大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 19:32:20
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

461: 匿名さん 
[2017-05-05 07:44:58]
正式に話が行くまで数ヶ月?
そこから1年。
多目に見積もって2年は現状のままかな?
下手すりゃ3年もあるかもよ。
462: 匿名さん 
[2017-05-06 07:24:26]
普通テナントの皆さんには是非この言葉を送りたい

空気読め
463: 通りがかりさん 
[2017-05-06 09:53:20]
部外者の皆さんには是非この言葉を送りたい。

空気読む?誰得の話?
464: 匿名さん 
[2017-05-06 10:02:41]
普通テナントの人に空気読めって、さっさと出ていけということか?

完全部外者の者だけど、普通テナントの人は100% 被害者なんだよ。
465: 匿名さん 
[2017-05-06 10:25:34]
せんちゅぱるの3階、また1店舗 閉店するようだ。
これ、せんちゅうぱるが来年に何かある動きの前触れか?
466: 匿名さん 
[2017-05-06 11:29:01]
>>462 匿名さん

未だにセルシーの建替えが始まらないのは、普通賃貸借テナントが出て行っていないからだと思ってるの?
セルシーオーナーは、耐震がないから仕方なく定期賃貸借のテナントを退去させたけど、現オーナーから建替えできるオーナーへの売却やパルや地下鉄との境界線の問題がまったく解消されてないから、仮に今、普通賃貸借のテナントが全部出て行ったとしても、すぐに建替え始まらんよ。
それどころか、オーナーはその間の収入なくなるのが困るから、方針決まるまでは普通賃貸借テナントの家賃収入をアテにして出て行けっていう要請はしていない。
ではなぜ定期賃貸借テナントを退去させたのか?理由は、耐震の結果が思った以上に悪く、仮に地震が起きた場合の莫大な金額の補償をしたくないからで、本当はここの家賃収入がなくなるのは相当きつい。
普通賃貸借の店舗も早く方針決まるの待ってる。たくさん店舗が抜けても顧客がいるし、せんちゅうよりいい場所内から今は動けない。
オーナーが方針決めないと、なんも始まらんよ。






467: 匿名さん 
[2017-05-06 13:50:29]
それが消費者無視なんだよな。

オーナーとか店舗経営者とか全く知らないので、早く素敵な商業施設に誰かしてくれ~
468: 匿名さん 
[2017-05-06 15:32:23]
消費者無視?www一般化するなよ。
違うだろ?自分のハッピーためには他が犠牲になれだろ。
お里が知れるぞ。
469: 匿名さん 
[2017-05-06 19:22:24]
だからってあんな一等地の商業施設でもめられても困りますわ。このゴールデンウィークも、あれ?なくなってる?って毎日そんな方々をお見かけしてしまいましたわwww 読売のあんな端っこで賑われても、、何のためあたくし、ここにマンション買ったのかしらwww リビングアートがなくなってしまっではないの。舶来のお洋服屋もどうしてもくださるのよwwwww
470: 匿名さん 
[2017-05-06 22:48:49]
>>466 匿名さん

そうなんだよね。オーナーも店子減少で家賃収入無しでは、長くは持たないよね。
過去の利益に積立があるので時期は分からないけど、
長引いてマイナスになったらどうなるのかな?更生法?再生法?どっちにしてもややこしいな。
流石にオーナーもアホちゃうから、時間はかかっても着地するんだろね。
471: 匿名さん 
[2017-05-06 23:51:28]
空気読んで、経営傾いてたら、やってられんわな。

462みたいなこと言う人に限って、自分の利害に関わってきた途端、一番目の色、変えそうで嫌だわ。
472: 匿名さん 
[2017-05-07 07:57:40]
>>471 匿名さん

たらればの話して逃避せず現実見て空気読んでもらいたいものです(汗
473: 匿名さん 
[2017-05-07 11:05:14]
証券化不動産の管理運営は不動産プロが業務を遂行しています、又次の開発会社もプロ中のプロが担当されています。ご心配無用ですよ。ここは難しい事業とは思いません、予定通り進んでいるのでは。
474: 匿名さん 
[2017-05-07 19:11:57]
次の開発会社が決まっていれば、事が進むのも早いだろうが、
どうなんだろうか。 決まっているんですか。
普通契約の店舗に納得の行く解決が出来ればいいけどなあ。
475: 匿名さん 
[2017-05-07 19:33:15]
今までのセリシーは土地の有効利用出来ていないので、再開発は当然タワー(分譲)と商業施設ですね。千里中央は梅田に近くファション(若者)などの物販関係は弱く、ファストフードなどの飲食店が中心に成りますから、タワー2棟も考えられますね。皆さんはどんな店舗が有れば良いと思われますか。
476: 匿名さん 
[2017-05-08 07:18:07]
セルシー、地震が起こった時のために保険に入っている、だから安心?してくださいと
言っていると聞いたことがあるが。
477: 名無しさん 
[2017-05-08 23:53:03]
歯医者さんのブログ、告知の話書かれていた記事消されてましたね。なにか不味い内容を含んでいたのでしょうか?
478: 匿名さん 
[2017-05-09 09:16:28]
確かに消えていますね。消される前に読んだけど別にすごいこと
書いていなかったけどなあ。内裏のことをいちいち書くなと
圧力が掛かったとしか思えないけど。当分、更新はなしかな。
479: 周辺住民さん 
[2017-05-09 10:40:23]
せんちゅうパル、来年に大きな動きがありそうだ。勝手な想像だけど。
水面下では相当に進んでいるか? 余計な事をしゃべるなと口止めされているような
雰囲気を感じるが。
480: 匿名さん 
[2017-05-09 16:38:51]
参考になるかどうかわかりませんが、
せんちゅうパルは、今年に入ってもテナント募集していたよ。
安いかな?と思って調べたんだけど、意外に高いので
検討対象から外しましたけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる