大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 10:50:35
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

4427: 匿名さん 
[2021-05-20 15:53:19]
>>4426 匿名さん
いいね100回くらい押したいです!
4428: 匿名さん 
[2021-05-20 15:53:25]
>>4426 匿名さん

確かにアリーナを契機に御堂筋線全数乗り入れはありうるかもしれませんね。

4429: 匿名さん 
[2021-05-20 16:10:35]
アリーナとなると、遠方からの集客が見込まれる。アリーナからも近くて、伊丹空港・新大阪へ乗り換えて無しの千里中央は飲食店・ホテルの需要が凄まじく高まったと思う。これをエイチツーオーが見逃すわけない。
セルシー千里阪急跡地は大型商業施設と高層ホテルになる可能性が高いね。エイチツーオーの体力がヤバくなければ、これで絶対儲かるし、答えは出てる。賭けてもいいぜ。
4430: 匿名さん 
[2021-05-20 17:42:51]
>>4427 匿名さん
Me too!(^^)
4431: 匿名さん 
[2021-05-20 17:55:44]
>>4426 匿名さん
現状、中津or新大阪行きは、天王寺発。
千里中央へ全数乗り入れとなると、天王寺での折り返しが倍増するでしょ。
捌けるのかな?
と言って、全数なかもず行きにしても、採算取れんよねぇ?
折り返しを捌けるか問題は、千里中央、なかもずも同様なんだけど。
4432: 匿名さん 
[2021-05-20 18:13:48]
全数乗り入れは
千中⇔難波でいいかと
千中⇔箕面は最初は1/10くらいでいいのではないのかな?
4433: 4431 
[2021-05-20 18:27:26]
失礼しました!
天王寺での折り返しは、行き先が変わるだけで、数は同じですね。
4434: 4431 
[2021-05-20 18:29:47]
>>4432 匿名さん
なんばには渡り線がないので無理ですね。
同様に、千里中央にも渡り線を設けない設計なので、千里中央折り返しは不可です。
4435:   
[2021-05-20 19:11:55]
これもうセルシーは高層ホテルと商業施設になるんやな。
しかしコロナ世界になるのにやっていけるのか?ワクチンはあるけどさ。
4436: 匿名さん 
[2021-05-20 19:30:33]
>>4435  さん

コロナ禍で巨大アリーナ建造計画の発表ってね。大丈夫なのかなと思いますが、偉い人はコロナの先を見ているのでしょう。
4437: 匿名さん 
[2021-05-20 19:47:53]
>>4434 4431さん

万博に北急つなげる案よりは可能性ありそう。
4438: 4431 
[2021-05-20 20:11:42]
>>4437 匿名さん
いや、かなーり難しいでしょう。
なんば駅のすぐ南側は結構急なカーブ。
千里中央駅北側はシールドトンネルで、当初、留置線の設置も検討されたようですが、コストの関係かな?設置されないことになって、既に工事が進んでいるので、今更ね…。
北急は、千里中央止まりの便は設けない(全部箕面まで行く)と明言してますし。
千里中央は、南側に既設の渡り線があり、日常的に使用されていますが、ターミナルでなくなったあと、北行きのホームから南行きに逆出発させる、南側からきた列車を渡り線経由で南行きホームに着ける(本来と逆方向から進入させる)というイレギュラーな運用を、本数の多い日中に日常的にこなすというのは、難しいんじゃないでしょうかね。
↑ 信号システムがかなり複雑になりそう。
これ以上は、よく分からないので、続きは鉄オタさんよろしく!
4439: 匿名さん 
[2021-05-20 20:14:03]
千中なんて昭和の街に投資してくれるかな…
4440: 匿名さん 
[2021-05-20 20:14:26]
>>4438 4431さん

いや困難なのは分かってる。万博に北急延伸させるよりは可能性あるよねって話しだよ。
4441: 匿名さん 
[2021-05-20 20:20:45]
パルってよく見たらお洒落な建物じゃない?タイルと外壁と内壁、天井と証明変えるだけで見違えるで
4442: 匿名さん 
[2021-05-20 20:38:52]
>>4440 匿名さん
おそらく、無理さ加減では似たようなもの。
どっちもどっちでしょう。
鉄オタの降臨を待つ!o(^o^)o
4443: 匿名さん 
[2021-05-20 21:46:19]
>>4442 匿名さん

うまく逃げたな。
4444: 名無しさん 
[2021-05-20 22:53:00]
>>4441 匿名さん

入ってる店もほぼかえてほしいなぁー
4445: 匿名さん 
[2021-05-20 23:47:14]
>>4444 名無しさん

kaldi出来ないかなー。
セサミの跡に出店しないかと密かに期待してるんだけど。
4446: 近隣マンション購入者 
[2021-05-20 23:49:25]
緊急自宅宣言延長しそうですね。
阪急からのIRもまたお預けになりそうです。
4447: 匿名さん 
[2021-05-21 06:21:50]
>>4445 匿名さん

カルディの出店要望の投稿多いですね
緑丘、南千里、エキスポ、みのおキューズモールと近隣にはたくさんあるのに千里中央には何故かないんですよね
4448: マンコミュファンさん 
[2021-05-21 07:37:07]
>>4446 近隣マンション購入者さん

ほんとに早くに発表してほしい。ある程度は決まってるのかな?
4449: 通りがかりさん 
[2021-05-21 07:43:14]
>>4443 匿名さん
鉄オタの代わりに、昭和のパワハラ上司降臨。
出来るだろ!
なんで出来ないんだよ?
俺には理解出来ないよ!
クチだけ番長。
4450: 匿名さん 
[2021-05-21 07:48:50]
>>4447 匿名さん
需要がないからでしょう。
周辺にいっぱいあるし。
けど、カルディ派のみなさんの推しポイントを聞いてみたい。
私はドトールに帰ってきてほしい。全席禁煙で。
4451: 匿名さん 
[2021-05-21 07:56:45]
そういえば、南改札の横、明石八の隣、ミスドになるっぽいんですけど、一向に発表されませんね。
コロナで様子見中なのかな?
4452: 匿名さん 
[2021-05-21 08:54:37]
>>4451 匿名さん

7/6オープンみたいだよ。
4453: 匿名さん 
[2021-05-21 10:08:51]
>>4450 匿名さん
ドトールのあった時代があるんですね、またぜひ来てほしい
4454: 匿名さん 
[2021-05-21 10:24:09]
エイチ・ツー・オーの株主総会6月22日だからそれまでに中期経営計画でないかな、アリーナで追い風は間違いないと思うんだが
4455: 匿名さん 
[2021-05-21 11:35:29]
ドトール、可愛い店員さんも一緒に戻ってきてほしい
アイスコーヒー含め、お得感あったのよね

しかし今でもこの利便性
再開発したら、年寄りは、散策するだけで良い運動になるで
4456: 匿名さん 
[2021-05-21 12:05:19]
>>4452 匿名さん
そーなんですね。
ありがとうございます。
某サイトの求人では6月オープンってなってたように思い。
セルシーの2階より少し狭そうですけど、お安めのカフェの1つの復活として歓迎したいと思います。(^^)
4457: 匿名さん 
[2021-05-21 12:16:08]
>>4453 匿名さん
セルシーの1階、千里阪急ホテルから一番近い入口の横にあったんですよ。
残念ながら、かわいい店員さんには心当たりがなく、ぼーっとした、レジがまともに打てない店員にいつもイライラしていました。
あぁ、今日はハズレたぁ…みたいな。
4458:   
[2021-05-21 14:56:35]
>>4450 匿名さん
スーパーにない少し珍しいもの売ってる。箱入りトマトジュースが濃厚で飲んでも料理にも使いやすい。トマト缶もうまい。もへじの菓子うまい。
デパートの進物までいかなくていいけどちょっとしたお礼しなきゃ、とかにいくつか組み合わせて使いやすい。
高さのあるディスプレイがなんかワクワクする。地震の時は痛そう。
4459: 匿名さん 
[2021-05-21 22:38:54]
カルディもいいけど、成城石井が出来て欲しいです!
4460: 匿名さん 
[2021-05-21 23:33:09]
>>4459 匿名さん

欲しいねー。
カルディにしても成城石井にしても出店すれば大阪有数の売り上げになると思うけどね。本当に。
4461: マンション検討中さん 
[2021-05-22 01:19:58]
>>4460 匿名さん
両方隣り合ってあれば、楽しそう
4462: 通りがかりさん 
[2021-05-22 16:30:26]
まあ実際はタワマンをサクッと建てて売っ払って
後は誰がババ引くかのチキンレースにしかならんと思うよ

何度でも言うけど本気で街のことを考えてる人がいたり
この街に本当に価値があるならセルシーはこんなことになってない
4463: 匿名さん 
[2021-05-22 16:58:21]
>>4462 通りがかりさん

確かに。住人も建て替えを促す活動も大してしていないですし、千中の将来にそんなに興味ないのかな。
4464: 匿名さん 
[2021-05-22 17:08:47]
>>4462 通りがかりさん
セルシーを閉鎖した時、すぐに再開発に取り掛かるものとばかり思っていました。
まさかこんなふうになるとは…千里中央が好きなので残念です。
時間がかかっても、いい感じで開発されていくことを願っています。
4465: 通りがかりさん 
[2021-05-22 17:18:31]
駅前は今でも普通にいい店が揃ってるし、
2駅先にはエキスポシティあるし。
あと高級食品店がない位かな?開発される
事は望んでいるけど実際は難しいのかな?

4466: 匿名さん 
[2021-05-22 17:32:39]
いかりが来てくれたら嬉しい!
4467: 匿名さん 
[2021-05-22 18:03:32]
>>4462 通りがかりさん

タワマン建てるにせよもっとさっさと建てないとな。
話題性としてもタイミングを逃している。
4468: 匿名 
[2021-05-22 18:04:19]
>>4463 匿名さん

デモでもやれってか?
4469: 匿名さん 
[2021-05-22 18:08:18]
>>4468 匿名さん

それが効果的と思うなら企画されては?
4470: 匿名さん 
[2021-05-22 19:11:59]
>>4469 匿名さん

話しが噛み合わないなぁ
4471: 匿名さん 
[2021-05-22 22:10:11]
うだうだと想像と希望ばかりが膨らんで何だか虚しい。
ここを読んでいると当初の計画どおりにはならないと皆さん悟っている感じがする。
まだ終わってないと言いたいが根拠になる情報もなければ廃墟の現実、なぜ豊中市もだんまりとしてるのだろう。
4472: 匿名さん 
[2021-05-22 22:19:08]
>>4471 匿名さん

そういうあなたのご意見も、うだうだとした想像ですよ
4473: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 22:43:08]
万博にアリーナできるなら千里中央も当初の通りに開発できるんちゃうかー?h2oも他の土地売ったり、中国阪急大当たりで意外と大丈夫そうやし開発後の客入りも間違いないしさっ
4474: 匿名さん 
[2021-05-22 22:52:05]
なんか豊中より吹田の方が盛り上がってて、豊中も頑張って欲しいなと思います
4475: 通りがかりさん 
[2021-05-23 00:23:12]
豊中はBz名誉市民祭りに金使いすぎたんじゃないかな、知らんけど

でも吹田はどうしてこんなに攻めることができるんだろう
4476:   
[2021-05-23 02:50:08]
>>4465 通りがかりさん
高級食品は百貨店でじゅうぶんということでは?
でも千里阪急のデパ地下はもう少し気合入れてほしいかなー。てか狭いわ。もう少し広くならないかなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる