大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

6223: 匿名さん 
[2021-11-18 10:47:37]
これで再開発しまへんてなると・・・・
6224: 匿名さん 
[2021-11-18 12:05:59]
タワー6000万スタートは当時滅茶高く感じたが
今となっては、割安感しかない(維持費は高そうだけどね:資産税・管理費・修繕費)

[一部テキストを削除しました。]
6225: 匿名さん 
[2021-11-18 14:21:54]
>>6224 匿名さん
シエリアタワーは割安なのでしょうか?
6226: 匿名さん 
[2021-11-18 15:14:05]
>>6218 匿名さん
地震なくてもポキっといくタワーもあるしな(・∀・)
って書いてたら今揺れた?
スライドドアがガタガタって…猫もgkbr
6227: 匿名さん 
[2021-11-18 15:15:09]
>>6225 匿名さん
シエリアは定借だから。千里タワーは区分所有
6228: 匿名さん 
[2021-11-18 18:11:19]
>>6219 匿名さん

なるほど。
そういう地震も想定内で妄想してワクワクドキドキ感を楽しむのですね。
私にはそんな変態的なのは無理です、眠れません。
やっぱり公園と商業がいいな。


6229: 匿名さん 
[2021-11-18 20:29:31]
千里レジデンスみたいなタワーじゃないマンション希望
6230: 匿名さん 
[2021-11-18 21:47:24]
>>6229 匿名さん

私は逆に、千里レジデンスのデザインでタワーマンションだったらカッコよかったのにと常々思っています。
6231: 匿名さん 
[2021-11-18 22:32:17]
時間かかってるけど、オトカリテとパルとセルシーと阪急が一気に開発になる可能性は無いのかな?仮になったらさらに10年かかりそうだけど
6232: 匿名さん 
[2021-11-18 22:34:29]
>>6231 匿名さん

我々の世代では完成しません。恩恵受けられるのは子供や孫の世代でしょう。残念ですが。
6233: 匿名さん 
[2021-11-19 09:08:22]
北急の延伸もめちゃくちゃ時間かかったもんね
なんでも時間がかかるのよ 思いのほか
6234: 匿名さん 
[2021-11-19 11:38:50]
>>6233 匿名さん

昭和43年(万博に向けて北急が着工された年)に策定された「箕面市総合計画」(箕面市にとって初めての“総合計画”)に、既に「特に軌道の市域内延伸は、本市将来の発展に不可欠な要件」「北大阪急行電鉄株式会社・高速鉄道1号線榎阪駅から府道御堂筋線に沿って国道171号線との交点までの新設路線の延伸」と記述されていますので、北急延伸は半世紀越しの実現ということになります。
http://blog.kurata.tv/article/187794569.html
10年や20年、時間がかかるぐらい、大した事じゃないってことですね。短絡的にタワマンだヒャッハー!てやるよりはよっぽどマシでしょうよ。
6235: 評判気になるさん 
[2021-11-19 12:59:54]
>>6234 匿名さん
駅前の開発と延伸では全く違うレベルでは?
ここは用地買収もない駅前のビルの建替ですよ。
解体も決まっていないという残念な状態ですよ。

6236: 匿名さん 
[2021-11-19 13:16:12]
>>6235 評判気になるさん

用地買収はなくても権利者の合意は必要なのでは?それから、エイチツーオーにならともかく、豊中市に文句を言ってる方々のうちのどれだけが具体的な行動をとられたのでしょうか。地元の市議に陳情するなどは行っていますか?
6237: マンション検討中さん 
[2021-11-19 16:11:30]
>>6236 匿名さん
もちろん行ってませんよ
6238: 周辺住民さん 
[2021-11-22 21:28:49]
 閉鎖したジャスコ南千里店が26日にようやく開業する。食品はコーヨー、他には、もとからあったエディオン、ドラッグストア、無印良品、など、これらが入る。
 
6239: 評判気になるさん 
[2021-11-23 08:22:32]
>>6238 周辺住民さん
無印良品が大規模店舗みたいなので
楽しみです。
6240: 匿名さん 
[2021-11-23 09:46:49]
>>6239 評判気になるさん

大規模無印は集客効果がありそうだね。しばらく渋滞しそう。
6241: マンション検討中さん 
[2021-11-23 10:46:38]
北町の府営の建て替えってマンションたつんですかね?
6242: 匿名さん 
[2021-11-23 19:11:06]
>>6241 マンション検討中さん
はい。
建設されますよ
6243: マンション検討中さん 
[2021-11-23 20:55:49]
やっぱりですか!いつぐらいになるんですかねー。あの辺り戸建もう少し経ってほしいですが。
6244: 匿名さん 
[2021-11-23 20:59:57]
>>6242 匿名さん

また駅遠マンションか。
6245: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 22:45:54]
せんちゅうパル、エレベーターの工事が完了して、次は配水管の工事やってますね。
ついでに、外壁もきれいに塗り替えたらいいのに。
やっぱり、あの広大な外壁を塗り替えるのって、相当お金かかるんですかね?
6246: 通りがかりさん 
[2021-11-26 15:18:13]
セルシー建て替えは2025年以降でしょう。コロナの見通しがまったく読めないので、とりあえず高槻と神戸の改修で100億程度使ってお茶を濁してやり過ごすんだろう。その間にコロナも落ち着き、売り上げも回復して、建て替えはそれからだろうね。
6247: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-26 18:04:36]
>>6246 通りがかりさん

25年以降、、、はじめの計画ではセルシーand阪急は25年までにだったのにね。とにかく解体は早よしてや
6248: 検討中 
[2021-11-28 06:50:38]
>>6247 口コミ知りたいさん
今のバブルもそろそろ崩壊が近そうだし、
今開発が出来ないのであればもう難しく       なるのではないでしょうか?
バブルはバブルでは?と気が付かなくなった    時に突然崩壊すると思います。
6249: 匿名さん 
[2021-11-28 10:56:36]
とりあえず更地にして、イベントできる広場にはしてほしいです
6250: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 11:40:27]
>>6249 匿名さん
そうだね、大きな商業がなくても広場や憩いの場、綺麗に整地してカフェが1.2個ある程度でも。のんびり穏やかな千里中央でも今の価値は下がらないかと
6251: 匿名さん 
[2021-11-28 13:45:51]
>>6250 検討板ユーザーさん
それいいな。大規模な開発が未定でもとりあえず更地にして人工芝でも敷いておいてくれればいいわ。
そんで流行りのキッチンカーみたいな出店で憩の広場的なやつ。
茨木市役所近くの空き地が狭いけどそんな感じに解放されててすごく人気やねん。
管理人的な固定のドリンク軽食スタンドと少しのベンチだけある。
あとはイベント貸し出し
6252: 通りがかりさん 
[2021-11-28 17:25:46]
それすらしないエイチツーオー。

千里中央の敵
6253: マンション検討中さん 
[2021-11-29 13:57:00]
中央公園の再整備事業者代表がH2Oでしたね。セルシーより先に公園整備ですかね。笑
NTTも参画するぽいですね。
6254: 匿名さん 
[2021-11-29 16:31:13]
オミクロン型が流行ると、更に延期しそうですね。
6255: 匿名さん 
[2021-11-29 17:54:19]
>>6253 マンション検討中さん

ウケる(笑)
6256: 評判気になるさん 
[2021-11-29 17:57:44]
関西スーパーの買収しかり
H2Oの戦略が停滞してますね。
この調子でいくと千里中央も
動かせそうに無いですね。
完全に政治力のなさ
力不足ですね!
6257: 匿名さん 
[2021-11-29 18:13:16]
千里中央公園の再整備は予定通り?進捗しているのでしょうか。選定結果が出ていましたね。
テレワークで通勤が月に1回程度になってしまい殆ど千里中央駅方面に行かなくなりましたが、逆に千里中央公園方面には良く行くのでこちらの開発が進むのは嬉しいです。
6258: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-29 20:09:09]
>>6257 匿名さん

東町、最近いい感じですよね^_^
6259: 匿名さん 
[2021-11-29 21:53:17]
>>6258 検討板ユーザーさん

確かに。逆に西町は新しい動きが皆無ですよね。
6260: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-05 23:26:51]
千里中央公園もエイチツーオーがされるんですか
6261: マンション検討中さん 
[2021-12-06 10:08:39]
>>6260 口コミ知りたいさん
やらないと思う
6262: 匿名さん 
[2021-12-06 10:31:09]
>>6260 口コミ知りたいさん

やるみたいです。
H2OはJVの代表事業者に決まったようですので。
6263: eマンションさん 
[2021-12-06 11:59:16]
>>6260 口コミ知りたいさん
駅前もはやくしてー
6264: 匿名さん 
[2021-12-06 12:48:11]
ヤルヤル詐欺にならない事を信じたい
6265: 匿名さん 
[2021-12-06 14:41:05]
千里中央公園の再整備の業者の公募は割と最近でしたよね。そこでH2Oが名乗り出て選定されたという事は、まだH2Oは千里中央全体の開発に携わろうとはしている?
6266: 匿名さん 
[2021-12-06 14:50:40]
逆に公園は整備するから、セルシーは勘弁してという意思表示だったり。
6267: 匿名さん 
[2021-12-06 14:57:26]
それにしても豊中市はどんな気持ちでエイチツーオーを選定したんだろうか?
6268: 匿名 
[2021-12-06 15:42:26]
>>6267 匿名さん

豊中市有地ではないでしょう。
6269: 匿名さん 
[2021-12-06 16:22:07]
>>6268 匿名さん

千里中央公園の再整備のことでしょう。千里中央公園は豊中市立ですよ。
6270: 通りがかりさん 
[2021-12-09 13:15:24]
https://www.ryutsuu.biz/store/n120843.html

千里中央公園再整備
6271: 周辺住民さん 
[2021-12-09 13:45:32]
>>6270 通りがかりさん
この記事にある「なお、H2Oが公園の活性化事業を手掛けるのは、今回が初めて。」ということが、ちょっと心配だな。セルシーの開発も絵に描いた餅に終わってるし。
まあ、事業費が小さいから現状では身分相応な開発のため、手始めにしっかり進めてほしい。
6272: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 14:46:00]
>「地域の絆を深める」の取り組みとして、公園での事業を行う。

セルシー放置しての公園整備で、絆が深まるか微妙だが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる