大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

5221: マンション掲示板さん 
[2021-07-01 20:01:06]
去年もそうでしたが、今年の路線価も千里中央が伸び率が凄いですね。

去年は確か伸び率は、大阪で2位でしたよね。

https://www.sankei.com/article/20210701-GBLW5KGJU5IWJAK5KRH7CBT7LQ/
5222: マンション検討中さん 
[2021-07-02 03:13:35]
>>5221 マンション掲示板さん

この記事は税務署ってところがポイントでは?
この辺りで上昇率がズバ抜けてるのは船場付近やと思う。
間違ってたらごめん。


5223: 匿名さん 
[2021-07-02 03:24:49]
違うでしょう
所在地は税務署の所在地ではなく、上昇率の高い土地の所在地なので
千里中央が単純に伸び率高いんでしょう
※船場・萱野付近も上がっているとは思うが・・・それ以上ということなんでしょうね
5224: 通りがかりさん 
[2021-07-02 14:47:21]
5222>>

税務署の管轄地域ごとに発表されます。箕面市も豊中市も豊能税務署の管轄です。

船場地域が出てきていないと言う事は、上昇率はそれほどでもなかったのでしょう。つまり豊能税務署の管轄地域内での上昇率トップは新千里東町(千里中央)と言うことです。

それにしても、新千里東町の上昇率、昨年は40%超えていたところ考えると、やはりコロナの影響は凄いんだなと思います。それでも、新千里東町がプラス上昇率を維持してるって事は、それだけ不動産価値の高い地域と言う事なんだと思います。
5225: マンション検討中さん 
[2021-07-02 15:33:17]
>>5224 通りがかりさん

公示地価、基準地価、路線価はそれぞれ違うわけやけど、路線価という点においては税務署の所在地で見るべきなんやね。
ピンポイントの土地を評価した公示価格の上昇率順位では千中の住宅地はランキング外、商業地は9位やったりするけどね。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5113/00017855/houdouR3.pdf
5226: 匿名さん 
[2021-07-03 04:22:12]
商業地の高ランキング結構じゃないですか
隣接する住宅地も高価値ということでしょうから
5227: 匿名さん 
[2021-07-04 21:15:28]
>>5180 匿名さん
的外れ過ぎて批判になってない。
5228: ご近所さん 
[2021-07-04 21:22:50]
いよいよ明後日。
もうすぐぅーっ!o(^o^)o
先週、仮囲いが取れて、真新しいキッチンでハニーディップ?を試作中でした。
いよいよ明後日。もうすぐぅーっ!o(^o...
5229: ご近所さん 
[2021-07-04 21:30:58]
>>5228 ご近所さん
自己レスです。
悲しいお知らせです。
“ ※新しいタイプのミスタードーナツのショップです。
※当店は、ドーナツお持ち帰り専用ショップです。”
なんと!
なんでやーっ!(ToT)

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut_s/info/1994/
5230: 匿名さん 
[2021-07-04 21:45:31]
>>5229 ご近所さん

アフターコロナ。
5231: 匿名さん 
[2021-07-04 22:36:12]
>>5229 ご近所さん
持ち帰り専用て阪急豊中駅に以前あったけど今はないんかな?
5232: 匿名さん 
[2021-07-05 11:26:08]
>>5231 匿名さん
ピーコックの前の通りのも、持ち帰り専門店と言えばそんな感じではあったけど。
どっちかっちゅうと、専門店というよりは、売店みたいやったけど。
5233: マンション検討中さん 
[2021-07-05 17:50:24]
>>5229 ご近所さん

開発保留で待ちきれず、とりあえず作ったんとちゃうかな。
テイクアウトでも需要あるし、その規模の店舗なら開発なった時にさっさと撤収してお引越しもできる身軽さもある。
今は廃れていくばかりの千中に開店してくれるだけでも有り難いから、どこの店もちょいちょい利用することが大事やね。


5234:   
[2021-07-05 23:35:51]
>>5232 匿名さん
豊中駅なもそんなかんじでしたな。千中のはまたちがうかんじなのかな?
5235: 匿名さん 
[2021-07-06 07:54:33]
昨日は、練習中でした。
間口のほぼ全部がショーケースを占める、奥行きの浅いセルフレジの店頭です。
喫茶店だったときは、もっと奥行きがある区画だったので…店員の背後の壁の向こう側、何が隠れてるんでしょう?
ある日、ドリフのコントみたいに、壁全体がバサっと倒れて、店内飲食スペースが現れるのか?
ともあれ、本日10時、いよいよ開店です!
5236: 匿名さん 
[2021-07-06 08:49:04]
>>5235 匿名さん

壁の向こう側は調理場でしょう。
ミスドは基本的にショップごとに製造しているので。
5237: 匿名さん 
[2021-07-06 09:27:52]
>>5236 匿名さん
キッチンは、向かって左側にあるのですが…売り場の奥まで続いてるのか?
5238: 匿名さん 
[2021-07-06 20:24:24]
ミスド行ったらすごい行列で断念しました
5239: 匿名さん 
[2021-07-06 21:24:43]
>>5237 匿名さん

客積水は欲しい気持ちも分かるが、おそらく製造スペースか更衣室とか倉庫とかのバッグヤードだと思う。
5240: 匿名さん 
[2021-07-06 21:40:44]
>>5239 匿名さん

失礼。客積水は客席の間違いです。
5241: 匿名さん 
[2021-07-06 22:12:22]
ミスドネタはお腹いっぱいです。
5242: 匿名さん 
[2021-07-06 22:17:08]
>>5241 匿名さん

他に何かネタある?
5243: 匿名さん 
[2021-07-07 07:57:39]
たしかに少々食傷気@ミスドネタ(笑)
昨日の6時頃、えらい行列なんで見に行って数えたら、老若男女30人ほどが並んでました。
明石八もジャンボも越えてだし蔵の前辺りまで。
みんな落ち着け! ミスドやで! どこにでもある、ただのミスドやで!
サクラなんか?
それともみんな、セルシーの店もピーコック前の売店も無くなって飢えてたのか?
にしてもね、予想外の大行列やったわ。
文句言うてる人、次のネタよろしく。(ただし、タワマンは除く。)
5244: 匿名さん 
[2021-07-07 09:50:36]
豊中市の資料では広場の整備と書いてあるから、市としては容積率緩和で協力して、将来的にタワマン、高層ホテルが追加される可能性は高そうだね。タワマンは定借(笑)だろうけど。今思えば千里タワーが所有権なのが凄いのか。売りに出てもすぐ売れるし、定借タワーの登場が千里タワーの価値をより上げる結果になったのかな。船場にもタワマン出来るし高層ビルだらけやね。賛否あるだろうけど、沿線人口が増えることは継続的な発展には大変重要な事やね。
5245: 通りがかりさん 
[2021-07-07 10:32:08]
千里中央公園の整備計画どうなったのかな?
本来なら今年度整備に入る計画だったけど何の音沙汰も無いね。
5246: 評判気になるさん 
[2021-07-07 11:52:21]
>>5245 通りがかりさん

千里中央公園の再整備の内容気になる。今の森のような雰囲気大好きだからあんまり変えて欲しくはないな。
滑り台、展望台をきれいにするくらいで、、、
あと欲を言えばちょっとコーヒーと軽食買えるくらいのカフェかあればいいなぁ
5247: マンション検討中さん 
[2021-07-07 18:24:16]
>>5245 通りがかりさん
誰か豊中市に確認してみて
5248: 匿名さん 
[2021-07-07 19:51:00]
>>5247 マンション検討中さん
そういう他力本願でなく、自らこの板に貢献してみては?

食傷気味のミスドネタで恐縮ですが、大行列は、開店記念のマグカップ目当てだった模様。
今日は、行列がかなり落ち着いてました。
そない並んでまで欲しいマグカップって、どんなんやったんやろう?
5249: 匿名さん 
[2021-07-07 20:02:56]
毎度総スカンを喰らいながら懲りずに現れては夢を語るタワマン厨。
たぶん同一人物だと思いますが、繰り返し容積率緩和の“可能性”を語っている御仁は、具体的にその要件や適用実績をご存じなのだろうか?
私には、行政が緩和したい動機が思い付かない。
結局、本人の妄想、願望の域だよね? 多分、買うつもりもないと思うので、“夢”を語る動機も分からんのだけれど。
“可能性”だけなら、理論上、確率がゼロとは言えんことのほうが大部分だわなぁ。
5250: 匿名さん 
[2021-07-07 20:04:40]
>>5245 通りがかりさん
あまり聞いたことがないのですが、具体的に、いつ頃、どういう話があったのですか?
5251: 匿名さん 
[2021-07-07 21:33:52]
>>5249 匿名さん

おいおい大丈夫か(笑)
再開発スレでミスドの話をダラダラして、タワマンの話はするなってか?個人的にタワマンは要らんけど、ピントがズレてるのは君の方だよ。因みに豊中市が広場の整備を謳っている以上、容積率の緩和の可能性は"高い"と考える方が自然。トレードオフって言葉知らないのかな?
5252: 匿名さん 
[2021-07-07 21:44:40]
意味も分からずに聞きかじりの英語を使ってると恥をかきますよ、っと。
私もタワマンは要らない。
その話何遍目よ? もううんざり!
老親や酔っ払い上司の繰言を聞かされているのと同類。
そっとミュートの耳日曜!で乗り切りましょう。
5253: 匿名さん 
[2021-07-07 21:47:19]
5254: 匿名さん 
[2021-07-07 23:02:49]
>>5253 匿名さん
リンク先の資料を拝読しました。
計画書の策定が、昨年の3月。コロナ騒動の序章辺りの微妙な時期ですよね。
P.17「4.3.今後のスケジュール」によると、この3月までに事業者の公募を終えて、4月から施設整備に入ってるはずですが…そんな様子、無くないですか?
コロナで遅れてるのかなぁ?
報告書の中にもあるけど、カフェ、いいですね。
トイレは、そのカフェとの一体整備がよいのでは?
ドッグラン、有料の会員制にでもして、ろくに躾けもしてないような犬(と、おかしな飼い主)と遭遇するリスクの低減が図られるならよいかなぁ。
あとは、広葉樹の森…欲しいけど、実際、夏は暑いわ虫だらけだわ、冬はとことん寒いわ、あまりろくなことがないですよねぇ。(笑)
展望台は、地震のあと閉鎖されて、今もそのままなんでしたっけ?
園内、路面がボコボコだったり、草木が伸び放題だったり、管理が行き届いてない感アリアリな場所も多いので、新たな施設整備より何より、そういう基礎の基礎に当たる部分を、まずはしっかりしてほしいけどなぁ。
5255: マンション検討中さん 
[2021-07-07 23:30:13]
大阪府とh2oが包括連携協定を結んだと先程ネットニュースみました!大阪を活性化するとのこと。ほんまにほんまにほんまにそろそろ千里中央のことに触れてー
5256: 匿名さん 
[2021-07-07 23:33:25]
タワマンアレルギーおじさんまた来られてますね…
5257: 匿名さん 
[2021-07-08 01:35:55]
>>5252 匿名さん

耳日曜って(笑)おじいちゃん、それ死語だからねー。年代が知れるわ。少なくとも私の年代ではトレードオフの方が一般的な言葉。「行政が緩和したい理由が思いつかない」とか笑わせるわ‥。レベル低過ぎて着いて来れないなら、傍観してなさいよ。
5258: 匿名さん 
[2021-07-08 01:45:14]
どうやら、ほんとにトレードオフの意味を知らないらしい…。
残念なひと。
5259: 匿名さん 
[2021-07-08 01:55:01]
>>5258 匿名さん

あなたが広場と容積率の関連性を理解出来て無いだけだと思うよ(笑)
5260: 匿名さん 
[2021-07-08 01:55:25]
>>5258 匿名さん
マンションの意味知らなくて逆上してたのと同一人物では? 関わらないが一番よ。
5261: 匿名さん 
[2021-07-08 02:49:23]
行政:広場整備(達成)⇔容積率緩和(犠牲)
業者:容積率緩和(達成)⇔広場整備(犠牲)
これ即ちトレードオフ。一得一失。
豊中市議会の中で「広場整備の実現のために、民間業者の求める規制緩和で応え、官民協力のもと再開発を推進する」と明言されてる。過去リンク見ろ。
耳日曜おじさんには何言っても理解出来ないだろうけど(笑)詳しく説明してやったんだから、感謝しろよ!
5262: 通りすがり 
[2021-07-08 03:05:48]
>>5252 匿名さん
耳日曜って何年ぶりに聞いたやろwww
多分マンコミみてる購入層は30代とかやからわからんと思うで?
5263: 匿名さん 
[2021-07-08 05:19:12]
>>5261 匿名さん

もしかして容積ボーナスの公開空地と混同してませんか?
5264: 匿名さん 
[2021-07-08 07:10:46]
>>5263 匿名さん
思い込みで熱くなって自説に固執するまさに「耳日曜」状態みたいなので、関わり合いにならずにスルーされたほうがよいかと。
5265: 評判気になるさん 
[2021-07-08 07:13:18]
>>5261 匿名さん
なんかしつこくマンションの本来の意味は、、、とか言っていた人?なんでもかんでも噛み付く人ですね。こんなとこで喧嘩越しに人を攻撃するのよくないよ
5266: 評判気になるさん 
[2021-07-08 07:46:00]
>>5260 匿名さん

ずっとここみてるけどマンションの意味分からなくて逆上してた人なんていないよw
あまりだれも関心のないマンションの意味をやたらしつこく言い続けていた人は居たけど。
5271: 匿名さん 
[2021-07-09 19:52:34]
[No.5267~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5272: 匿名さん 
[2021-07-10 11:48:59]
豊中市議会 質疑模様
秋頃には市から千里中央地区活性化基本計画の具体的なスケジュール感が出そうです。
参考にどーぞ。↓
https://www.komei.or.jp/km/toyonaka-imamura-tadashi/2021/06/21/6851/
5273: 匿名さん 
[2021-07-10 20:42:01]
>>5272 匿名さん
既報です。↓

>>5113 匿名さん
5274: 名無しさん 
[2021-07-15 15:35:10]
なにか話題はありませんか?
5275: 匿名さん 
[2021-07-15 17:54:56]
>>5274 名無しさん

一昨日ミスドでベイク&ザクザクを買いましたがオープン間もないのに暇そうでした。
毎日見てるわけではないので時間的に空いてたのだろうとは思いますが、本当にあの状態なら長くはもたないかもと感じました。
ちなみにザクザクの方が食感的に好みでした。

5276: 匿名さん 
[2021-07-15 17:56:00]
果報は寝て待て
5277: 通りがかりさん 
[2021-07-15 18:43:33]
阪急百貨店も建て替えるなら完全閉店ではなくどこかで細々と営業しつつ立て替えて欲しいのぉ。進物とかの時に困る。
5278: 匿名さん 
[2021-07-15 19:26:06]
>>5275 匿名さん

戻ってきたんだ、ミスド。
嬉しいと思ったらテイクアウト専門店なんだね。
もう、千中でミスドのイートインは出来ないのかな。
5279: 通りがかりさん 
[2021-07-15 23:33:10]
>>5275
ミスドの話題が続くと怒る人がいるかもですが、昨日夕方通ったときは10人ぐらい並んでいましたよ。それも次から次に並んでいたので、時間帯によるのかもしれませんね。
5280: 匿名さん 
[2021-07-16 00:51:58]
>>5279 通りがかりさん

怒る人???
そんな気のちっちゃい人いるんですか?
時間によるものでしたか、要らぬ心配でした。
有難うございます。




5281: マンション検討中さん 
[2021-07-16 12:36:01]
今年の秋に発表って、またざっくりとしてますね。
5282: 通りがかりさん 
[2021-07-16 21:48:50]
今年の秋には「来年には」って言ってるんだろうなぁ
5283: 匿名さん 
[2021-07-18 18:50:45]
千里中央のいいとこって日常生活の全てが近隣で完結できるのがいい。ちょっと行けばエキスポあるし仕事してなかったら市内もほとんど行かないですみそうだし都会の田舎みたいな感じ
5284: 匿名さん 
[2021-07-18 18:51:20]
コロナは収束するだろうし、延伸が完了すれば、いやでも再開発
今は特に役所はコロナ対応や他でそれどころではないだろう
今再開発ぶっちあげたろころで、反感もあるだろう
具体的な再開発中身を発表日を虎視眈々と狙っているでしょ
5285: マンション検討中さん 
[2021-07-18 21:46:54]
どんどん時間も過ぎるし、発表してすぐに着工ってわけでもないだろうし綺麗に新しい商業施設できるのは5年後とかなんかな?先すぎ
5286: 匿名さん 
[2021-07-19 08:31:12]
IRもできそうだしアリーナも出来るしコロナ渦でありながら大阪の未来が明るくなりそうなニュースが増えてる気がする。あとは人や企業が大阪にきたいと思える場所になってくれればなあ
https://www.sankei.com/article/20210716-SEKPVRVUBRJYJFTMJFAUQ3PYBY/
5287: 匿名さん 
[2021-07-20 20:59:07]
>>5283 匿名さん

近くの箕面船場には劇場ができましたし、ますます便利になりますね。
5288: 名無しさん 
[2021-07-20 21:01:17]
>>5285 マンション検討中さん
最近のもんは急ぎすぎや。まぁのんびりいこうや。
5289: 匿名さん 
[2021-07-20 21:18:46]
千里セルシーと千里阪急一体化で
大型ショッピングセンター計画なんですね。
5290: 匿名さん 
[2021-07-21 02:00:44]
もうすぐオリンピックが始まり夏の期間は大きな動きはないでしょうね。
ここで得るものはなさそうなんで暫くさようなら、皆さん御達者で。
5291: 匿名さん 
[2021-07-21 02:25:07]
プラネタとか呼んだら面白いかもね
※近くにないと思うし、意外とリピも期待できる
各都市での成功事例をセレクトすればいいので、再開発大成功間違いなしと思うんだよね
5292: 匿名さん 
[2021-07-27 08:22:23]
世界的に有名な歌手の世界ツアーを手掛けるAEGが、本格的に日本でアリーナ運営に携わるのは吹田が初めてと指摘だって万博アリーナ凄いじゃん
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF26AVW0W1A420C2000000/
5293: 匿名さん 
[2021-07-28 14:11:38]
H2Oから中経出ましたが、投資計画に
千里中央は入っていないようです…
秋に豊中市と合同で出すかもですが、
投資金額等も詳細に記されていたので
千里中央再開発はかなり優先度は低いようです。
残念です。

https://data.swcms.net/file/h2o-retailing/ja/news/auto_20210727471777/...
5294: 匿名さん 
[2021-07-28 15:56:26]
もうダメやね。やる気ないなら他にやって欲しい。
5295: 匿名さん 
[2021-07-28 16:05:21]
店を追い出して、パチ屋だけ残して廃墟のまま放置。そして何の説明もない。豊中市も含めて一旦ちゃんと説明する必要があるだろ。
5296: 匿名さん 
[2021-07-28 16:18:00]
>>5293 匿名さん
これは本当に残念ですね、コロナで業績にダメージを受けて新規の投資余力が減退ってとこでしょうか。とりあえず当分進展はなさそうです。。
5297: 匿名さん 
[2021-07-28 16:31:24]
お金もやる気もないのなら、東急や三井とかに権利を売却してほしい。
5298: 匿名さん 
[2021-07-28 16:35:09]
>>5297 匿名さん

東急は箕面萱野に,三井はエキスポシティに商業施設がありますし,千中は阪急村のままでしょう。エイチツーオーがそう簡単に譲り渡すとは思いませんし。
5299: 匿名さん 
[2021-07-28 16:47:44]
>>5298 匿名さん

皮肉のつもりで東急、三井と書いてみた。
千里阪急の売り上げが悪くないのでH2Oが手放すとは私も思わないのですが、
2023年度までの計画に入っていないということは、プロジェクトが動き出すのは早くても2024年度以降。すなわち2024年4月以降。あと3年後かよ!となる。
5300: 匿名さん 
[2021-07-28 17:29:36]
>>5299 匿名さん

皮肉とは気づきませんでした!すいません。
5301: 通りがかりさん 
[2021-07-29 10:45:23]
先に解体だけでもして頂きたいですね。
何年放置し続けるつもりなんでしょう?
豊中市は昭和の体制のままですね。

5302: 匿名さん 
[2021-07-29 11:49:36]
千里中央の資産価値は不滅、開発に期待大です!とヨイショしまくってた書き込みは何だったんだろうね…
5303: 匿名さん 
[2021-07-29 15:53:45]
>>5301 通りがかりさん

続々と開発情報が出て来る近隣市とのコントラストが凄いね。豊中市の考えを聞きたいもんだ。
5304: 匿名さん 
[2021-07-29 16:06:54]
>>5301 通りがかりさん
本当に。使わないと建物傷むし、地震がこわい
5305: 名無しさん 
[2021-07-29 17:07:15]
>>5293 匿名さん

千里中央について全く触れられていませんね…。
2025年の万博に合わせてという話はどこにいってしまったのでしょうか。残念。。
5306: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 18:50:00]
豊中市と吹田市の
ポテンシャルは高いのに
行政の不作為には
頭が痛いですね!
積極的に民間の投資を
活かせる土壌づくりを
考えて欲しい。
行政にはろくな人材も
アイデアも無いのでしょう!
5307: 通りがかりさん 
[2021-07-30 16:39:38]
たま~に帰ると、豊中市って(阪急宝塚線の各駅前とか)昭和感半端ない。
人情味あるし、それはそれで悪くないと思いますが…シュっとした雰囲気を
味わいたければ梅田界隈に行けばいい訳だし。
5308: マンション検討中さん 
[2021-07-30 17:12:46]
なんか秋に発表とか言われていたからその時なんか言及されるのでは?
5309: 匿名さん 
[2021-07-30 18:22:14]
年明けたら発表
2021年度になったら発表
GW明けぐらいに発表
決算時期がきたら発表
株主総会で発表

もう疲れたよ
5312: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 18:51:46]
>>5287 匿名さん
箱より中身、公演内容次第だよねぇ。
5314: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 19:00:20]
[No.5310と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5315: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 19:04:18]
>>5301 通りがかりさん
豊中市関係ないやろ?
私有財産やぞ?
日本は、いつから共産国家になったんや?
5316: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 19:27:08]
>>5310 マンコミュファンさん
自己レスです。
言い忘れました。
Me too!
5317: ご近所さん 
[2021-07-30 20:27:02]
東町公園にまた居ったな。昆虫卸っていうのかな? 服装から装備から、明らかにプロ。
強力なヘッドライトで木々を照らしながら茂みの中をウロつく背が低いおっさん二人組み。
昆虫自体は無主物とはいえ、営利目的で手当たり次第に根こそぎ濫獲していくあぁいう輩、規制せんとあかんのちゃう?
子供や親子連れが楽しみで採ってるのとは次元が違う。
資源ごみの持ち去り同様、立派な犯罪やと思うわ。
5318: 匿名さん 
[2021-07-30 21:52:16]
>>5317 ご近所さん

あなた、いつもの、けしからんおじさん?
5319: マンション検討中さん 
[2021-07-30 22:27:18]
東町の新築マンションとか山田あたりのマンションも千里中央の開発をめっちゃアピールしてたけど、もし開発自体が白紙とかかなり先とかなったら買った人にとっては話が違う!って思うよね。私も開発ありきで千里中央駅近くにマンション買ったひとり。正式発表してないとはいえ新築マンションの資料には大々的に開発しますって書いてた。。なんだかなぁ
5320: 匿名さん 
[2021-07-30 22:35:11]
>>5319 マンション検討中さん

そらH2Oが大々的に開発しますって発表してたからなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる