千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4461:
マンション検討中さん
[2021-05-22 01:19:58]
|
4462:
通りがかりさん
[2021-05-22 16:30:26]
まあ実際はタワマンをサクッと建てて売っ払って
後は誰がババ引くかのチキンレースにしかならんと思うよ 何度でも言うけど本気で街のことを考えてる人がいたり この街に本当に価値があるならセルシーはこんなことになってない |
4463:
匿名さん
[2021-05-22 16:58:21]
|
4464:
匿名さん
[2021-05-22 17:08:47]
>>4462 通りがかりさん
セルシーを閉鎖した時、すぐに再開発に取り掛かるものとばかり思っていました。 まさかこんなふうになるとは…千里中央が好きなので残念です。 時間がかかっても、いい感じで開発されていくことを願っています。 |
4465:
通りがかりさん
[2021-05-22 17:18:31]
駅前は今でも普通にいい店が揃ってるし、
2駅先にはエキスポシティあるし。 あと高級食品店がない位かな?開発される 事は望んでいるけど実際は難しいのかな? |
4466:
匿名さん
[2021-05-22 17:32:39]
いかりが来てくれたら嬉しい!
|
4467:
匿名さん
[2021-05-22 18:03:32]
|
4468:
匿名
[2021-05-22 18:04:19]
|
4469:
匿名さん
[2021-05-22 18:08:18]
|
4470:
匿名さん
[2021-05-22 19:11:59]
|
|
4471:
匿名さん
[2021-05-22 22:10:11]
うだうだと想像と希望ばかりが膨らんで何だか虚しい。
ここを読んでいると当初の計画どおりにはならないと皆さん悟っている感じがする。 まだ終わってないと言いたいが根拠になる情報もなければ廃墟の現実、なぜ豊中市もだんまりとしてるのだろう。 |
4472:
匿名さん
[2021-05-22 22:19:08]
|
4473:
マンション掲示板さん
[2021-05-22 22:43:08]
万博にアリーナできるなら千里中央も当初の通りに開発できるんちゃうかー?h2oも他の土地売ったり、中国阪急大当たりで意外と大丈夫そうやし開発後の客入りも間違いないしさっ
|
4474:
匿名さん
[2021-05-22 22:52:05]
なんか豊中より吹田の方が盛り上がってて、豊中も頑張って欲しいなと思います
|
4475:
通りがかりさん
[2021-05-23 00:23:12]
豊中はBz名誉市民祭りに金使いすぎたんじゃないかな、知らんけど
でも吹田はどうしてこんなに攻めることができるんだろう |
4476:
[2021-05-23 02:50:08]
|
4477:
匿名さん
[2021-05-23 04:44:41]
|
4478:
匿名さん
[2021-05-23 12:00:41]
>>4475 通りがかりさん
カネがあるんでしょ。知らんけど。 豊中と吹田の市境、吹田の側だけ歩道があり、しかも舗装もきれいだったりする。 ゴミの分別もざっくり。結構な大物でも定期回収がある。 豊中は分別が細かいうえに、何でも粗大ゴミ扱いで処理券や予約が必要。面倒臭いことこの上ない。 箕面、摂津、茨木辺りはどんな感じ? |
4479:
匿名さん
[2021-05-23 12:10:14]
>>4477 匿名さん
何が足らんの? |
4480:
[2021-05-23 12:14:40]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
両方隣り合ってあれば、楽しそう