大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:01:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

4081: 匿名さん 
[2021-04-03 13:45:45]
千中は昭和感溢れる駅と駅ビルを全面改修してほしいです。
正直小汚くて抵抗あります。
4082: 匿名さん 
[2021-04-03 14:12:09]
>>4080 名無しさん

三宮のタワマン規制はむしろ人口の急激な増加のため。人口の増加に追いつかず、学校など子育て関連施設が不足したため規制を設けたわけ。
神戸市の人口減は北区や西区の郊外区の過疎化が原因。
4083: 匿名さん 
[2021-04-03 14:12:45]
20年住んだ谷町4のマンションから千里ニュータウン内の戸建に引っ越しして来ましたが千里は上品な人が多いと思います。谷町あたりは我先にと道路を進みますがこの辺りは譲り合いが多いし譲っても会釈してくれる人が多いので、住む環境は大事だと思います。
4084: 匿名さん 
[2021-04-03 14:19:27]
>>4080 名無しさん

確かに三宮の人口を抑制しなければ神戸市全体の人口減を抑えられたかもしれませんね
4085: マンコミュファンさん 
[2021-04-03 14:28:06]
洗練された街に変貌するので、今のうちに昭和を満喫しましょう。
4086:   
[2021-04-03 15:27:06]
 立地条件は変わる。
 京都市は四条烏丸駅が最大の立地だった。しかし、「京都市電廃止」と「阪急百貨店京都出店」とで人の流れが変わり四条河原町駅が京都市最大の立地になった。
 伊勢丹が京都に出店で京都駅が京都最大立地になった。近畿地区の中心部の人は京都に行くのに京阪電車か阪急電車かを使うのが多いから四条河原町駅を中心に動く。近畿地区でない他の地区(北海道・東北・関東・中部・中国・四国・九州)の人は京都に行くのにJRを使うのが多いから京都駅を中心に動く。京都駅に出て京都を観光して京都駅に戻って伊勢丹で買い物して帰る。だから、京都駅が京都市最大となった。

 京都市電の廃止が京都の人の流れを大きく変えた。だから、北大阪急行が伸びて駅が2つできると人の流れが変わり立地条件が変わかもしれない。千里中央が今後どうなるかは分からない。
 
4087: 匿名さん 
[2021-04-03 15:59:16]
まぁ、モノレール接続してるのは千里中央ですからねぇ。
地位は揺らがないでしょうねぇ。
4088: 匿名さん 
[2021-04-03 16:08:52]
>>4086  さん

でも、さっきまでボロカス言ってた大丸神戸店の方が京都伊勢丹より売上がいいという。分かりやすいポジショントークの矛盾。
4089: 匿名さん 
[2021-04-03 16:21:31]
>>4086  さん

延伸により街が寂れるおそれがあるということを言いたいのかな
それなら北大阪急行線延伸スレに分かりやすい極端な例の投稿がありましたので転載します

978 匿名さん
2018/02/18 00:54:57
他地域ですが名古屋市営地下鉄桜通線の野並駅は長年終点でバスターミナルがあり、単独駅では一番乗降客の多い駅でしたが延伸によりバスターミナルは廃止、乗降客数が半減しました。当然始発列車も初発以外は無くなっています。千里中央駅がそこまで衰退するとは思いませんが。

4090: 匿名さん 
[2021-04-03 16:31:08]
>>4085 マンコミュファンさん

何か駅周辺で開発計画あるんですか?
4091: 周辺住民さん 
[2021-04-03 18:01:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4092: 匿名さん 
[2021-04-03 19:13:32]
>>4081 匿名さん
汚いことより耐震性がこわいわ
4093: 評判気になるさん 
[2021-04-03 20:21:54]
>>4087 匿名さん
モノレールに期待し過ぎ
利便性売り込みたい土地持ちや不動産屋の発想やね

乗り換え駅としてまともに賑わってるのは大日ぐらいでしょ
それもイオンモールがあるからであって
モノレールが繋がってるからじゃないのは門真市山田南茨木蛍池見ても明らか
4094: 匿名さん 
[2021-04-03 20:59:41]
>>4093 評判気になるさん
それはどうかな
4095: 匿名さん 
[2021-04-03 21:15:43]
>>4087 匿名さん

モノレールで東西方向への移動ができるのはすごく便利ですね。
4096: 匿名さん 
[2021-04-03 21:52:52]
古い物は汚いという発想。
資本主義の落とし穴。
4097: 匿名さん 
[2021-04-03 23:35:34]
最低でもホテルは2件ほしい。ビジネスホテルと高級ホテル。今まで千里阪急ホテルの1件だったのが不思議。
後回転寿司、バーガーキング、大戸屋、五右衛門、ミニロフトかハンズ、質のいいネットカフェとか。
4098: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 00:53:29]
>>4097 匿名さん
ネカフェというか、テレワークに特化した感じのがいいかもー。周りマンションだらけだしネカフェに通勤的な
4099: 匿名さん 
[2021-04-04 10:19:35]
再開発完成後も是非≪セルシー≫の名は使用してほしいわ。わけのわからん無理やりつくったカタカナのモール名はいらんわ。
4100: 匿名さん 
[2021-04-04 10:23:07]
命名します。
「ワクワクモール千里中央」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる