千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6121:
匿名さん
[2021-11-07 13:01:23]
1店舗あたりの面積が狭いのは良くないね。出店を足踏みしてる優良店は沢山あるだろうな。個人的な感想だけど、古くてボロくて不味い店が多すぎる。それでもやって行けてしまうのが千里中央の悪いところ。早く再開発進めて、こういった店の代謝を促して欲しい。
|
6122:
名無しさん
[2021-11-07 14:21:51]
確かに駅ナカとか、せんちゅうパルとか大体店舗面積決まってますもんね。他に店出せるとこあまり無いですし。
|
6123:
マンション検討中さん
[2021-11-07 14:51:54]
千里中央にバリアフリーなんていらないよ。
まあ、小さな子供は多いからその辺りは必要かも。 年寄り向けとか不用。住民の大半が中年以下だし。 |
6124:
マンション掲示板さん
[2021-11-07 15:57:52]
|
6125:
匿名さん
[2021-11-07 16:15:01]
|
6126:
マンション掲示板さん
[2021-11-07 16:31:54]
上新田のマンション住民も
仲間に入れて欲しいのだ! |
6127:
通りがかりさん
[2021-11-07 17:03:19]
>>6118 名無しさん
各スーパーにはありますが、選択肢少ないしそれぞれ離れていますし阪急デパ地下も小規模 疲れて帰ってきて買うにはちょっとな、という程度ですが。。 生活にはいいけど休日には向かない街って感じですね 家族連れ多いのに、ファミリー層が行く先がほんとない。。 休日は駅から沢山のお出かけ帰りの家族連れ このまま夕飯は楽したい家多いだろうにな 居酒屋系の店ばかり 公園ももう少し開けた雰囲気ならな、あの森感も好きなんだけど、ちょっと暗すぎかな 小さなパルやまではよちよち歩きの子の横を大きな子供が鬼ごっこで走り抜ける、街のちぐはぐさがよく出てます 東町や北町、歩いてみると維持できてない家が多いですね タワマンよりこっちに世代代謝促欲しいですね |
6128:
検討板ユーザーさん
[2021-11-07 17:20:07]
北町の団地群をなんとかしてもらいたいけど
数年前に改修したっぽいので無理なんでしょうね |
6129:
匿名さん
[2021-11-07 17:21:22]
|
6130:
匿名さん
[2021-11-07 17:46:47]
正確に言うと、病院とかあたりに数戸あるけどね
|
|
6131:
匿名さん
[2021-11-07 18:16:41]
|
6132:
匿名さん
[2021-11-07 20:17:56]
住居は戸建てじゃないのかい?
意味不明野郎だな |
6133:
匿名さん
[2021-11-07 20:19:14]
他にも探せば住居あるだろう
よそもんが連投すんじゃないよ |
6134:
匿名さん
[2021-11-07 20:47:38]
|
6135:
匿名さん
[2021-11-07 20:56:05]
|
6136:
匿名さん
[2021-11-07 21:08:27]
まあ新千里東町町は千里ニュータウンで唯一低層住居専用地域がない中高層住居オンリーのエリアなのかな?
一戸建住宅エリアがないので、歩車分離が理想的に実現できている もちろん歩車混合している道路もあるけどごく僅かだね ここまでうまく歩車分離できている街も珍しいのでは?と先人の知恵に感謝してます |
6137:
通りがかりさん
[2021-11-07 21:10:15]
|
6138:
通りがかりさん
[2021-11-07 21:12:20]
|
6139:
匿名さん
[2021-11-07 21:23:13]
|
6140:
通りがかりさん
[2021-11-07 21:40:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報