千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
321:
匿名さん
[2017-03-30 16:40:46]
|
322:
匿名さん
[2017-03-30 19:18:53]
セルシーの立地は千里中央の顔だから、何が建つかによって、千里中央エリアの魅力が大きく変わりかねない。
マンションだけはやめてほしい。周辺の団地の建て替えだけで人口は十分増えていく。セルシー跡地がマンションになると、駅としての魅力も大幅減だから、団地建て替えても、人が入って来なくなるよ。 |
323:
匿名さん
[2017-03-30 19:27:53]
セルシーとかも込みでマンション買ったんだから
こんな閉店の仕方をしてると訴えるぞ!!! |
324:
匿名さん
[2017-03-30 20:59:54]
普通に考えたら建てられるのならタワマンを建てて下層階は商業施設になるのでは?
|
325:
匿名さん
[2017-03-30 21:28:20]
西宮ガーデンズみたいなのできないかな。
エキスポより千中の方が立地良いし、これから周辺人口は間違いなく増えるから、高級路線で住み分ければ勝機あるんじゃない。 |
326:
通りがかりさん
[2017-03-30 22:51:38]
セルシーの跡地へ、千里阪急ができます。千里阪急の跡地へ、タワーではないマンションができます。
|
327:
匿名さん
[2017-03-30 23:06:30]
|
328:
マンション検討中さん
[2017-03-30 23:07:24]
|
329:
匿名さん
[2017-03-30 23:44:35]
これが事実ならば千里中央の魅力はがた落ちだね。
でもイオン、ららぽーと、キューズモールと近辺にあるので、他は候補ないよね・・・ ならば、イオン拡張かパル拡張か。 千里阪急も巻き込んで西宮ガーデンズみたいにしてほしいな。 |
330:
匿名さん
[2017-03-31 00:53:07]
来月号の「とよなか」に千里中央の官民一体となった再開発の予算が挙げられていたが、どの位の規模で見込んでいるのだろうか?
行政も絡んでいるなら、早く概要を発表してほしい。 |
|
331:
匿名さん
[2017-03-31 10:15:59]
>>330 匿名さん
豊中市は千里中央再開発にずっと前向きだったからね。豊中市の資料には、讀賣→セルシー→パルの順で再整備すると書いてあったはず。 だとしたら、豊中市の青写真通り進んでるという事なのかな。期待。 |
332:
匿名さん
[2017-03-31 11:04:15]
セルシー跡に千里阪急、千里阪急跡にマンションということですが、情報源がはっきりしない限り今までと同じでガセの可能性高いです。豊中市は千里中央の再開発したい方針なんですが、セルシー側の方針ははっきりしておらず豊中市の問い合わせにもまったく対応していません。
セルシーを阪急が購入したという情報が出れば、その話は現実味を帯びます。 しかしながら情報源が阪急内部の役員レベルの人ならいいのですが、そうでなければ信憑性が低いです。 情報源を求めます。 |
333:
匿名さん
[2017-03-31 11:09:36]
|
334:
匿名さん
[2017-03-31 11:12:10]
|
335:
周辺住民さん
[2017-03-31 14:18:30]
書かれている方がおられるように、権利関係が複雑だとか?
それぞれがおのおの契約しているとか? 複数だったら 考えがまとまるのは容易ではないですよ。 でもどうしてせんちゅうぱるはセルシーの店舗に 貸さないんでしょうか。セルシーに入っていたという 信用もあるのに。せんちゅうぱるも動きがあるという現れ? |
336:
匿名さん
[2017-03-31 17:27:08]
せんちゅうパルのセルシーに接してる部分は土地オーナーはセルシーで上物がパルという部分があって、ここは定期借地は契約更新しないのと新規は入れない方針です。
パルの抜けたところはセルシーのテナントを入れないというより新規はすべて断っている 。 |
337:
匿名さん
[2017-03-31 19:30:33]
|
338:
匿名さん
[2017-04-01 00:57:29]
パルでセルシーと接してないところは、新規募集してるけど、パルの空きを待ってるところが多いからすぐ埋まる。
セルシーと接しているところの新規を断っているのは耐震不足が理由。 |
339:
周辺住民さん
[2017-04-01 08:35:40]
よしや が閉店して1年位経つ? でもそのまま。3?階の雑貨店のところも年末閉店して
そのままだけど? |
340:
匿名さん
[2017-04-01 14:56:52]
オーナー側としては入れたい業種が有るのでしょう。教室関係は駄目なのではと想像します。千里中央での物販、特に3~4階は難しい場所です。時間が掛かるのでと思います。入れたいテナントが有っても信用度など問題あるテナントも有りますからね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オーナーの顔は見えず今後セルシーをどうしたいのかもわからない。
債権の持ち主達はただ儲かれば良いだけで方針を決めているのが誰かも分からない。