千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4501:
マンション検討中さん
[2021-05-25 00:47:51]
そうですね、でっかいタワマンを安全に建ててくれる事業者がいいですね。
|
4502:
マンコミュファンさん
[2021-05-25 02:11:21]
|
4503:
通りがかりさん
[2021-05-25 05:14:19]
https://mobile.twitter.com/enjoy_expo/status/1396855685514625026/photo...
「ホテルの 跡地開発の検討については、駅前地区の再整備計画の内容や進捗等をみながら進めていくこととする」 |
4504:
匿名さん
[2021-05-25 05:37:51]
>>4503 通りがかりさん
阪急阪神ホールディングスの決算説明会資料にて千里中央についての記載がありますね。 「大阪新阪急ホテル及び千里阪急ホテルについては営業を終了することとするが、両ホテルは当社グループの重要な事業拠点である大阪梅田・千里中央エリアに所在していることから、ホテル跡地の一層の高度利用を行うことで、両拠点の価値を向上させ、より良いまちづくりに貢献すべく検討を進めていく。」 「千里中央エリア においてより良いまちづくりを行うべく、同ホテルの 跡地の有効活用を検討していくが、駅前・駅周辺の開発は、街の活力や利便性を維持しながら 進めていくことが必要であることから、同ホテルの跡地開発の検討については、駅前地区の再整 備計画の内容や進捗等をみながら進めていくこととする。」 |
4505:
匿名さん
[2021-05-25 05:53:28]
|
4506:
近隣マンション購入者
[2021-05-25 06:40:58]
見やすいようにこちらに添付しておきます。
これ見る限りは広い意味で阪急グループとして やった方が良さそうですよね。 阪急阪神とH2Oが手を組んで開発した 事例はあるのでしょうか… ![]() ![]() |
4507:
匿名さん
[2021-05-25 08:38:00]
千里阪急ホテルの敷地も相当広いんですね、気になって都市計画で建蔽率容積率調べたら80%600%になってるから建てようと思えばタワマンでも高層ホテルでも余裕で建てられる。メインのセルシーはあんまり高いの建てるとビル風がひどくなりそうだから工夫して考えてほしいなあ
|
4508:
匿名さん
[2021-05-25 09:28:42]
地図見てたら東町公園あってその横再開発で梅田再開発のミニバージョンみたいに見えてきた
|
4509:
マンション検討中さん
[2021-05-25 09:53:07]
これ、かなりでかい開発だね!街が一新しそう!千里中央ますます人気でそう!
|
4510:
マンション検討中さん
[2021-05-25 12:08:10]
タワマン2つぐらい建てれそうで良かった!
|
|
4511:
マンコミュファンさん
[2021-05-25 13:09:29]
駐車場は残してくだされ!!
|
4512:
近隣マンション購入者
[2021-05-25 22:47:13]
株主総会招集通知が新たに開示されておりました。
高槻、神戸阪急のリモデル以降目玉になる施策が ありません。ここに千里中央再開発を入れてくる 可能性は大いにあるのではないでしょうか。 1年おきにイベントがあるので、2023年には 新千里阪急のオープンを期待しておきます! https://data.swcms.net/file/h2o-retailing/ja/news/auto_20210524426868/... ![]() ![]() |
4513:
匿名さん
[2021-05-25 22:50:37]
千中って近隣からの客はいるけど、わざわざ遠くから買い物に行く場所じゃない、乗り換え駅だから、H2Oに優先度下げられてしまってるのかな…?
|
4514:
匿名さん
[2021-05-25 22:58:14]
|
4515:
匿名さん
[2021-05-26 17:19:38]
>>4506 近隣マンション購入者さん
西宮ガーデンズなんかは阪急電鉄が建てて核テナントとしてエイチツーオーの阪急百貨店が入ってる感じだから、手を組んでるっちゃ組んでるよね。 今回は大型商業施設も核テナントとなる千里阪急もエイチツーオー自前の予定となってる。千里中央は阪急グループの重要な事業拠点であることは阪急阪神ホールディングスの決算資料にもあるとおり周知の事実だから、エイチツーオーの体力がヤバくても、グループ全体で当初の目標の達成を目指すことはあるかと。 |
4516:
匿名さん
[2021-05-26 17:37:31]
|
4517:
匿名さん
[2021-05-26 17:47:28]
みんな、“読解力”が超能力のレベル。
行間を読んでるわけでもなく、最早、妄想、幻覚の域。 養老先生が言うところの「バカの壁」。 ↑概略「人間には、見たいものが見えて、聞きたいものが聞こえる。」ということ。 |
4518:
匿名さん
[2021-05-26 18:06:21]
|
4519:
匿名さん
[2021-05-26 18:23:29]
|
4520:
近隣マンション購入者
[2021-05-26 18:44:10]
>>4515 匿名さん
体力は四季報見ると1017億円程度あるので、 瀕死ではなくそれなりにあるのではないでしょうか。 勿論有利子負債も多くコロナも見通せないので 梅田建て替え、高槻・神戸リモデルが滞りなく 進捗しないと大型開発は難しいかもしれないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報