大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:01:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

4461: マンション検討中さん 
[2021-05-22 01:19:58]
>>4460 匿名さん
両方隣り合ってあれば、楽しそう
4462: 通りがかりさん 
[2021-05-22 16:30:26]
まあ実際はタワマンをサクッと建てて売っ払って
後は誰がババ引くかのチキンレースにしかならんと思うよ

何度でも言うけど本気で街のことを考えてる人がいたり
この街に本当に価値があるならセルシーはこんなことになってない
4463: 匿名さん 
[2021-05-22 16:58:21]
>>4462 通りがかりさん

確かに。住人も建て替えを促す活動も大してしていないですし、千中の将来にそんなに興味ないのかな。
4464: 匿名さん 
[2021-05-22 17:08:47]
>>4462 通りがかりさん
セルシーを閉鎖した時、すぐに再開発に取り掛かるものとばかり思っていました。
まさかこんなふうになるとは…千里中央が好きなので残念です。
時間がかかっても、いい感じで開発されていくことを願っています。
4465: 通りがかりさん 
[2021-05-22 17:18:31]
駅前は今でも普通にいい店が揃ってるし、
2駅先にはエキスポシティあるし。
あと高級食品店がない位かな?開発される
事は望んでいるけど実際は難しいのかな?

4466: 匿名さん 
[2021-05-22 17:32:39]
いかりが来てくれたら嬉しい!
4467: 匿名さん 
[2021-05-22 18:03:32]
>>4462 通りがかりさん

タワマン建てるにせよもっとさっさと建てないとな。
話題性としてもタイミングを逃している。
4468: 匿名 
[2021-05-22 18:04:19]
>>4463 匿名さん

デモでもやれってか?
4469: 匿名さん 
[2021-05-22 18:08:18]
>>4468 匿名さん

それが効果的と思うなら企画されては?
4470: 匿名さん 
[2021-05-22 19:11:59]
>>4469 匿名さん

話しが噛み合わないなぁ
4471: 匿名さん 
[2021-05-22 22:10:11]
うだうだと想像と希望ばかりが膨らんで何だか虚しい。
ここを読んでいると当初の計画どおりにはならないと皆さん悟っている感じがする。
まだ終わってないと言いたいが根拠になる情報もなければ廃墟の現実、なぜ豊中市もだんまりとしてるのだろう。
4472: 匿名さん 
[2021-05-22 22:19:08]
>>4471 匿名さん

そういうあなたのご意見も、うだうだとした想像ですよ
4473: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 22:43:08]
万博にアリーナできるなら千里中央も当初の通りに開発できるんちゃうかー?h2oも他の土地売ったり、中国阪急大当たりで意外と大丈夫そうやし開発後の客入りも間違いないしさっ
4474: 匿名さん 
[2021-05-22 22:52:05]
なんか豊中より吹田の方が盛り上がってて、豊中も頑張って欲しいなと思います
4475: 通りがかりさん 
[2021-05-23 00:23:12]
豊中はBz名誉市民祭りに金使いすぎたんじゃないかな、知らんけど

でも吹田はどうしてこんなに攻めることができるんだろう
4476:   
[2021-05-23 02:50:08]
>>4465 通りがかりさん
高級食品は百貨店でじゅうぶんということでは?
でも千里阪急のデパ地下はもう少し気合入れてほしいかなー。てか狭いわ。もう少し広くならないかなー
4477: 匿名さん 
[2021-05-23 04:44:41]
>>4476  さん

千里阪急、そんなに高級食品充実してませんよ。
4478: 匿名さん 
[2021-05-23 12:00:41]
>>4475 通りがかりさん
カネがあるんでしょ。知らんけど。

豊中と吹田の市境、吹田の側だけ歩道があり、しかも舗装もきれいだったりする。

ゴミの分別もざっくり。結構な大物でも定期回収がある。
豊中は分別が細かいうえに、何でも粗大ゴミ扱いで処理券や予約が必要。面倒臭いことこの上ない。

箕面、摂津、茨木辺りはどんな感じ?
4479: 匿名さん 
[2021-05-23 12:10:14]
>>4477 匿名さん
何が足らんの?
4480:   
[2021-05-23 12:14:40]
>>4477 匿名さん
いやそれはうちもそう思うけどw
だから気合入れて欲しいと。
H2Oからみたらそういうことなのかなということです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる