千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
5581:
匿名さん
[2021-09-05 15:02:13]
|
5582:
匿名さん
[2021-09-05 15:14:44]
|
5583:
eマンションさん
[2021-09-05 16:50:56]
|
5584:
匿名さん
[2021-09-05 17:07:56]
>>5579 匿名さん
あの、、嘘つくのやめてもらって良いですか? 千里線は近鉄奈良線よりもはるかに低いし大阪モノレールと同率の12位だよ(笑) 1位 大阪地下鉄御堂筋線 梅田→淀屋橋 147% 2位 阪急神戸線 神崎川→十三 146% 3位 阪急宝塚線 三国→十三 144% 4位 大阪地下鉄中央線 森ノ宮→谷町四丁目 141% 5位 近鉄奈良線 河内永和→布施 137% 6位 大阪地下鉄御堂筋線 難波→心斎橋 135% 7位 神戸市営地下鉄山手線 妙法寺→板宿 134% 8位 近鉄大阪線 俊徳道→布施 131% 9位 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目→京橋 130% 9位 阪急京都線 上新庄→淡路 130% 9位 泉北高速鉄道 深井→中百舌鳥 130% 12位 阪急千里線 下新庄→淡路 129% 12位 大阪モノレール 沢良宜→摂津 129% |
5585:
マンション掲示板さん
[2021-09-05 18:39:02]
|
5586:
名無しさん
[2021-09-05 20:43:05]
|
5587:
匿名さん
[2021-09-05 20:48:29]
近鉄奈良線も15分ヘッドなんで混むんでしょうね。しかも沿線は千里線と真逆の人口減少が激しい地域で新規マンションが建たない。
この掲示板でもわかるように市内以外で大阪府内でマンションが建つのは千里線と北急が大半ですね |
5588:
匿名さん
[2021-09-05 20:55:25]
|
5589:
匿名さん
[2021-09-05 21:05:12]
しょせん千里線は京都線の支線だからね。
梅田に乗り換え有りって時点で無いわ。 |
5590:
匿名さん
[2021-09-05 21:09:45]
|
|
5591:
検討板ユーザーさん
[2021-09-05 23:02:18]
|
5592:
検討板ユーザーさん
[2021-09-05 23:03:48]
|
5593:
eマンションさん
[2021-09-05 23:25:09]
|
5594:
マンション掲示板さん
[2021-09-06 06:16:45]
>>5589 匿名さん
知らないのに書き込みしない方がいいね。 |
5595:
匿名さん
[2021-09-06 07:26:40]
千里線って10分ヘッドじゃないの?
支線といっても京都線よりは遥かに地価は高い。 |
5597:
匿名さん
[2021-09-06 08:35:07]
|
5598:
匿名さん
[2021-09-06 10:27:31]
|
5599:
マンション掲示板さん
[2021-09-06 10:35:42]
|
5600:
匿名さん
[2021-09-06 11:10:52]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
流石に無理あるぞ。大阪府の地図の形みたらここは真ん中からちょい上くらいやろ。
北のはずれは能勢やろ。