんだけど、どうでしょうか。利便性は捉えようによっては西北より良いでしょうし、何でもあり得そうですね。 |
|
6393:
匿名さん
[2022-01-05 21:33:50]
西宮ガーデンズの再開発時もマンション含んでいましたっけ?
|
6394:
匿名さん
[2022-01-05 21:38:17]
>>6391 匿名さん
豊中市の基盤整備計画の発表が遅れているのは、阪急の計画変更によるものなのは間違いなさそうですが、商業施設のダウングレードによるものなのか、風呂敷が大きくなったことによるものなのか分かりませんでした。 しかし、HD会長のインタビューによると後者なのでは無いかと期待感が膨らみました。希望的観測に過ぎないですが。 |
6395:
匿名さん
[2022-01-05 21:41:40]
|
6396:
匿名さん
[2022-01-05 21:49:28]
>>6394 匿名さん
僕もそう思う。千里阪急ホテルを含めての一体再開発に路線変更した可能性はありますよね。でもその場合、開発エリアのどこかにタワマンができるのも否めない。タワマンも街の一部なので、タワマンつくることが街づくりの否定もならないですし。とはいえ本音はタワマンはいらない派です。 |
6397:
匿名
[2022-01-05 21:59:53]
ホテルを含めての再開発のための計画的練り直しなら隠さずそう発表するのでは?阪急的には前向きなことなんだし
|
6398:
匿名さん
[2022-01-05 22:32:19]
マンションが嫌だと仰る方の考えが理解できません。商業施設だとしても千中の外から人は来るわけでしょう。
|
6399:
マンション掲示板さん
[2022-01-05 22:35:46]
手のひら返しがすごいですね。
千里阪急ホテルとの一体再開発練り直しなら、わざわざH2Oが中期経営計画から外したりしなさそうですけどね。 |
6400:
口コミ知りたいさん
[2022-01-05 22:43:27]
|
6401:
近隣在住者
[2022-01-05 22:47:24]
>>6390 匿名さん
そうですね。この広大な土地に商業施設だけは 厳しいと思ってはいます。 古くから千里中央に住んでおりますが、 セルシーの中華街、ラーメンロードの失敗も 見ております。何故か上手く流行らないですよね。 |
6403:
匿名さん
[2022-01-05 23:08:09]
>>6402 匿名さん
横から失礼するけど、阪急は再開発するって言ってるでしょ。タワマン建てなければ再開発できないみたいな言い方はどうかと思いますよ。それから、魅力ある商業施設を整備して千里中央の集客力を高める、という考え方もあるのでは?西宮北口がまさにそうでしょ? |
6404:
匿名さん
[2022-01-05 23:13:01]
|
6405:
匿名さん
[2022-01-05 23:17:28]
|
6406:
口コミ知りたいさん
[2022-01-05 23:57:25]
|
6407:
マンション検討中さん
[2022-01-05 23:58:23]
とにかく今年度中ならほんとにあと少しで何かの発表があるとゆうことですよね
|
6408:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 00:07:21]
|
6409:
匿名さん
[2022-01-06 00:11:55]
|
6410:
匿名さん
[2022-01-06 01:57:11]
>>6401 近隣在住者さん
セルシーは建物古くて天井低くて圧迫感あったのがその2つの失敗の一因だったと思う。実際行ったけどなんか閉塞感あって嫌だった。 あと駅からの遠さ?中心から離れててわざわざ行きたい!ってものがないと行くことがなかった。 ので駅から遠くてもこの店に行きたい!って思える店ができるといいなぁ。 別に急がないからいいものに生まれ変わってほしいなぁ |
6411:
匿名さん
[2022-01-06 05:24:33]
>>6408 マンション掲示板さん
というかこれまでのところ10万平方級の商業施設を作るとしか言ってないよね。 規模はともかく、大型商業施設と広場、ホテル、オフィスができる可能性は極めて高いでしょう。しかし、私が1番知りたいのは商業の規模ですかね。他は正直どうでも良い。それが分かるのはまだまだ先だと思いますが。千中の商業施設は現状、ショボいかボロいかのどっちかだから、まとまった規模の商業施設が出来るだけで超魅力的な街になると思いますけどね。阪急百貨店がコアテナントならなおさら。 |
6412:
マンション検討中さん
[2022-01-06 08:26:21]
|
6413:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 09:24:08]
|
6414:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 09:26:54]
|
6415:
通りがかりさん
[2022-01-06 09:51:18]
多分セルシーを解体した場所に千里阪急を移転させて先に開業するだろうね。その後現千里阪急を解体してそこに色んなテナントを入れたモールが出来るみたいな。
とにかくいよいよ年度末も迫ってきてるし楽しみ。 |
6416:
匿名さん
[2022-01-06 10:06:06]
|
6417:
匿名さん
[2022-01-06 10:09:19]
|
6418:
匿名さん
[2022-01-06 15:53:52]
|
6419:
匿名さん
[2022-01-06 16:26:32]
|
6420:
匿名さん
[2022-01-06 17:14:54]
|
6421:
匿名さん
[2022-01-06 17:24:38]
梅田先みたい。千中はいつになるのやら(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb933a26dadd3ac140c7a3652869a4eee10... 梅田とJR大阪駅周辺、空中デッキで連結構想も…阪急がキタで半世紀ぶり大規模開発 |
6422:
通りがかりさん
[2022-01-06 17:27:14]
逆に2025~2030年に千里中央だと思うのだが。
2025年までは高槻と三宮だろうし |
6423:
匿名さん
[2022-01-06 17:35:37]
>>6421 匿名さん
新阪急ホテルの建て替えや阪急3番街については角会長のインタビュー記事でも明言されてましたね 夢を語っていたわけじゃなく、実際に計画が進んでいることを語っていたのかと再認識しました |
6424:
匿名さん
[2022-01-06 17:48:29]
|
6425:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 20:51:02]
>>6417 匿名さん
>西宮ガーデンズに勝るとも劣らない千里の街づくり 新しい生活様式を見据えた、住と商の融合した街づくりも考えられませんか。ガーデンズの商一変に対し、タワマン+商業施設でも勝る街づくりの解になるかと。 |
6426:
匿名さん
[2022-01-06 20:53:27]
|
6427:
匿名さん
[2022-01-06 21:12:14]
|
6428:
匿名さん
[2022-01-06 21:14:12]
|
6429:
匿名さん
[2022-01-06 21:24:54]
>>6425 マンション掲示板さん
商住併設なんてありきたりの発想ばかりせずに、これでも見て勉強しとき。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7384fa5fb8d9b9584d4a9404ad77f1e763... |
6430:
匿名さん
[2022-01-06 21:29:38]
>>6425 マンション掲示板さん
あなた、千里中央にあって西宮北口に無いものって何かご存じ?でっかいマンションなんかじゃない。めぼしいホテルですよ。私がガーデンズに勝ると聞いて思い浮かんだのはそっちだったんですがね。 |
6432:
マンション掲示板さん
[2022-01-06 23:23:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ガーデンズに似たということは、住居は想定
していない可能性もありますね…
マンション建設はエビデンスありましたでしょうか?