千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
441:
匿名さん
[2017-04-22 16:08:16]
建替えでの退去の場合、テナント側も、ごねるのも当たり前の行為、善悪で語るのは可笑しい。
|
442:
周辺住民さん
[2017-04-22 20:00:04]
>>440 匿名さん
一般的な消費者ですが。 セルシーオーナーと店舗経営者で何があるか興味ないし、どんな契約内容とか興味ないです。 イオンセンリトもオープンしましたし、セルシーも耐震化されて安心できて新しくてキレイな商業施設になってほしいだけですが? 大多数の人がこの意見だと思いますよ。 早く良い移転先が見つかると良いですね。頑張って下さい! |
443:
名無しさん
[2017-04-22 20:25:03]
>>442 周辺住民さん
そうかもしれませんが、いつ自身の身に降りかかるかと想像すれば、身近な理不尽に疑問を投げかけるのも普通では?! 今回の件は、テナント側の不利益とオーナー側の不手際(ワガママ?)が目立つ様に側からは見えますし、ましてやこの様なサイトでまで不自然なテナント叩きがあるとどうにも... |
444:
匿名さん
[2017-04-22 21:03:53]
>>443名無しさん
このスレは千里中央再開発のスレです。 サブタイトルは、セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。 です。 新しい施設がどう出来ていくのかを話すスレなので、店舗側の実情を語られても・・・ 新しいスレを立ち上げてはいかがですか?残店舗の実情と契約状態の真実について。とか。 |
445:
マンション検討中さん
[2017-04-22 22:05:45]
確かに、街の未来を語りたいですね。
もちろん、一個人として、残店舗側を否定するつもりも権利もないですよ。しかし、新築マンションラッシュで若い人口も増える中で肝心なテナント群が空き家というのは悲し過ぎますね。只々、今は待つしかないんでしょうね。1日も早く計画が進んで欲しいですね。 |
446:
名無しさん
[2017-04-22 23:02:48]
>>444 匿名さん
私は普段ROMってるだけですが、先にも書いた様に身近な理不尽に疑問を投げかけただけです。 千里中央の将来像を語り合う、セルシーが早く整理されて欲しいというのは同意です。 ただ、この問題って千里中央の将来にとっても重要だと思いますよ。 私が感じる千里中央の弱点の一つに"支店ばかりで本店が少ない"というのがあります。 今回の件は、小さいかもしれませんがセルシーにある昔からのテナントを失うかもしれません。 今回の件は千里中央では大資本しか生き残れない。大資本の支店だけが残れるという状況に拍車をかけ、千里中央の将来像に陰を落としかねないと危惧するのは私だけでしょうか? 皆さんは千里中央発の本店や全くの新規店がそれなりにあれば良いなとは思いませんか? |
447:
マンション検討中さん
[2017-04-22 23:40:21]
|
448:
名無しさん
[2017-04-23 05:52:27]
>>447 マンション検討中さん
まぁ 支店ばかりでもキレイで機能的な方が良い。 その様な意見があっても良いとは思いますよ。 ただ、個人的には その様な街はつまらないなぁ〜 と思います。 あと、小さい犠牲は許容すべき? 当事者にとって死活問題をその様に論ずるって... その考えは怖すぎやしませんかね? そんな考えがまかり通れば、起業や開業がしずらくなり、活力がドンドン失われ街を整備する余力さえ失われるかもしれませんよ?! |
449:
匿名さん
[2017-04-23 08:00:24]
豊中駅や岡町のように新規店舗、小さな店舗が軒を並べるような街作りが魅力的だと思いますよ。
千里中央は和菓子屋さんやお弁当屋さん1つない街ですし、子供がある意味可哀想にも感じる街だと思います。 (駅ホーム内にはかろうじてありますけど、土地の歴史的に仕方ないのかもしれませんね。) ですが今残っている店舗の種類は‥。ごねてるとは言いませんが。 一消費者としてエキスポのように多くの種類テナントが入れるような、そんな建物が希望です。 |
450:
匿名さん
[2017-04-23 10:06:57]
千里都がオープンして、すごい賑わいですね。
でも、やはり店数の少なさと、全国どこにでもあるチェーン店が結構なスペースを取っているのが残念です。その辺がイオン開発だからかと思ってしまう、、 近隣としては、今回の施設は西町側に出来たようなもので、セルシーがこれだけ廃れていくのをリアルに見ているだけに、手放しで喜べません。土地自体が傾いたようにさえ感じます。早く、先の見える、周辺の住民も理解できる策を出して欲しい。失われた時間になってしまいます。 |
|
451:
匿名さん
[2017-04-23 12:34:43]
センリトはテナントが少し残念ですが、やはり綺麗な建物で店内も洗練された雰囲気がありますね。
全体がこうなれば最高だなと思います。 |
452:
匿名さん
[2017-04-23 12:43:40]
センリト、契約期間満了したらテナントはどんどん入れ替わっていく予感。
開店したばかりで申し訳ないが。 年配者向けの衣類が全然ないんだよ。セルシーにはあったんだけど。 |
453:
匿名さん
[2017-04-24 10:08:46]
とにかくセルシーは正式な発表を待つしかないですね。
とにかくパルや地下鉄も絡む40年以上前のこの設計は、解体して建て替えることを考慮せずに増築を繰り返しているのがとても問題ですね。 セルシーの建て替えにはパルの退去や地下鉄との絡みもあり、あれだけの規模をパル店舗を残しながらつぶすのも困難。 公式発表が遅れているのはその関係もありそうですね。とにかく消費者が快適に使える施設を希望しても問題山積みですね。 いつかは建て替えするんでしょうけど。このサイトでセルシーの本当の情報求めてもしばらくは難しそうですね。マスコミすらまったく情報がないようです。 |
454:
匿名さん
[2017-04-24 21:36:46]
何も決まっていない、それが現状、そういう説もある。
|
455:
名無しさん
[2017-05-03 11:57:28]
とうとうセルシー取り壊すので退去せよと告知ありました!連休中にはなんとかします。
|
456:
匿名さん
[2017-05-03 20:21:08]
どこの店舗の方ですか?
歯科の院長のブログに書かれている内容とは、相当に違うんですが? |
457:
千里中央住民
[2017-05-03 22:58:23]
気になるー
|
458:
マンション掲示板さん
[2017-05-03 23:57:12]
|
459:
匿名さん
[2017-05-04 13:29:43]
オーナーが一社ではないという噂もある。何社かがそれぞれ各々契約しているから
ものすごく複雑になっているらしい。 本当かどうかは確かめる手段もないが、 海外の会社もあるらしいとか? |
460:
匿名さん
[2017-05-04 19:04:19]
歯科医院ブログでは、どうやら普通契約のテナントにコンタクトがあったようですね。
ただ、全てはこれからの様ですので現実的には長期戦になるのでしょうね。 大規模案件なので、千里中央地区活性化ビジョンと上手く整合性がとれると良いですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報