大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 12:42:51
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3581: 名無しさん 
[2020-10-17 23:44:47]
>>3575 名無しさん

>>3572 検討板ユーザーさん
たしかに。大きなショッピングモールはこれからの時代に合わないと思う。
3582: 通りがかりさん 
[2020-10-18 00:15:34]
大阪市中央区マンションから千里中央戸建へ最近転居してきました。特に不便を感じません。職場は淀屋橋なんで電車で1本。静かでいい所だと思います。定住するには丁度いい。なぜ市内のマンションへわざわざ引っ越すか不思議で仕方ない。特にリタイア組が人混みの街中でウロウロしていると危なくて見ていられない。考え方の違いかな?千里中央の戸建は中央区のタワマン以上に高かったです。
3583: 匿名さん 
[2020-10-18 00:38:51]
>>3582 通りがかりさん

私も同感です。
御堂筋線直結で、自然にあふれ、生活利便性も良く、教育水準は府内でもトップクラス。住んでみてこんないいところ他にはないなと実感してます。
大阪市内在住経験のある子育て世帯の意見です。
3584: マンコミュファンさん 
[2020-10-18 01:07:50]
まさに人それぞれですね?
同僚は奥様の希望で西区の靭公園近くから、千里中央に引っ越しましたが、少し後悔しています。
思ったより自然はなく、不便さの方が大きいそうで、結局梅田に頻繁に出てきているそうです。
本人は自然をそんなに求めていたわけではないことに気づいたと言ってました。
3585: 坪単価比較中さん 
[2020-10-18 08:31:08]
 「神戸・高槻」と「千里中央」とを比べてどうかとは単純には言えない。神戸も高槻も広い。千里中央は比較的狭い。神戸も高槻も駅前は最高。
 神戸の駅前(特に三宮駅近辺)は神戸空港も新神戸駅も比較的近いしJR・地下鉄・阪急電車・阪神電車・ポートライナーと鉄道が5つある。そごう(今は阪急百貨店)・大丸と百貨店が2つある。
 高槻は駅前(JR高槻駅近辺・阪急電車高槻市駅近辺)は京都や新大阪駅にも比較的近いし新快速も特急も止まる。高槻駅と高槻市駅とも充分歩いて移動もできる距離。西武百貨店(今は阪急百貨店)・松坂屋と百貨店が2つある。
 神戸も高槻も奥に入ると大変。歩いて駅に出るのは到底無理。バス停までかなりの距離がある。今でこそ電動自転車が普及したけれど、電動自転車が普及していなかった頃は坂が多い神戸の奥地・高槻の奥地で自転車乗っている人が殆どいなかった。

 高槻市駅前が整備されて西武百貨店・松坂屋ができたのは千里中央駅前より後。千里中央駅前の開発が先で、高槻市駅前の開発が後。千里中央駅前の発展に刺激を受けて高槻市駅前が整備されたり西武百貨店・松坂屋が出店したりした。
 
3586: 匿名さん 
[2020-10-18 08:40:44]
>>3583 匿名さん

だから子育て世代の話でしょ。
その世代には最高でしょうが、歳をとると車ありきの千中は不便ですよ。
街自体が車中心に考えられているもの。
孫の面倒も自分たちでみるんですか?
3587: 匿名さん 
[2020-10-18 09:16:41]
>>3586 匿名さん

歩車分離で歩行者にも便利なんだよなぁ
3588: 周辺住民 
[2020-10-18 11:22:14]
>>3586 匿名さん
かなりの違和感ですね。徒歩圏内に駅あり、公園あり、医療施設ありと千中は全く車ありきではないですよ。高齢者にとってむしろ快適な街です。あなたの千中のイメージは千中から大分はなれた場所のことをイメージされているのではないでしょうか。
3589: 匿名さん 
[2020-10-18 13:43:01]
>>3588 周辺住民さん
でも実際に千中は極端に年寄りの割合が低いですよね。車道も歩道もやたら広く商業施設もゆったりとした建て方になっています。
子育て世代はそれでいいでしょうが、駅までの導線も無駄に長く正直徒歩で快適に改札までたどり着くマンションなんてごくわずか。
地形的にも致命的なのは自転車が使いづらいのも難点。
一種低層戸建ての町として千里中央は評価しますが、最近の高層マンションだらけでそれに見合うインフラが追いついていない千中ってどんどん不便な気がします。
いつも目の敵にしている西北は北側が戸建てエリアのままですしね
3590: 匿名さん 
[2020-10-18 13:56:55]
>>3589 匿名さん

