千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4661:
マンション検討中さん
[2021-06-02 11:16:11]
千里中央のマンション検討してるんだけど開発されるのが決定して発表されたりしたらすこし値上がりしたりするのかな?
|
4662:
匿名さん
[2021-06-02 15:08:32]
>>4659 匿名さん
確かに。もはや千里中央とは言えないような場所が分譲に建て変わり、駅前はURのままという不思議。 富裕層を呼び込み、景観を良くするためには駅前こそ分譲にすべきだよね。北町のジオには悪いけど(笑) |
4663:
匿名さん
[2021-06-02 15:21:05]
それだけ要所っていうことでしょ
分譲で未来永劫占拠されたら再開発もままならない URだったら、立ち退き交渉しやすいだろうしね |
4664:
マンション検討中さん
[2021-06-02 16:07:02]
>>4661 マンション検討中さん
それによる値上がりはないのでは。 なぜなら一旦は開発するという情報が流れたけど地価変動は大きくなかったから、必然的な変動はあっても発表ぐらいでは変わらんと思う。 変わるとすれば箕面萱野まで完全に開通して千里中央の開発も進んでいく段階での値上がりではないだろうか。 今は住宅地も商用地も船場東と西が値上がり幅が大きく、千里中央はそこそこ値上がってしまった状態で伸び代はやや穏やか。 千中に新たなタワマンでも建てばがっつりと高値で売り込んでくる可能性はある。 |
4665:
匿名さん
[2021-06-02 16:08:26]
|
4666:
匿名さん
[2021-06-02 16:47:46]
|
4667:
匿名さん
[2021-06-02 17:06:26]
>>4662 匿名さん
民間分譲の狩り場になっていないところが千里ニュータウンのいいところ。とも言える。 市場原理だけで開発されたら、豊かな緑地や遊歩道が残るのかなあと。 このスレに来られる分譲マンション好きさんは、一等地をURが占領しているのは気に食わないでしょうね。 |
4668:
マンション検討中さん
[2021-06-02 17:34:52]
|
4669:
匿名さん
[2021-06-02 18:18:50]
|
4670:
マンション検討中さん
[2021-06-02 18:32:23]
千里中央で一番のマンションと言ったら、どこになりますか?個人的には、駅直通の千里レジデンスだと思ってます。同じ駅直通の千里タワーは事故物件だし、シエリアタワーは借地(50年間)ですし。
|
|
4671:
匿名さん
[2021-06-02 18:39:29]
|
4672:
匿名さん
[2021-06-02 19:39:46]
|
4673:
匿名さん
[2021-06-02 20:12:51]
|
4674:
匿名さん
[2021-06-02 20:46:02]
シエリア70年だろ、場所はいいけどリセールが厳しいのと持っとくのも維持費がどんどん高くなって厳しいだろうな
|
4675:
匿名さん
[2021-06-02 20:48:48]
|
4676:
匿名さん
[2021-06-02 20:59:30]
定借は無いな。
子供に負の遺産を残すことになる。 |
4677:
マンション掲示板さん
[2021-06-02 21:04:55]
千里レジデンスはあの立地で、タワマンじゃないのがいいですよね。それでいて免震構造ですし。
知人の不動産屋の話では、10年前5000万円で購入した部屋が、どんどん値上がりして、現在は9000万円で売れたらしいですよ。 |
4678:
名無しさん
[2021-06-02 22:07:21]
|
4679:
匿名さん
[2021-06-02 22:10:22]
|
4680:
匿名さん
[2021-06-02 22:22:02]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報