千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3501:
匿名さん
[2020-09-11 22:35:45]
|
3502:
匿名さん
[2020-09-12 19:50:52]
千里中央在中の知人から言われるのですが、梅田、難波に続く第3の商業地区が千里中央と言われるのですが、本当なんですか?
確かに阪急百貨店があるので天王寺よりは上だというのは分からなくもないですが、お客さんの数とか考えると天王寺なのでは? 天王寺以外にも千里中央よりも上回る商業地区はあると思うのですが。 データないのですかね? |
3503:
匿名さん
[2020-09-12 20:20:56]
>>3502 匿名さん
お客さんの数と売上は天王寺、近鉄でいうと阿部野の方が上でしょう。 近鉄の阿倍野は、阪急でいうと本店つまり阪急梅田ですからね。ハルカス建てるくらいのパワーはあります。 おそらく千里中央の人は天王寺にまで買い物でわざわざ行かないので意識の中にないだけでしょう。 |
3504:
通りがかりさん
[2020-09-13 16:47:54]
|
3505:
匿名さん
[2020-09-13 19:23:46]
|
3506:
マンション検討中さん
[2020-09-13 19:38:41]
>>3504 通りがかりさん
京橋を繁華街として行く人は貧困層だらけなので売り上げ的には千里中央の方がはるかに高いとも千里中央の知り合いから聞きました。 千里中央ってそんなにブランドショップあったかな? |
3507:
匿名さん
[2020-09-13 20:22:01]
|
3508:
匿名さん
[2020-09-13 22:12:35]
千里中央は別に大きくも何ともない郊外のニュータウンです。住んでいる者からすれば、住環境が素晴らしい街だとしか言いようがなくて、特にどこと比べてどうなど、どうでもいい話。
|
3509:
匿名さん
[2020-09-14 00:15:14]
>>3506 マンション検討中さん
千里中央に特にブランドショップ等があるわけではないですが、千里阪急のデパ地下での客単価がよその地域より高いとお聞きしました。 周りの奥様方をみていても、食料品や生活用品など少々高くても質の良い物を買われている方が多いという印象です。 |
3510:
匿名さん
[2020-09-14 22:30:46]
>>3509 匿名さん
千里阪急の地下行ったことあります? 週1か2回は弁当買いに行くけどリーズナブルですよ。 客層は年配の方しかほぼ見ません。 お惣菜などをちょこんと買っている感じです。 ファミリー層がスーパーでがっつり買っているより、客単価が高いようには全然見えないのですが。 早くリニューアルしないと千里阪急も廃れて厳しそうだと行くたびに思ってるぐらいです。 |
|
3511:
通りがかりさん
[2020-09-14 23:49:18]
千里阪急のお惣菜、よく買っていました。そんなに高くないですよ。千里中央はセレブ層が多いわけではありません。
|
3512:
匿名さん
[2020-09-15 00:03:10]
>>3511 通りがかりさん
ですよね。 しかも生活用品など少々高くても質の良い物を買われている方が多いという印象とか書いてしまっているので、たぶん行ったことないのに言われてるのだろうと思いました。 生活用品なんてほぼ置いてないですから。 |
3513:
匿名さん
[2020-09-15 12:57:10]
|
3514:
通りがかり
[2020-09-15 15:33:57]
|
3515:
匿名さん
[2020-09-15 15:42:13]
|
3516:
名無しさん
[2020-09-15 15:51:25]
うちはよく入り口すぐのRF1で買うんだけど、普通のサラダを400g(三人分)買うだけでも3000円ぐらいするから高い印象だった!楽だし美味しいからつい買っちゃうんだけどさ。そんな我が家はもちろん庶民で?す。
|
3517:
購入経験者さん
[2020-10-01 08:38:27]
しかし、再開発進みませんね。いますぐ着工してもグランドオープンまで4年はかかると思うけど。
|
3518:
匿名さん
[2020-10-01 09:14:25]
>>3517 購入経験者さん
水面下では進んでるのでは? 場所は最強だから、ずっとこのままということはないでしょう。 勝手な予想ですが、 来年の阪神梅田グランドオープン頃に着工→25年オープン ぐらいかなと。 逆算すると、今年度末ぐらいには概要発表があるのかなと1人で勝手にワクワクしてます。 |
3519:
通りがかりさん
[2020-10-03 08:49:41]
まったく情報が無くて待ち疲れました。セルシーを閉鎖して、どれだけ経過したの。
|
3520:
eマンションさん
[2020-10-04 01:07:46]
ここは店舗上か敷地内にマンション立ちそうでしょうか?
|
3521:
坪単価比較中さん
[2020-10-04 19:44:32]
個々の建物自体の建て替えも必要だが、千里中央駅全体の区画整理ももっと必要。
ピーコック(旧大丸ピーコック)は「陸の孤島」で1階から行けない。ピーコックの1階の前がバスの通りになっていて信号が置けない。ピーコックに行くには「地階から行く」か「2階の歩道橋から行く」かになる。 (ピーコックよりはましだが)阪急百貨店ですら1階から行きにくい。阪急百貨店の前はタクシー乗り場になっている。せんちゅうパルのエスカレーターで1階に出てから阪急百貨店に行くのは(タクシー乗り場があるから)真っすぐ行けなくて横にずれて大回りしてからでないと阪急百貨店の1階入り口には行けない。 「タクシー乗り場」とか「バスの通り」とかを区画整理で変えて阪急百貨店・ピーコックストアに1階からすぐに行けるにして欲しい。 |
3522:
匿名さん
[2020-10-04 23:20:51]
1階は車、2階は歩行者と歩車分離になる予定では?
|
3523:
通りがかりさん
[2020-10-05 20:21:21]
何よりもサイエンスセンタービルまわりの、違法駐車をなんとかしてほしい。交差点近くとか、道幅の狭いところに平気で停める神経が分からん。非常識すぎる。まぁ、こんなところで叫んでもしゃーないけど。
|
3524:
通りすがり
[2020-10-05 21:00:30]
>>3521 坪単価比較中さん
2階が実質歩行者の1階。歩車分離してるだけやろ? |
3525:
坪単価比較中さん
[2020-10-06 21:29:49]
「2階が実質歩行者の1階」では駄目です。1階を完全な入口にすべきです。しかも、あの2階の歩道橋は屋根がない。区画整理をして、1階を完全な入口にして、2階の歩道橋に屋根を付ける。
|
3526:
匿名さん
[2020-10-07 06:02:32]
|
3527:
坪単価比較中さん
[2020-10-08 08:28:28]
1階を完全な入口にできないのなら、ピーコックの1階入口は閉鎖。せんちゅうパルの1階からピーコックの1階へと行けないのならピーコックの1階入口が存在している意味が全くない。ピーコックの1階入口前はバスの通りで横断歩道も信号もない。危なくて行けない。事故が起きる。ピーコックの1階入口からピーコックに入っている人を殆ど見ていない。区画整理してバスの通り道を変えてピーコックの1階を完全な入口にしなければならない。
|
3528:
坪単価比較中さん
[2020-10-08 08:34:24]
せんちゅうパルの2階を挟んで両方にある歩道橋。歩道橋に覆い・屋根を付けるべきである。覆い・屋根を付けて雨・太陽よけにも加えて安全性もある。(覆い・屋根がなければ)極端にも言えば歩道橋から下に落ちる危険もある。
|
3529:
坪単価比較中さん
[2020-10-08 08:41:02]
大丸の子会社だったのがピーコック。大丸が売ってイオンが買った。だから、ピーコックはイオンの子会社になった。だから、「大丸ピーコック」から「大丸」がなくなり「ピーコック」になった。なのに、ピーコック千里中央店の1階から3階は「オトカリテ」となり今だに大丸が経営している。不思議と言うか理解しがたい。
|
3530:
坪単価比較中さん
[2020-10-08 08:43:20]
1970年代前半に起きたトイレットペーパーなどの買い占め騒動。あれは大丸ピーコック千里中央店が起源で日本中に広がった。
|
3531:
周辺住民さん
[2020-10-08 12:32:10]
>>3530 坪単価比較中さん
なにをおっしゃりたいのか、良くわかりませんが、ピーコックの前にはタクシー乗り場があるので現状は1階出入口は必要。2階回廊とすることは基本計画で決まったこと、そこを快適にする工夫は住民の要望としてあげることでしょう。 |
3532:
通りがかりさん
[2020-10-08 21:23:58]
|
3533:
坪単価比較中さん
[2020-10-09 09:04:31]
行う前から諦めてはいけない。行うべきです。行って駄目だったら仕方ない。
梅田に4つ目の百貨店誕生なんて誰も考えていなかった。4つ目の百貨店誕生の場所すらなかった。区画整理などをして4つ目の百貨店(三越)は誕生した。三越は閉鎖はしましたが誕生はできました。 大阪モノレールの山田駅と阪急電車の山田駅とは結ばれていなかった。片方の山田駅を出ていったん外に出て道路を歩いてもう片方の山田駅に行かなければならなかった。あの道路には簡易的な屋根は付いてはいたが、あの簡易的な屋根では極端な大雨とかだったら濡れる。だけど、両鉄道は結ぶのにはずっと否定だった。否定の理由は、距離も長いし構造も全く違うから結びもにくいし、結んだとしても客数も少ないのでどれだけ価値もあるか、結ぶのにも多量の金もかかる。しかし、両鉄道の山田駅は結ばれた。結ばれたによって、駅から駅への移動も楽にもなったし、駅ビルにも誕生もしたコーヨーなどの店も流行り地域活性化にもなっているし、極端な大雨でも濡れなくもなったし、結ばれて良かった。 千里中央駅は区画整理などをして駅全体を合理的にしていかなければならない。タクシー・バスの通り・乗り場を変えていかなければならない。「陸の孤島」のピーコックを「陸の孤島」から終わりにして1階から行けるにしたい。(ピーコックよりましだけれど)せんちゅうパルの1階から横にずれて大回りしてからの阪急百貨店を真っ直ぐで行けるにしたい。2階の歩道橋に覆い・屋根を付けなければならない。歩道橋の覆い・屋根は雨・太陽よけにも加えて安全性でも覆い・屋根は必ず必要。 |
3534:
匿名さん
[2020-10-09 13:45:46]
ピーコックより先になんとかしなけりゃいけない大型商業施設をご存知か?
|
3535:
匿名さん
[2020-10-09 14:30:52]
|
3536:
名無しさん
[2020-10-09 23:35:14]
|
3537:
[2020-10-10 00:15:40]
|
3538:
[2020-10-10 00:17:11]
>>3532 通りがかりさん
うちは利用したことある。ロータリーの方向的にあそこから乗ったら料金ちょっとお得な地域に行く時つかう |
3539:
坪単価比較中さん
[2020-10-10 08:01:09]
1970年代前半に起きたトイレットペーパーなどの買い占め騒動。あれは大丸ピーコック千里中央店が起源で日本中に広がった。
そうです。当時小さかったから詳しくは覚えていないですが、日本中のスーパーで朝から行列ができました。 サザエさんのマンガにまで取り上げられました。「紙がない」とサザエさんが言えば、「となれば(学校での)テストの紙までなくなり(学校での)テストがなくなる」とカツオが大喜び、「食料不足」とワカメが悲観。「紙がなくなってなぜ食糧不足」とサザエさんが首を傾げる。ワカメはヤギの餌、当時どう言う訳か「ヤギが紙を食べるヤギの主食は紙」と言うデマがあった。 「ヤギの主食は紙」は完全なデマだったのだが、当時はどういう訳がそんなデマがあった。 「1989年の消費税導入前の買い占め」でも「今回のコロナウイルスによる自粛の買占め」でもトイレットペーパーなどの買い占めはあるにはあった。ただし、1970年代前半のトイレットペーパーなどの買い占めとは比較にはならない。あの買い占めは真に凄かった。 |
3540:
匿名さん
[2020-10-10 08:26:12]
|
3541:
坪単価比較中さん
[2020-10-10 08:28:43]
(千里中央駅に)阪急百貨店が既にあるのに阪急オアシスをあらたになぜ作ったのか?(千里中央駅に)ピーコックが既にあるのに真横にコーヨーをあらたになぜ作ったのか?阪急百貨店も阪急オアシスも阪急グループ。ピーコックもコーヨーもイオングループ。能率が余りに悪い。
セルシーと阪急百貨店とを合体して建て替え。つまり、一つの建物にする。今までは、セルシーと阪急百貨店とは別の建物だったからいったん外に出なければならなかった。合体してあらたな建物にすれば売り場面積が増える。売り場面積が増えれば何が何でも良いとは言わないが(狭いよりは)広いのが良い。成功している商業施設は売り場面積は広いのが基本。 大丸子会社からイオン子会社に変わったのがピーコック。なのに、ピーコック千里中央店の1階~3階はオトカリテとなり今だに大丸の経営である。これは不思議と言うか理解しがたいというか。ピーコックと横のコーヨーとを建て替えて合体して一つの建物にしたら良い。 「個々の建物の建て替え」にも加えて「駅全体の区画整理」も必要。タクシー・バスの通り・乗り場を変えて1階からすぐに行けるにしなければならない。 |
3542:
匿名さん
[2020-10-10 08:40:08]
|
3543:
坪単価比較中さん
[2020-10-11 07:45:34]
>>3538、>>3532、>>3531、ピーコック1階入り口前のタクシー乗り場ですよね?ピーコックの1階入り口前に殆ど行ってないからピーコック1階入り口前のタクシー乗り場は知らないです。ピーコック1階入り口の前はバス通りになって横断歩道も信号もないから、せんちゅうパルの1階からピーコックの1階へは行けないです。
タクシー乗るなら(阪急百貨店側の)せんちゅうパルの1階のタクシー乗り場から乗ります。 せんちゅうパルの1階から阪急百貨店の1階入り口へは(タクシー乗り場があるから)横にずれて行くつまり直進ではいけない。(大回りになるけれど)行けるには行ける。 せんちゅうパルの1階からピーコックの1階入り口へは全く行けないしもし行ったらバスの通りだから凄く危ない。 |
3544:
匿名さん
[2020-10-11 08:19:22]
|
3545:
坪単価比較中さん
[2020-10-11 08:34:26]
千里中央駅は個々の店の建て替えに加えて駅の大幅改革は必ず必要。
南千里駅は大幅改革してトナリエ南千里などが誕生して阪急オアシスなどを中心に大きく変わった。 山田駅は大幅改革して阪急デユー山田などが誕生してコーヨーなどを中心に大きく変わった。大阪モノレール山田駅と阪急電車の山田駅とは直結された。両山田駅の直結には最初は両鉄道はずっと否定だった。 淡路駅を高架に工事中。淡路駅は狭くて危ない。高架にしたら安全。駅の高架に伴い余った土地を使用できる。駅前全体の大幅改革になる。 大学が京都だったから乗り換えで淡路駅から京都線に乗っていたので狭い淡路駅をつくづく感じています。 淡路駅って誰もが不思議に思っていますが1号線がなく「2号線~5号線」。淡路駅には1号線が何故ない。1号線がない矛盾が高架になるとなくなるでしょう。高架になるとこの矛盾がなくなるつまり淡路駅に1号線が誕生するでしょう。 3年後に北大阪急行が箕面市まで伸びて北大阪急行に箕面市の駅が2つ誕生します。北大阪急行の箕面市までの延伸・箕面市の駅誕生は、北大阪急行誕生の1970年から計画されていた。地域住民が集会を行ったりビラを配ったりしていた。漸く誕生。計画から40年以上経っての誕生。誕生にはもちろん大賛成ですが、計画から40年以上経っての誕生、合理性が余りになさ過ぎる。 |
3546:
匿名さん
[2020-10-11 09:05:20]
|
3547:
坪単価比較中さん
[2020-10-12 13:00:36]
きのうのサザエさんでサザエさんが高齢女性の買い物を高齢女性の家まで押して行ってあげるがあった。まあ少子・非産と高齢化とによる福祉社会だから。サザエさんのマンガも少子・非産と高齢化とによる福祉社会を見事に表している。
以前に阪急百貨店の地階入り口前の椅子で座っていたら、高齢女性が私に話しかけてきた。「千里中央駅に時々出てくる。生協の宅配が食品・日用品を持っても来るし、近くのスーパーにも行く。だけど、時々は千里中央に来たい。外に出たい・外の雰囲気を味わいたい。生協の宅配とも違う近くのスーパーとも違う物も買いたい。一人で梅田には(不安だし人も多いし)もう行けない。だけど、千里中央だったら来れる。行きはバスで来て帰りは買った荷物があるからタクシーで帰る。」。 今ももちろん福祉社会だけれどこれからもっと福祉社会。そんな中で千里中央のようなそこそこの規模の繁華街がもっと継続・発展してもらいたい。 |
3548:
通りがかりさん
[2020-10-13 13:08:42]
そう言えば、長谷川町子邸の最寄り駅には少し前にエレベータが設置されました。
封鎖下の武漢で作家の方々さんは「ひとつの国が文明国であるかどうかの基準は、 高層ビルが多いとか、車が疾走しているとか、芸術が多彩とか、派手なイベントが できるとか、決してそうしたことが全てではない。基準はただ一つしかない、 それは弱者に対する態度である」と喝破しましたが、故郷の町にある千里中央の 開発がそういう考え方を根底に進められることを期待しています。 |
3549:
匿名さん
[2020-10-13 16:46:11]
>>3543 坪単価比較中さん
だからといって、オトカリテの一階に用事が無いから、何も困らない。そもそも、歩行者は歩車分離と回遊性の確保から2階のデッキでの移動メインの設計。歩行者は2階デッキを1階と考えれば良いだけでは? 終劇 |
3550:
マンション検討中さん
[2020-10-13 23:58:13]
質問ですが 上の方々の中 本当に再開発の関係者いますか??
庶民がいくら都市開発について論議しても 実際何の意味があるの?その場を本当に内部情報とか知ってる人に譲ったら? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ではその言われてるデータでは千里中央ではお金がいくら動いてるのでしょうか?