え、千里中央は高齢者の割合は高いですよ。
チラッと見ただけの印象でコメントされてるのでしょうか?
3591: 坪単価比較中さん 
[2020-10-18 14:24:18]
 千里中央もちろん高齢者・身障者の率は多いですが、高齢者・身障者の多いのは千里中央だけではないです。日本中が「『少子・非産』と『高齢化』とによる福祉社会」です。少路高校が閉校して東豊中高校と合併しましたね。
 日本中が「『少子・非産』と『高齢化』とによる福祉社会」で、どの業界・分野も厳しいですね。「運搬・鉄道」も、「観光」も、「私立学校や塾」も、「スーパー・百貨店」も。予想外か予想通りか「福祉業界」も。
 
3592: 周辺住民 
[2020-10-18 15:36:54]
>>3589 匿名さん

恐らくあなたは、あまり千中をご存知ないようです。ニュータウンの草分けとして開発され50年。一戸建てや最近のタワマンに限らず、徒歩圏内に中古マンションも公営団地もあり、高齢者も多いのが実情。程良い距離に全て施設が揃っています。最近住みだした住民、特に若い世代には流行りの店舗が少ないところが田舎。そこを今後の再開発で補えれば、どんどん便利になるでしょう。
西北を目の敵にしている人なんて、住民ではなく、あなたのような第三者たちだと思いますよ。
3593: 坪単価比較中さん 
[2020-10-18 21:23:25]
 阪急百貨店がまだ3階建てだった頃に3階に「無料のメリーゴーランド」がありました。私は1回位は乗りました。「無料のメリーゴーランド」を知っている人は殆どいないでしょう。70年代半ば位になくなったと思います。
 阪急百貨店に「大食堂」がありました。「大食堂」とは言わないで「グリル」と言っていましたが内容的には「大食堂」でした。「大食堂」があって横に「カウンターのみの喫茶店」があって奥が「きょう豊」という和食の店でした。5階建てになったのは82年頃でしたが、「大食堂」は3階建てだった81年頃まではありました。3階建てだった最後まで「大食堂」はありました。
 「無料のメリーゴーランド」を覚えている人は殆どいないでしょうが、「大食堂」は覚えている人は多いと思います。
 阪急百貨店にもピーコックにも屋上がありました。昔の屋上で「金魚すくい」とかありました。阪急百貨店かピーコックかどっちの屋上かは分からないですが(多分ピーコックだったと思う)、私が当時「小学校入学前~小学校低学年」にかけて親に連れられて屋上に行って「金魚すくい」したのを覚えています。金魚すくいしたら金魚もらえる。その金魚持って帰って飼ったのでしょう。金魚すくいしたのは覚えているのですが、金魚持って帰ってどうしたのかは覚えていない。
 小学校高学年頃にピーコックでティシュペーパーを良く買ったのを覚えています。今は5個セットになっていますが、当時は1個ずつ売りでした。色付きのティシュがあって、どうせ同じ値段なら(白より)色付きが得だから色付きのティシュばかり買っていました。
 (セルシーに)ダイエーができたからダイエーも加わって阪急百貨店・ピーコック・ダイエーと3つ寄っていました。
 うわあ―懐かしい。
 
3594: 匿名さん 
[2020-10-18 21:36:44]
>>3586 匿名さん
でももうなんでも通販で買える時代ですし、好きなところ住んだらええねん
3595: 匿名さん 
[2020-10-18 21:42:31]
>>3593 坪単価比較中さん
やばい。自分もアラフィフでここでは年寄りな方と思ってたけど上がいたか…さっぱり記憶にない
3596: 匿名さん 
[2020-10-18 23:32:28]
近くに芦屋や夙川などもあり、高級住宅地のイメージですが、西北は競輪場があって、地歴のこともありお世辞にも住みたい街ではなかった。そのため地代とか安かったので、飲食店などが沢山あるし、ガーデンズのお陰で一気にイメージが変わり不動産価格も千中を追い越した。

でも、道は狭い所も多いし、緑も少ない。ちょっと治安悪そうな雰囲気の所もある。空港、新幹線、高速道などへのアクセスも千中の方が便利。セルシーがちゃんと再開発されれば、私は千中の方が好きかな。
3597: 名無しさん 
[2020-10-19 00:46:08]
あのー
散らかりすぎて何の話しでしたっけ?
昔話とかどうでもいい。
妄想とかでなく、せめて解体とか計画が発表されそうな時期とかどなたか知らないですかね?
3598: 匿名さん 
[2020-10-19 01:49:14]
>>3597 名無しさん
わかんないからこうやってグダグダしてるのでは…
パチ屋早く退かさなあかんのやろ?それかもう経営者がアボンするの待ってるのか?
3599: 匿名さん 
[2020-10-19 10:16:42]
>>3597 名無しさん
H2Oリテイリングの中間決算発表が10月30日にあるので何かリリースがあるかもしれませんね
3600: 匿名さん 
[2020-10-19 10:39:43]
千里中央に引っ越して良かったところは色々あるけど、この前気づいたのが散歩中に子供が鈴虫の鳴き声に気づいたり、少ないけど星が見えるねとか月が綺麗だねっていう会話をして、こういう幸せもあるんだなぁとふと思えたこと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる