大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:10:50
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

561: 匿名さん 
[2017-06-09 18:34:23]
住民に聞きました。
562: マンション検討中さん 
[2017-06-09 18:39:02]
シエリアに続きツインタワーですか、、。
1100戸以上の世帯が増えるとして、千里中央に果たしてそれだけの価値があるのか。セルシーの現状からは到底思えませんが、地主や市政、デベも考えなしにはやらないと思うので、それだけ街が発展すると期待していーんですよね。
563: 匿名さん 
[2017-06-09 18:47:01]
>>559 匿名さん

どういうスキームでしょうか? 現状5棟250戸ぐらいとして、それが600戸に!
俄かに信じられません。豊中市の土地提供があるとか?
通常の建て替え(自分の敷地を目いっぱい使った)なら、メゾン千里の中古取引価格が、
坪150万程度であるはずがないと思います。
564: 匿名さん 
[2017-06-09 19:28:43]
容積率300%です。
565: 匿名さん 
[2017-06-09 20:57:53]
>>564 匿名さん
それなら理解できます。緩和されたんですね。
566: 匿名さん 
[2017-06-10 00:29:18]
ツインタワーの大体のスケジュールは決まってるのでしょうか?
567: 匿名さん 
[2017-06-11 05:16:05]
各棟の管理組合をまとめた連合会の下部組織として、検討委員会が結成されています
来年度中に全戸転居後、解体着工を目標にしているようです
568: 匿名さん 
[2017-06-11 09:16:42]
なるほど。
ありがとうございます。
569: 匿名さん 
[2017-06-11 18:16:45]
メゾン千里のあるところは緑の多いところ? セルシーよりは落ち着いた場所かな。
セルシーがいつどうなるのか全くわからない状態だから、マンションを買うつもりなら
メゾンのところに期待した方がずっといいかな。

570: 匿名さん 
[2017-06-11 19:47:41]
メゾンの様な駅からすぐで緑に囲まれた立地は、他の人気住宅地にもない超一等地ですね。
人気になること間違いなしです。
その反面、駅から徒歩10分程度のマンションの資産価値が心配です。
571: 匿名さん 
[2017-06-12 12:06:54]
>>570 匿名さん

ですね。最近で言うと北町のジオの様な立地なんかはかなり厳しいね。まぁあの立地に買うぐらいだから、はなから資産価値なんてどうでも良いんだろうけど。これからさらに団地の建て替えも加速するだろうし、向こう10年で徒歩10分以上だとほぼ無条件に資産価値落ちるだろうね。周辺人口が増えて発展すれば千里中央の価値が上がるから結果的に相殺されるかもしれないけど、それは行政次第かな。
572: 匿名さん 
[2017-06-12 14:53:48]
メゾン千里跡のタワーはシエリアよりも高額になるのでしょうか?不動産相場によると思いますが。
573: 匿名さん 
[2017-06-12 17:13:04]
メゾン千里跡の方が比較にならないくらいに高いのでは?

定期借地と地権者いっぱいの建て替えとでは駅からの距離を
引いても、メゾンの方が5割近く高くなるのでは?
574: マンション検討中さん 
[2017-06-12 17:22:12]
地権者多数というネックがどれだけのものになるか、、気になりますね。
575: 匿名さん 
[2017-06-12 20:13:39]
とは言え、600戸中250戸しか地権者いませんよね?
576: マンション検討中さん 
[2017-06-12 20:26:30]
こーゆー場合は土地主とかも入るんですかね?まぁ約半分くらいでしょうか。
地権者比率高いと、販売住戸の価格は高くなりやすかったりするんでしょうか。
577: 匿名さん 
[2017-06-12 20:57:27]
シエリアより高くて売れますかね?
80平米6000万が限界じゃないでしょうか?
578: 匿名さん 
[2017-06-12 21:56:26]
>>577 匿名さん
そんなん絶対買うわ。
579: 匿名さん 
[2017-06-12 22:21:04]
>>577 匿名さん

定借でもない限り、シエリアより安くなる理由が全く見当たらない。
580: 匿名さん 
[2017-06-12 22:39:10]
では80平米どれくらいの予想ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる