千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4741:
匿名さん
[2021-06-04 11:55:29]
|
4742:
匿名さん
[2021-06-04 12:05:10]
|
4743:
匿名さん
[2021-06-04 12:07:21]
|
4744:
匿名さん
[2021-06-04 13:00:17]
ヨーロッパて築70年とか普通って聞いたことがある コンクリートの方が耐用年数が短いのかな
|
4745:
匿名さん
[2021-06-04 13:09:58]
|
4746:
匿名さん
[2021-06-04 13:17:36]
>>4737 通りがかりさん
定借でも有意に安くはない。 |
4747:
匿名さん
[2021-06-04 13:20:49]
>>4739 匿名さん
国語力が怪しい住人が多いネット界隈でも、ココの人の一部は、最早、読解力を通り越して超能力のレベルなのですよ。w |
4748:
マンション検討中さん
[2021-06-04 13:21:13]
|
4749:
匿名さん
[2021-06-04 13:21:35]
>>4738 通りがかりさん
傾いてても? |
4750:
匿名さん
[2021-06-04 13:22:46]
>>4743 匿名さん
あなたよりはあると思う。 |
|
4751:
匿名さん
[2021-06-04 13:28:28]
メンテって、管理会社のなんちゃらとかどうたらじゃなくて、スケルトンにして内装や配管をやりかえることで躯体自体は長く使うって意味だと思う。
ロンドンのシティとかに行くと、100年前も同じ風景だったろうし、100年後も同じ風景なんだろうなぁ…と思う。 |
4752:
匿名さん
[2021-06-04 13:29:43]
>>4744 匿名さん
ローマのコロッセオって、コンクリ造じゃなかった? |
4753:
匿名
[2021-06-04 13:40:50]
|
4754:
マンション検討中さん
[2021-06-04 17:35:28]
その土地にあった構造物なだけで地震大国の日本とそんなん比較されても意味ない話しやね、ここ千中やし。
|
4755:
匿名さん
[2021-06-04 18:12:39]
いずれにせよ
千里中央の再開発がうまくいきますように |
4756:
匿名さん
[2021-06-04 21:22:13]
>>4754 マンション検討中さん
んー。スクラップアンドビルドを地震のせいにする意見あるけど、そもそも日本が近代建築への敬意の文化が乏しいだけ。特に大衆レベルでは無に等しい。 東京駅は保存できたが、大阪中央郵便局は解体された。 そこに東京と大阪の差が見えた。 |
4757:
匿名さん
[2021-06-04 21:47:20]
|
4758:
匿名さん
[2021-06-04 21:53:35]
|
4759:
匿名さん
[2021-06-04 21:53:56]
>>4756 匿名さん
単に、あの場所に、あの規模の郵便局が要らなくなっただけなのかも。 今は、1ビルの地下にひっそりと小こじんまりと…。 なぜか名前はそのままだけど、最早、「中央」の名前が恥ずかしくなるような縮小ぶり。 東京駅と向かい合わせにあった東京中央郵便局も解体されたしね。 |
4760:
匿名さん
[2021-06-04 21:55:46]
|
4761:
匿名さん
[2021-06-04 21:59:06]
|
4762:
匿名さん
[2021-06-04 22:00:47]
|
4763:
匿名さん
[2021-06-04 22:03:17]
|
4764:
匿名さん
[2021-06-04 22:04:21]
|
4765:
匿名さん
[2021-06-04 22:13:03]
|
4766:
匿名さん
[2021-06-04 22:17:09]
|
4767:
匿名さん
[2021-06-04 22:36:13]
|
4768:
匿名さん
[2021-06-04 22:53:05]
|
4769:
匿名さん
[2021-06-04 23:06:43]
|
4770:
マンション検討中さん
[2021-06-04 23:31:47]
|
4771:
マンション検討中さん
[2021-06-05 01:18:56]
>>4770 マンション検討中さん
どうしても伊勢神宮の雑学を披露したいみたいやから無視で良いのでは。 酔っ払いの話しは気の済むまでやらしとけばええと思う、反応したら調子に乗りよる。 千中とは何の関係もない。 |
4772:
名無しさん
[2021-06-05 02:15:57]
みんな落ち着け。
ここは建築総合スレじゃ無いぞ。そういう話題したいなら雑談板にスレたててくれ。 ムカつく投稿は無視無視スルーだ。 荒らしはかまってちゃんだからかまったらよろこんじゃうぞ。 イラッとしたら返信しないでブラウザ閉じてラジオ体操でもしよう。 あと下げ進行だ。 |
4773:
匿名さん
[2021-06-05 05:41:29]
|
4774:
匿名さん
[2021-06-05 08:31:31]
>>4772 名無しさん
言行不一致。w |
4775:
通りがかりさん
[2021-06-05 13:59:03]
>>4770 マンション検討中さん
「とこわか」と言えば松前屋! |
4776:
匿名さん
[2021-06-05 16:49:02]
まあでも日本の場合は地震もあるし年々巨大化した台風はくるしで最新の建築や製品で建てたい気持ちはわかるわ。耐震等級1クラスの建物に住みたくないもの
|
4777:
匿名さん
[2021-06-05 17:34:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4778:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:53:32]
千中に再オープンするミスドはイートイン?テイクアウト専門?
子供らが友達と学校帰りにマクドばっか行ってるから飽きた言うてるんで。 |
4779:
匿名さん
[2021-06-06 10:07:19]
さて、予定通り開店出来ればよいのですが…。
この大きさなので、店内飲食もアリでは? ピーコックの前にあった「売店」チックなのとは違うと思います。 |
4780:
マンション検討中さん
[2021-06-06 10:41:55]
|
4781:
匿名さん
[2021-06-06 10:51:32]
|
4782:
匿名さん
[2021-06-06 12:36:57]
>>4780 マンション検討中さん
> 写真ではいまいち大きさが伝わらんけど(笑 たしかに!(笑) 南改札口を上がったところ、明石八(←とうとう休業しましたけど…)の隣、和楽路屋の駅を挟んで向かいで、以前は喫茶店だったところです。 セルシーの2階にあったときよりは狭そうですが、場所の分かり易さは抜群です。 ここで待ち合わせしたら、絶対に間違いようがないでしょう。 |
4783:
匿名さん
[2021-06-06 12:42:24]
|
4784:
検討板ユーザーさん
[2021-06-06 15:22:51]
明石家閉めたん?
|
4785:
マンション検討中さん
[2021-06-06 15:24:54]
|
4786:
匿名さん
[2021-06-06 20:13:22]
ワクチンも進み出しましたし
コロナもなんだかんだで落ちついてきたら いよいよ再開発なんでしょうか? 北急の延伸の実際の開業は2024年の頭なのかな? |
4787:
検討板ユーザーさん
[2021-06-07 12:54:05]
実際の開業予定は2023年秋だったと思う。
|
4788:
匿名さん
[2021-06-07 13:31:56]
ありがとうございます!
|
4789:
口コミ知りたいさん
[2021-06-07 21:09:49]
>>4713 匿名さん
3月上旬に各棟の理事会で賛成多数で次のステップを検討するところまでは進んだように聞いてます。 今年後半から来年にかけて事業者選定およびコンペ、8割の賛成が必要な建替決議がその後といったスケジュールでしたが、コロナの影響などもあるでしょうし、その辺りは区分所有者である私もまだわかりません。順調に進むのといいのですが。 |
4790:
通りがかりさん
[2021-06-07 21:43:50]
メゾン千里 建て替えするんですか???????
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
北町建て替え