千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
5518:
マンション検討中さん
[2021-09-01 23:22:07]
ショッピングセンター絶対いるんやけど、、、公園は駅を囲んでめっちゃあるし。あそこまで公園にする必要ない。
|
5519:
マンション検討中さん
[2021-09-01 23:27:28]
南千里公園のカフェが絡んでくるのは勘弁
店長かオーナーらしき男の接客態度が最悪だった |
5520:
匿名さん
[2021-09-01 23:49:26]
ショッピングセンター絶対いりますかね?
個人的には今でも十分揃ってるので公園とかのほうが嬉しいですが。。。 ヤマダ電機、百均、飲食店、薬局、スーパーなどなど |
5521:
匿名さん
[2021-09-02 07:36:45]
|
5522:
名無しさん
[2021-09-02 07:41:02]
文章に笑を多用する人って、自分に自信がなくて孤独な人が多いんだって。どうでもいいけど。
|
5523:
匿名さん
[2021-09-02 08:23:01]
駅前に公園が足りてないんですよ
|
5524:
匿名さん
[2021-09-02 08:41:07]
|
5525:
口コミ知りたいさん
[2021-09-02 10:01:55]
>>5523 匿名さん
東町公園、西町公園ってかなり駅近の公園かと思います。いろんなとこに住みましたが千里中央は全国的にみても駅前に公園多い方だと思います。 駅がもはや公園って駅はほぼないし。 さらに公園を求めるなら利便性などは捨ててもう少し田舎の方にいくのがいいかもしれませんね |
5526:
口コミ知りたいさん
[2021-09-02 10:03:15]
|
5527:
周辺住民さん
[2021-09-02 10:18:31]
いまになって思えば、千中の再開発計画は地権者に大きなメリットも期待できない斬新さのない計画だったんだね。ただの建物の建て替え計画だと思う。
容積率の緩和や将来期待できる税収を考えた財政支出も決定して、開発参画資格も大手デベロッパーが手を上げられるような、エリア全体の再設計が必用だったように思う。 |
|
5528:
匿名さん
[2021-09-02 15:26:05]
駅前に地域随一の大規模商業施設を建設し、交通網を整備し、千里中央の拠点性を高める以外の道はないでしょう。今でも充分公園あるのに、駅前を中途半端な公園にしてどうすんの。
エイチツーオーが豊中市が支出できる予算で売却する可能性はゼロに近いでしょ。どう考えても。 |
5529:
検討板ユーザーさん
[2021-09-02 15:32:27]
|
5530:
匿名さん
[2021-09-02 16:05:34]
>>5527 周辺住民さん
豊中市は規制緩和で大街区化し、容積率緩和で広場等の整備を実現したいと発表してるから、行政の協力もある程度はあるんじゃないかな。ただ、阪急系が開発しないと大街区化は出来ないけどね。 |
5531:
マンション掲示板さん
[2021-09-02 23:14:51]
だれかこれに参加していい提案をしてきてください
お願いします http://toyo-jc.com/?p=898&fbclid=PAAabEhML0Xef4NMxrxzTUR3ObAYoOxm9... |
5532:
匿名さん
[2021-09-03 14:27:01]
|
5533:
匿名さん
[2021-09-03 16:52:41]
|
5534:
マンション掲示板さん
[2021-09-03 17:27:18]
|
5535:
マンション検討中さん
[2021-09-03 17:56:28]
|
5536:
マンション掲示板さん
[2021-09-03 23:49:59]
|
5537:
マンション掲示板さん
[2021-09-03 23:53:05]
昔から思ってたんですが、なぜここのみなさんは
こんなトゲトゲしているんですか、、 なんかみんなで同じ方向をみていきたい 考えていきたいっていうサイトなのに 人の揚げ足とってストレスの捌け口にしているような感じがします 私はシエリアの住人ですが このような方々が近くに住んでいたり 同じマンションならとても悲しいです、、 |
5538:
匿名さん
[2021-09-04 00:12:33]
定借
|
5539:
匿名さん
[2021-09-04 01:22:06]
|
5540:
評判気になるさん
[2021-09-04 08:57:12]
|
5541:
買い替え検討中さん
[2021-09-04 09:38:55]
新千里西町、北町、南町の戸建てエリアで、子育て世代が多いのは、どこでしょうか?戸建ては、高齢者ばかりですか?
|
5542:
匿名さん
[2021-09-04 10:06:58]
>>5541 買い替え検討中さん
全体的に子育てといっても後期の方が多いと思います。10年くらい前までの新築ラッシュの時に来られた方ですね。 新たな世帯を呼び込んで持続的にこの街の賑わいを維持するために大規模物件の計画が欲しいところ。 |
5543:
匿名さん
[2021-09-04 10:10:29]
|
5544:
匿名さん
[2021-09-04 10:25:19]
|
5545:
匿名さん
[2021-09-04 11:25:21]
>>5541 買い替え検討中さん
高齢者ばがりみたいなイメージ持たれるけどそんなことはない。 うちの親も高齢ではあるが50年とかなってくると建て替えや何やかんやと住人もそれなりに入れ替わっているし、ホームに行かれて世代が変わっている家もある。 築10年ぐらいのマンションに比べたら当たり前の話しでご高齢者の方もいるというだけ。 ただ同じエリアでもマンションに住んでる人の方がやっぱり年齢層が若くなるから、子育て世代が多いエリアといえば戸建エリアにおいても付近にマンションがあるところやと思う。 |
5546:
通りがかりさん
[2021-09-04 11:34:11]
|
5547:
eマンションさん
[2021-09-04 11:36:07]
シエリアに住んでいる方にはそんな方はいないと思います。
|
5548:
匿名さん
[2021-09-04 12:09:37]
何だか定借物件のキャンペーンみたいだ。
|
5549:
匿名さん
[2021-09-04 12:17:35]
|
5550:
マンション掲示板さん
[2021-09-04 16:14:47]
>>5541 買い替え検討中さん
私の周りでは北町は戸建てで子育て世代がまだ多いとは感じます。緑丘も。 ただ西町、北町、南町どこもですが、最低売出しの区間が大きすぎて買えない子育て世代がたくさんです。 私も西町の戸建てを検討しましたが、 88坪9,000万弱。建物立てたら、、 北町の建売でさえ、1億5,000万でしたよね。 あそこ長いこと売出されてたけど購入されたのかしら? シエリアのポストにもチラシが何度も入ってました。 戸建て憧れますが、シエリアに住むと便利すぎて引っ越せません。 |
5551:
買い替え検討中さん
[2021-09-04 18:07:00]
>>5550 マンション掲示板さん
お返事ありがとうございます。 私は、マンション居住中なのですが、子供に対して「走らない」、「静かに」と注意することに疲れ、戸建てを考えています。 西町、北町、南町の戸建てエリアを散策したのですが、ほとんど誰にも会わず、空き家も多い印象を受けたので、この掲示板でご相談した次第です。 北町の建売で1.5億円ですか。。。8000万円弱の土地に、地域工務店かローコストメーカーでしたら、手が届くかもしれないと夢見ています。 シエリアは素敵だと思います。うちの子供のしつけが出来ていたら。。。 5541,5545様も、情報ありがとうございます。 |
5552:
マンション掲示板さん
[2021-09-04 22:02:45]
|
5553:
あほか
[2021-09-04 22:05:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5554:
匿名さん
[2021-09-04 22:08:18]
|
5555:
匿名さん
[2021-09-04 22:20:46]
千中に年寄りなんている?
世代的には20代後半から40代がほとんどで年収1000万弱からのミドルアッパー以上しかいないと思うけど。 千中には不動産屋と塾さえあれば他は不要だと思う。 |
5556:
匿名さん
[2021-09-04 22:26:45]
|
5557:
匿名さん
[2021-09-04 22:31:14]
戸建てでも騒音やご近所問題はありますよね。
むしろ戸建ての方がこじらせると大変そうです。 でも結局は戸建てマンション問わず、どこに住んでも最終的には運のような気がします。 |
5558:
通りがかりさん
[2021-09-05 07:00:10]
|
5559:
通りがかりさん
[2021-09-05 08:11:37]
>>5555
恥ずかしいですね。 |
5560:
通りがかりさん
[2021-09-05 08:44:41]
|
5561:
匿名さん
[2021-09-05 09:43:41]
賃貸タワーの住民が謎の自己主張をしてて面白い
|
5562:
匿名さん
[2021-09-05 10:06:49]
Q:賃貸タワーとはどういう意味でしょうか?
A:定借マンションを揶揄して賃貸と表現する層が存在するそうです。 関わらない方がよさそうですね |
5563:
匿名さん
[2021-09-05 11:12:12]
|
5564:
匿名さん
[2021-09-05 11:15:17]
土地?将来性?定借と賃貸の結びつきの意味もわかりませんがシエリアのアゲも見苦しく、それらの言い合いはシエリア専用の掲示板があるみたいですから、そこでやってもらえないですかね。
シエリアの話しなんてどうでもいいので千中再開発の話題に戻してください。 |
5565:
匿名さん
[2021-09-05 11:16:52]
|
5566:
評判気になるさん
[2021-09-05 11:26:53]
>>5564 匿名さん
定借については買う時に購入者が考えることで周りが購入した人にどうこう言うことじゃないのでは? 私は違うマンションに住んでますが、雨の日や買い物の荷物が重い日はやはりシエリア羨ましいなぁと思います。景色も良さそうだし、純粋に憧れますよ。 |
5567:
匿名さん
[2021-09-05 11:27:27]
>>5563 匿名さん
というか、考え方によっては賃貸の方がマシ。 分譲>賃貸>定借 かと。 築40年超えたあたりから、売れないし住めない状況になりそうで心配。千里中央の景観を壊さない程度には修繕して欲しい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報