大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

5221: マンション掲示板さん 
[2021-07-01 20:01:06]
去年もそうでしたが、今年の路線価も千里中央が伸び率が凄いですね。

去年は確か伸び率は、大阪で2位でしたよね。

https://www.sankei.com/article/20210701-GBLW5KGJU5IWJAK5KRH7CBT7LQ/
5222: マンション検討中さん 
[2021-07-02 03:13:35]
>>5221 マンション掲示板さん

この記事は税務署ってところがポイントでは?
この辺りで上昇率がズバ抜けてるのは船場付近やと思う。
間違ってたらごめん。


5223: 匿名さん 
[2021-07-02 03:24:49]
違うでしょう
所在地は税務署の所在地ではなく、上昇率の高い土地の所在地なので
千里中央が単純に伸び率高いんでしょう
※船場・萱野付近も上がっているとは思うが・・・それ以上ということなんでしょうね
5224: 通りがかりさん 
[2021-07-02 14:47:21]
5222>>

税務署の管轄地域ごとに発表されます。箕面市も豊中市も豊能税務署の管轄です。

船場地域が出てきていないと言う事は、上昇率はそれほどでもなかったのでしょう。つまり豊能税務署の管轄地域内での上昇率トップは新千里東町(千里中央)と言うことです。

それにしても、新千里東町の上昇率、昨年は40%超えていたところ考えると、やはりコロナの影響は凄いんだなと思います。それでも、新千里東町がプラス上昇率を維持してるって事は、それだけ不動産価値の高い地域と言う事なんだと思います。
5225: マンション検討中さん 
[2021-07-02 15:33:17]
>>5224 通りがかりさん

公示地価、基準地価、路線価はそれぞれ違うわけやけど、路線価という点においては税務署の所在地で見るべきなんやね。
ピンポイントの土地を評価した公示価格の上昇率順位では千中の住宅地はランキング外、商業地は9位やったりするけどね。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5113/00017855/houdouR3.pdf
5226: 匿名さん 
[2021-07-03 04:22:12]
商業地の高ランキング結構じゃないですか
隣接する住宅地も高価値ということでしょうから
5227: 匿名さん 
[2021-07-04 21:15:28]
>>5180 匿名さん
的外れ過ぎて批判になってない。
5228: ご近所さん 
[2021-07-04 21:22:50]
いよいよ明後日。
もうすぐぅーっ!o(^o^)o
先週、仮囲いが取れて、真新しいキッチンでハニーディップ?を試作中でした。
いよいよ明後日。もうすぐぅーっ!o(^o...
5229: ご近所さん 
[2021-07-04 21:30:58]
>>5228 ご近所さん
自己レスです。
悲しいお知らせです。
“ ※新しいタイプのミスタードーナツのショップです。
※当店は、ドーナツお持ち帰り専用ショップです。”
なんと!
なんでやーっ!(ToT)

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut_s/info/1994/
5230: 匿名さん 
[2021-07-04 21:45:31]
>>5229 ご近所さん

アフターコロナ。
5231: 匿名さん 
[2021-07-04 22:36:12]
>>5229 ご近所さん
持ち帰り専用て阪急豊中駅に以前あったけど今はないんかな?
5232: 匿名さん 
[2021-07-05 11:26:08]
>>5231 匿名さん
ピーコックの前の通りのも、持ち帰り専門店と言えばそんな感じではあったけど。
どっちかっちゅうと、専門店というよりは、売店みたいやったけど。
5233: マンション検討中さん 
[2021-07-05 17:50:24]
>>5229 ご近所さん

開発保留で待ちきれず、とりあえず作ったんとちゃうかな。
テイクアウトでも需要あるし、その規模の店舗なら開発なった時にさっさと撤収してお引越しもできる身軽さもある。
今は廃れていくばかりの千中に開店してくれるだけでも有り難いから、どこの店もちょいちょい利用することが大事やね。


5234:   
[2021-07-05 23:35:51]
>>5232 匿名さん
豊中駅なもそんなかんじでしたな。千中のはまたちがうかんじなのかな?
5235: 匿名さん 
[2021-07-06 07:54:33]
昨日は、練習中でした。
間口のほぼ全部がショーケースを占める、奥行きの浅いセルフレジの店頭です。
喫茶店だったときは、もっと奥行きがある区画だったので…店員の背後の壁の向こう側、何が隠れてるんでしょう?
ある日、ドリフのコントみたいに、壁全体がバサっと倒れて、店内飲食スペースが現れるのか?
ともあれ、本日10時、いよいよ開店です!
5236: 匿名さん 
[2021-07-06 08:49:04]
>>5235 匿名さん

壁の向こう側は調理場でしょう。
ミスドは基本的にショップごとに製造しているので。
5237: 匿名さん 
[2021-07-06 09:27:52]
>>5236 匿名さん
キッチンは、向かって左側にあるのですが…売り場の奥まで続いてるのか?
5238: 匿名さん 
[2021-07-06 20:24:24]
ミスド行ったらすごい行列で断念しました
5239: 匿名さん 
[2021-07-06 21:24:43]
>>5237 匿名さん

客積水は欲しい気持ちも分かるが、おそらく製造スペースか更衣室とか倉庫とかのバッグヤードだと思う。
5240: 匿名さん 
[2021-07-06 21:40:44]
>>5239 匿名さん

失礼。客積水は客席の間違いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる