千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
530:
匿名さん
[2017-06-03 10:30:17]
|
531:
匿名さん
[2017-06-03 14:15:45]
そもそもその無能そうなオーナーってどこ?
|
532:
匿名さん
[2017-06-03 14:51:07]
一般に公表されない証券を複数にばら撒いた実体のないオーナーなので、個人名を公表されないし、表に出てくることはない。
|
533:
匿名さん
[2017-06-03 15:24:35]
登記簿上は、誰になってるのですか?
自分で調べると費用が掛かりすぎるので、最新情報を知ってる方、教えて。 |
534:
匿名さん
[2017-06-03 17:16:52]
セルシーの老朽化は現実的な事だとして
普通契約と 定期契約に早々に切り替えて 方向性を考えた のとではどたらが結果的に良かった事になるんかな? セルシーのオーナーについての話読んでると ふと思いました。 |
535:
匿名さん
[2017-06-04 21:31:08]
>>534
全く意味不明 |
536:
匿名さん
[2017-06-05 01:18:50]
結局、セルシータワーってできるの?
|
537:
周辺住民さん
[2017-06-05 07:27:14]
セルシーの老朽化以外に、メゾン千里も老朽化していますので、建て替えの計画が、進んでいるようです
豊中市との折衝で、容積率の緩和も認められそうですので、タワーマンション2棟を含めて、600戸を計画しているようです |
538:
匿名さん
[2017-06-05 11:12:50]
証券所有者が複数いるということなのかな、オーナーが複数いて
それぞれが各々の契約をしているらしいと聞いたこともある。 それならちょっとやそっとでは片付かない問題かな? |
539:
匿名さん
[2017-06-06 14:02:38]
>登記簿上は、誰になってるのですか?
朝日新聞の大阪版に出た記事が元ネタです。この記者がなかなか優秀で、裏もとっています。 2016年12月20日の記事より引用。 「所有者は現在、不動産登記上は三井住友信託銀行だが、同行は土地と建物の信託を受けているだけで、信託で賃貸収入を得る受益者は東京都内の合同会社になっている。関係者によると、収益を得る権利を小口に分ける不動産の証券化の手法で、合同会社が投資家に収益を分配しているとみられる。施設の処分を決める意思決定者が誰かは明らかにされていない。」 |
|
540:
匿名さん
[2017-06-06 15:33:33]
センリトの店舗微妙ですね…
これだったらイオン茨木かエキスポ行けばいいとなってしまう。 年配の方々はイオンモールやエキスポでは買うものなくて千里線から千里中央にバスで来てるのに。 これまでの千里中央の良さを活かして、年配の方が買ってくれるお店を出した方が他の近隣の商業施設との差別化もできるような… |
541:
匿名さん
[2017-06-06 16:29:06]
>>539
情報ありがとうございました。 その記事から6か月経っているしちょっと気になるので、 最新情報を不動産登記情報(土地(14,028m2)と 共同担保・信託目録のみ) を取って調べてみました。 結果、その記事の時と変わっていないようでした。 14ページに渡る登記データでしたが、法務協会とネットで なにやら同意(たぶん、自分だけの利用に留めよと言った内容?) したかと思うので、リスク回避で超おおざっぱにまとめました。 私の解釈間違いはご容赦を H12年 (株)XXX銀座ビルが取得 H13年 三和銀行が根抵当(200億)で仮登記 同時に京セラXXX(株)が9%の高利率で融資(110億) 共同担保として、本物件および法務局管轄の土地多々 H15年 UFJ銀行が根抵当権(200億)設定 H15年 UFJ銀行が根抵当権(110億)設定 H16年 上記すべて抹消され、 三井住友信託銀行に所有権移転 信託目録(H16年~現在) 委託者 (株)XXX銀座ビル 受託者 三井住友信託銀行 受益者 有限会社千里セルシー東京(丸の内) その後、合同会社サントル(同上) 信託条項の変更として、H23年に大幅内容変更 あるも、読み解く気がしないので省略。 H26年 信託期間満了をH29年からH34年に。 以上 |
542:
匿名さん
[2017-06-06 16:44:35]
新聞記事にある「収益を得る権利を小口に分ける不動産の証券化の手法」が
もし実施されているとするならば、三井住友信託銀行も承諾していることになる。 信託条項には、「受益権は、受託者の事前の書面による承諾がない限り、 これを分割することができない。」とある。 |
543:
匿名さん
[2017-06-06 17:24:13]
合同会社が設立されている事は、セルシーの再開発がスキーム通り進んでいるのでしょう。
|
544:
匿名さん
[2017-06-06 23:11:22]
|
545:
匿名さん
[2017-06-06 23:33:26]
|
546:
匿名さん
[2017-06-07 07:20:48]
また、話が戻ってしまった。
三井住友信託や合同会社のことはずーっと前からわかってたこと。 なのに定期契約退去させる前に計画出してないのは、今は計画が決まってないんだよ。 あとツインタワーっす、セルシーじゃなくてメゾン千里の老朽化のあとと書いてある。 |
547:
匿名さん
[2017-06-07 08:32:06]
メゾン千里もセルシーも、5年前後で計画がきまり着工ですかな。
|
548:
匿名さん
[2017-06-07 22:56:53]
5年はこのまま廃墟セルシーが続くということですかぁ
|
549:
匿名さん
[2017-06-07 23:17:01]
|
550:
ご近所さん
[2017-06-08 04:26:52]
それなら、セルシーより、メゾン千里の建て替えが早くなりそうでね
建て替えに向かって、コーディネーターも活動し、豊中市との折衝も進んでいるようです 2018年中に、全戸引っ越しを完了し、解体、建て替え工事を着工するのが、目標のようです |
551:
匿名さん
[2017-06-08 12:26:33]
>>550 ご近所さん
メゾン千里はタワーなのかな? 容積率も制限されるし中低層マンションが普通と思うけど。 セルシー跡地は、容積率1000%としたら、シエリアタワーと同規模のタワーと、 センリトの2倍の商業施設が建設可能。 イオンタウンみたいな商業じゃなくて、もっと文化的な斬新な施設を期待したいね。 |
552:
匿名さん
[2017-06-08 17:02:58]
>>551 匿名さん
それぐらいが良い落とし所かもね。 ただ、これから団地の建て替えがこれから進んで行くのに、敢えてセルシー跡地にマンション建てんでも‥‥と思う。セルシー跡地はやはり広場+文化、商業の集積地にするべきでしょ。 さもないと千里中央の魅力は延伸以上に低下するだろうね。 それにしても、メゾン千里にツインタワーとは凄い。千里中央としてはかなりグッドニュースだろうね。シエリアタワー大丈夫かな?? |
553:
匿名さん
[2017-06-08 18:48:00]
>>552 匿名さん
私もセルシー跡にタワーは要らない。読売ホールもなくなったし、文化と融合した商業施設がほしい。 長期的な視野のデベロッパーにでも転売してくれないかな。 行政が豊中市なのが問題かな、箕面市ならやってくれただろうに。 そうしないと千里中央やその周辺の価値創造にならないと思う。 |
554:
匿名さん
[2017-06-08 23:46:05]
メゾン千里の建て替えでツインタワーが先にできてしまえば、セルシータワー必要なくなりませんか?駅近の戸数的にもそうですし日照規制的にもシェリアや千里タワーと近すぎません?
|
555:
匿名さん
[2017-06-09 00:22:59]
>>554 匿名さん
本当にメゾン千里がタワーになれば、セルシー後のタワーの魅力は半減しますね。 それでもって、地域の方々が求める施設に方向付けられるといいね。 セルシー合同会社は、目論見が外れて行政に助けを求める流れに。 |
556:
匿名さん
[2017-06-09 09:40:17]
すでに豊中市が許可したツインタワーの計画案ができていると聞きました。あとは住民による決議の結果次第ではないかと推測します。
|
557:
匿名さん
[2017-06-09 09:56:16]
メゾン千里に関してはしっかり前に進んでいますね。
一方のセルシー、豊中市がコンタクトしようとしていますが、セルシー側の内部問題が解決されていないために未だに具体的な話し合いがもたれておりません。 セルシーの跡は、早期に利益を得る方法がタワーマンションであるために、以前よりタワーマンションの噂が耐えませんが、タワーマンションになるか、商業施設になるか、それらを混合した施設になるのかは、まったくの未定であります。 |
558:
匿名さん
[2017-06-09 15:01:38]
>>557 匿名さん
メゾン千里の建て替え計画、あそこにツインタワーとか言う話を聞くんですが、本当にタワー(20階以上)なるものを建てる敷地があるのですか? それとも、容積率緩和が認められたか? ご存知でしたらご教授を |
559:
匿名さん
[2017-06-09 18:06:31]
35階と33階のツインタワーと12階程度の低層の建物、全部で600戸だそうです。
|
560:
匿名さん
[2017-06-09 18:15:49]
|
561:
匿名さん
[2017-06-09 18:34:23]
住民に聞きました。
|
562:
マンション検討中さん
[2017-06-09 18:39:02]
シエリアに続きツインタワーですか、、。
1100戸以上の世帯が増えるとして、千里中央に果たしてそれだけの価値があるのか。セルシーの現状からは到底思えませんが、地主や市政、デベも考えなしにはやらないと思うので、それだけ街が発展すると期待していーんですよね。 |
563:
匿名さん
[2017-06-09 18:47:01]
>>559 匿名さん
どういうスキームでしょうか? 現状5棟250戸ぐらいとして、それが600戸に! 俄かに信じられません。豊中市の土地提供があるとか? 通常の建て替え(自分の敷地を目いっぱい使った)なら、メゾン千里の中古取引価格が、 坪150万程度であるはずがないと思います。 |
564:
匿名さん
[2017-06-09 19:28:43]
容積率300%です。
|
565:
匿名さん
[2017-06-09 20:57:53]
|
566:
匿名さん
[2017-06-10 00:29:18]
ツインタワーの大体のスケジュールは決まってるのでしょうか?
|
567:
匿名さん
[2017-06-11 05:16:05]
各棟の管理組合をまとめた連合会の下部組織として、検討委員会が結成されています
来年度中に全戸転居後、解体着工を目標にしているようです |
568:
匿名さん
[2017-06-11 09:16:42]
なるほど。
ありがとうございます。 |
569:
匿名さん
[2017-06-11 18:16:45]
メゾン千里のあるところは緑の多いところ? セルシーよりは落ち着いた場所かな。
セルシーがいつどうなるのか全くわからない状態だから、マンションを買うつもりなら メゾンのところに期待した方がずっといいかな。 |
570:
匿名さん
[2017-06-11 19:47:41]
メゾンの様な駅からすぐで緑に囲まれた立地は、他の人気住宅地にもない超一等地ですね。
人気になること間違いなしです。 その反面、駅から徒歩10分程度のマンションの資産価値が心配です。 |
571:
匿名さん
[2017-06-12 12:06:54]
>>570 匿名さん
ですね。最近で言うと北町のジオの様な立地なんかはかなり厳しいね。まぁあの立地に買うぐらいだから、はなから資産価値なんてどうでも良いんだろうけど。これからさらに団地の建て替えも加速するだろうし、向こう10年で徒歩10分以上だとほぼ無条件に資産価値落ちるだろうね。周辺人口が増えて発展すれば千里中央の価値が上がるから結果的に相殺されるかもしれないけど、それは行政次第かな。 |
572:
匿名さん
[2017-06-12 14:53:48]
メゾン千里跡のタワーはシエリアよりも高額になるのでしょうか?不動産相場によると思いますが。
|
573:
匿名さん
[2017-06-12 17:13:04]
メゾン千里跡の方が比較にならないくらいに高いのでは?
定期借地と地権者いっぱいの建て替えとでは駅からの距離を 引いても、メゾンの方が5割近く高くなるのでは? |
574:
マンション検討中さん
[2017-06-12 17:22:12]
地権者多数というネックがどれだけのものになるか、、気になりますね。
|
575:
匿名さん
[2017-06-12 20:13:39]
とは言え、600戸中250戸しか地権者いませんよね?
|
576:
マンション検討中さん
[2017-06-12 20:26:30]
こーゆー場合は土地主とかも入るんですかね?まぁ約半分くらいでしょうか。
地権者比率高いと、販売住戸の価格は高くなりやすかったりするんでしょうか。 |
577:
匿名さん
[2017-06-12 20:57:27]
シエリアより高くて売れますかね?
80平米6000万が限界じゃないでしょうか? |
578:
匿名さん
[2017-06-12 21:56:26]
|
579:
匿名さん
[2017-06-12 22:21:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
通常のオーナーなら、定期契約を出すときには次の計画も決まっていて、普通契約の退去交渉も同時に始めるのが一般的である。
今回のセルシーのケースは、計画が白紙の段階で、耐震が絡んでいて、もし被害が出たときにオーナーの補償金が莫大になるリスクを考慮して、定期契約の更新を打ち切って店舗を減らさざるをえなかった。
今後の方針について決定しているわけでないので定期契約の家賃収入がなくなるこの状況が長くなると赤字が続くので、オーナーは早くに次の計画に移りたいはずである。
しかしながら、現オーナーに次の計画を遂行する能力がないため、権利を売却して赤字補填や利益を上げないといけないが、売却が難航しているために今のような状況になっている。
次の計画が決まった時点で、タイムスケジュールがあるので、残りの普通契約テナントと交渉が始まるが、方針が決定していない今の状況でオーナーができることは、普通契約の店舗が自主的に出て行くことを待って普通契約の店舗との交渉の数を減らすことである。
普通契約との交渉は始まってもそれぞれ個別に行われるので、計画が一般的に発表になるのは、その後ということになる。