千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4661:
マンション検討中さん
[2021-06-02 11:16:11]
千里中央のマンション検討してるんだけど開発されるのが決定して発表されたりしたらすこし値上がりしたりするのかな?
|
4662:
匿名さん
[2021-06-02 15:08:32]
>>4659 匿名さん
確かに。もはや千里中央とは言えないような場所が分譲に建て変わり、駅前はURのままという不思議。 富裕層を呼び込み、景観を良くするためには駅前こそ分譲にすべきだよね。北町のジオには悪いけど(笑) |
4663:
匿名さん
[2021-06-02 15:21:05]
それだけ要所っていうことでしょ
分譲で未来永劫占拠されたら再開発もままならない URだったら、立ち退き交渉しやすいだろうしね |
4664:
マンション検討中さん
[2021-06-02 16:07:02]
>>4661 マンション検討中さん
それによる値上がりはないのでは。 なぜなら一旦は開発するという情報が流れたけど地価変動は大きくなかったから、必然的な変動はあっても発表ぐらいでは変わらんと思う。 変わるとすれば箕面萱野まで完全に開通して千里中央の開発も進んでいく段階での値上がりではないだろうか。 今は住宅地も商用地も船場東と西が値上がり幅が大きく、千里中央はそこそこ値上がってしまった状態で伸び代はやや穏やか。 千中に新たなタワマンでも建てばがっつりと高値で売り込んでくる可能性はある。 |
4665:
匿名さん
[2021-06-02 16:08:26]
|
4666:
匿名さん
[2021-06-02 16:47:46]
|
4667:
匿名さん
[2021-06-02 17:06:26]
>>4662 匿名さん
民間分譲の狩り場になっていないところが千里ニュータウンのいいところ。とも言える。 市場原理だけで開発されたら、豊かな緑地や遊歩道が残るのかなあと。 このスレに来られる分譲マンション好きさんは、一等地をURが占領しているのは気に食わないでしょうね。 |
4668:
マンション検討中さん
[2021-06-02 17:34:52]
|
4669:
匿名さん
[2021-06-02 18:18:50]
|
4670:
マンション検討中さん
[2021-06-02 18:32:23]
千里中央で一番のマンションと言ったら、どこになりますか?個人的には、駅直通の千里レジデンスだと思ってます。同じ駅直通の千里タワーは事故物件だし、シエリアタワーは借地(50年間)ですし。
|
|
4671:
匿名さん
[2021-06-02 18:39:29]
|
4672:
匿名さん
[2021-06-02 19:39:46]
|
4673:
匿名さん
[2021-06-02 20:12:51]
|
4674:
匿名さん
[2021-06-02 20:46:02]
シエリア70年だろ、場所はいいけどリセールが厳しいのと持っとくのも維持費がどんどん高くなって厳しいだろうな
|
4675:
匿名さん
[2021-06-02 20:48:48]
|
4676:
匿名さん
[2021-06-02 20:59:30]
定借は無いな。
子供に負の遺産を残すことになる。 |
4677:
マンション掲示板さん
[2021-06-02 21:04:55]
千里レジデンスはあの立地で、タワマンじゃないのがいいですよね。それでいて免震構造ですし。
知人の不動産屋の話では、10年前5000万円で購入した部屋が、どんどん値上がりして、現在は9000万円で売れたらしいですよ。 |
4678:
名無しさん
[2021-06-02 22:07:21]
|
4679:
匿名さん
[2021-06-02 22:10:22]
|
4680:
匿名さん
[2021-06-02 22:22:02]
|
4681:
通りがかりさん
[2021-06-03 05:19:14]
タワマンなら定借でいいかもね。
タワマンは容積率にも余裕がない物件多いから建替不可能だと思う。 建替出来たとしても解体費用やら建設費用、 建替期間も5年は最低かかるんじゃない? 修繕積立金の事を考えると築20年以内で売らないと余計負債になるんじゃないかな? 法律が改正されてマンションは将来の解体費用も徴収て事になるとコストも大幅に上がるかも |
4682:
匿名さん
[2021-06-03 10:26:17]
定借の問題は住宅ローンが付きにくいこととランニングコストが高いこと中古でどうしても敬遠される、たしかに40年後なんか人口減少でよほどの立地でないと建て替えなんかできないだろうし、タワーにするほど買いたい人がいないやろうな
|
4683:
まるのすけまるたろう
[2021-06-03 12:23:43]
シエリアもタワーもレジデンスも立地が抜群ですよね。
船場のタワーマンションは定借なんだろうか・・ |
4684:
匿名さん
[2021-06-03 13:29:23]
千里中央では未来を見据えたまちづくりをしてほしいね。緑を多くできれば低層で千里阪急ホテルなんか品があって素晴らしいホテルだけどね
|
4685:
まるのすけまるたろう
[2021-06-03 13:32:29]
千里阪急ホテルは趣きがあり良い雰囲気ですよね。
またステキなホテルにでもなればよいなあ |
4686:
匿名さん
[2021-06-03 18:06:07]
タワーの賃貸期間は70年なんだね。
普通賃貸借とは違うから、将来、負の遺産にならないか心配。 賃貸契約終了後は取り壊すだろうから、末期はちゃんとメンテナンスしてくれるか不安だよね。 あれだけ老朽化したセルシーでさえ築50年だよね‥。70年てどんな感じになるのかな‥。 中身はともかく、千里中央の負の象徴にならない程度に外部のメンテナンスして欲しい。 |
4687:
匿名さん
[2021-06-03 18:09:05]
|
4688:
口コミ知りたいさん
[2021-06-03 18:24:25]
>>4686 匿名さん
70年だもんね、当事者はもちろん子供も生きてなくて孫とかが築60年の所有者になって解体を待ちながら住んでる感じなのかな、残り10年で売るときはいくらになってんだろうね10年の賃貸として逆算するような感じなんだろうね |
4689:
匿名さん
[2021-06-03 18:27:01]
>>4687 匿名さん
定期賃貸借だよね? 文字通り、地代を納めてるわけだから賃貸だよね。 しかも定期。もちろん建物じゃなくて、土地の賃貸という認識だけど間違ってるかな? 不動産屋じゃないので、知らんけど。 |
4690:
匿名さん
[2021-06-03 18:33:10]
>>4688 口コミ知りたいさん
しかも築50年過ぎたタワマンに住む気持ちってどんなだろう。セルシー見れば分かるけど、外壁補修しただけでは拭いきれないボロさがあるよね。ある意味、築70年のタワマンの姿には興味ある。多分、私は見れないけど。 |
4691:
匿名さん
[2021-06-03 18:37:59]
|
4692:
通りがかりさん
[2021-06-03 18:44:26]
確かに??
定借70年として最後の68年目とかてマンションは空きが目立つのかな |
4693:
検討板ユーザーさん
[2021-06-03 18:46:04]
ただタワマンにかぎらずどんな建物、マンションでも築70年となるとさすがにくたびれてきますよね
|
4694:
マンション検討中さん
[2021-06-03 18:49:50]
ホテルはいらん。
客室にも困ったことねぇし、面接で何度か利用して来てもらったことあるぐらいでホテルである必要がない。 近隣に住みながら何に使ってんの? |
4695:
匿名さん
[2021-06-03 18:52:36]
|
4696:
匿名さん
[2021-06-03 18:54:15]
たまに食事しにいったり
|
4697:
匿名さん
[2021-06-03 18:56:52]
|
4698:
匿名さん
[2021-06-03 18:58:43]
|
4699:
名無しさん
[2021-06-03 19:04:33]
冠婚葬祭に使ったり。
|
4700:
まるのすけまるたろう
[2021-06-03 19:25:17]
千里中央にホテルは一つくらいはあっても良いのではないでしょうか?
|
4701:
匿名さん
[2021-06-03 19:58:56]
|
4702:
マンション検討中さん
[2021-06-03 20:04:14]
上新田のロジュマンヒルズとかテラスとかも定借ですね。お洒落な外観で落ち着いて場所も小学校近く周りも開けていて便利でいいなぁと思ったけど定借の為悩んだ
|
4703:
匿名さん
[2021-06-03 20:08:15]
|
4704:
匿名さん
[2021-06-03 20:09:40]
|
4705:
匿名さん
[2021-06-03 20:28:02]
普通のマンションは古くなるとどうなるんやろ、築60年とかどんな人が住むん?
|
4706:
マンション検討中さん
[2021-06-03 20:32:05]
|
4707:
匿名さん
[2021-06-03 20:40:44]
>>4705 匿名さん
想像つかんよね。 平家の古民家なら趣があるが、マンションは流石に怖くないか?空き家もいっぱいあって、外国人もいっぱいいて、みたいになるんだろうか? 築35年ぐらいで資金に余裕がある人達は脱出して行くんじゃないかな。賃料が下がるにつれて住む人も変わっていくんだろうね。 |
4708:
匿名さん
[2021-06-03 20:48:02]
|
4709:
マンション検討中さん
[2021-06-03 20:50:40]
>>4707 匿名さん
おおよその話しになるけど最後は住民どおしで揉めることにもなりかねんのとちゃいますかね。 脱出という意味ではそこそこで見切りつけて売り抜ける方が吉やと個人的には思います。 江坂のマンションも建て替えまで賃貸に出しながら持ってたけど面倒やった。 |
4710:
マンション検討中さん
[2021-06-03 20:51:17]
メゾン千里は古いけどキレイだよね
高値で売買されてるみたいだし |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報