大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3181: 匿名さん 
[2019-10-22 13:25:20]
>>3180 名無しさん

建替え計画としては、先工区としてセルシー跡に阪急百貨店だと思います。
3182: 匿名さん 
[2019-10-22 13:48:01]
再開発の具体的な計画がなかなか発表されませんね。
3183: 名無しさん 
[2019-10-22 18:35:31]
>>3182 匿名さん

流石にテナント残ってる状況で発表は無いかと。ただ内々には進捗してるんでないかな。
3184: マンコミュファンさん 
[2019-10-22 23:46:17]
ロフトかハンズ欲しいなあこないかなぁ。江坂のショボイの閉店で
3185: 販売関係者さん 
[2019-10-23 07:48:41]
江坂で1F~4Fまであったフロアをあれだけショボくしたのに千里中央に持ってきてもさらに意味ないような・・・・
3186: マンション検討中さん 
[2019-10-23 13:10:12]
スーパーはイズミヤになるんだろうけど生鮮食品は品質よくて安いよ。西宮ガーデンよく行くのでわかる。
3187: 名無しさん 
[2019-10-23 16:01:33]
千里阪急の食料品があるから、別途スーパーは要らないかな。他の商業施設にもスーパーあるし。
その分、映画館レストラン専門店が充実してくれた方が嬉しい。
3188: 匿名さん 
[2019-10-23 16:26:50]
>>3187 名無しさん

実はダイエーは未だに休業中で閉店撤退はしていないって知ってた?
3189: 名無しさん 
[2019-10-23 18:07:29]
>>3188 匿名さん

知ってるけど、それがどうしたの?
まさか新施設で復活すると思ってる?
3190: 通りがかりさん 
[2019-10-23 23:03:59]
セルシー跡地は、施設上層階に千里阪急ホテルが移転すると予想しています。来年には築50年になりますよ。現在の千里阪急ホテル跡地は阪急不動産がタワマン建てると予想しています。「ジオ千里タワー」という名称で。阪急としては、せんちゅうに出来るだけ人口を増やすかが重要だと分かってるのではと思います。
3191: 名無しさん 
[2019-10-23 23:34:18]
>>3190 通りがかりさん

良い読みですねー。
千里中央はホテル需要かなり高いよね。空港・新大阪近いしね。
ただ延べ床10万の商業施設の上にホテルとなると、容積率緩和が必要だよね。広場とトレードオフさせるのかな。ホテルを10万平方の内に含めるとしたら、ガッカリだけどね。
3192: 販売関係者さん 
[2019-10-24 13:30:46]
水を差すようで悪いですが目先の千里中央より萱野に注目しております。
3193: 匿名さん 
[2019-10-24 16:43:26]
>>3192 販売関係者さん

萱野は伸びしろなさそうやけどなぁ。むしろ船場の方が発展しそう。
3194: 匿名さん 
[2019-10-24 17:33:35]
>>3186 マンション検討中さん

オアシスはすでにあるからイズミヤができると選択肢が広がってうれしいですね。
3195: マンション検討中さん 
[2019-10-24 20:02:04]
今、関西で住みたい街NO1は西宮北口ですが、いろいろ完成すると首位を奪取するかもですね。
それにつられて、近隣の桃山台とかも上位に食い込んできそう。
3196: 名無しさん 
[2019-10-24 21:31:18]
>>3195 マンション検討中さん

私もそう思います。
伊丹空港、新大阪が近い西北と考えれば夢でないと思う。

3197: 匿名さん 
[2019-10-24 22:30:26]
西北がロールモデルというのは寂しい。
3198: 匿名さん 
[2019-10-24 23:34:37]
西の二子玉川を目指して欲しい
3199: 匿名さん 
[2019-10-25 14:13:51]
ダイエーはいらないので(名前がダサイ)、いろんな意味でレベルの高い洗練された飲食店がもっと増えてほしい。オシャレでおいしいお店がマジで1件も無い。
3200: 匿名さん 
[2019-10-25 17:39:31]
西北や、二子玉より海抜高いのは良いと思います。

3201: 名無しさん 
[2019-10-25 20:49:34]
パチンコ屋の看板が2020年度も引き続き営業しますに変わってるな。
前まで2019年度だったが…
まだまだ立ち退くつもりはないな
3202: 通りがかりさん 
[2019-10-25 20:58:16]
関東住んだことないから知らないけど二子玉ってそんないいとこなのか
それこそ二子玉に家買う方がいろいろ便利そうだけど、敢えて千里中央付近に住むのね
3203: 匿名さん 
[2019-10-25 21:18:27]
>>3202 通りがかりさん

二子玉か千里中央、どちらに住むか悩むケースってあるの?
3204: 匿名さん 
[2019-10-26 04:04:14]
関東で西北に近いイメージは、本来なら武蔵小杉になると思うのですが。本来なら。
3205: 匿名さん 
[2019-10-26 06:11:52]
二子玉は空港や新幹線の乗り入れも不便
朝の通勤も道路も激込み(千里中央の比ではない)
住むとこというよりもライズに買い物に行く感じ
二子玉にあって千里中央に無いのは川くらい
3206: 匿名さん 
[2019-10-26 10:31:29]
①西北
梅田・三宮共に15分程度で利便性抜群
比較的街新しく買物便利
阪急西宮ガーデンズがある
イメージは洗練されている
坪単価平均210万超え
海抜低い・川近い

②武蔵小杉
渋谷・横浜共に15分程度で利便性抜群・駅は混雑
街新しいがタワマン10棟超えで人口激増
ステータス高いイメージ
平均坪単価340万超え
海抜低い・川近い

③千里中央
大阪市内へのアクセス抜群
現状は街がかなり古びて昭和感満載
再開発期待・公園や緑は周辺に多い
平均坪単価200万程度
海抜高い・川無し

3207: 名無しさん 
[2019-10-26 10:51:32]
千里中央の最大の売りは新幹線、飛行機へのアクセスがめちゃくちゃ良い点だと思う。
3208: 匿名さん 
[2019-10-26 13:02:23]
>>3206 匿名さん
せんちゅうも西北もその坪単価じゃ買えない
3209: 匿名さん 
[2019-10-26 13:53:54]
西北250万?
千中230万?
くらいですかね
3210: 匿名さん 
[2019-10-26 16:12:47]
>>3209 匿名さん
それは10年前ですね。いまは千中は230では到底買えませんよ。


3211: 匿名さん 
[2019-10-26 16:30:26]
中古はそんなもんやね。
3212: 匿名さん 
[2019-11-16 22:17:34]
シエリアタワーも結構電気ついてますね!ミスドとモスが無くなったのは寂しいな、メゾン千里の建て替えはどうなったんだろ?
3213: 匿名さん 
[2019-11-18 18:17:58]
パチンコ屋、さっさと閉店すればいいのに。自分勝手なゴネ得狙いのセコイ事ばっかりしてるからパチンコ業界に対してのイメージが悪くなるんだよ。もっと協力的になれば印象もいいのにね。
3214: ご近所さん 
[2019-11-18 20:32:41]
メゾン千里は1棟だけ改修しています。 当分全体的な
建て替えはないでしょうね。
3215: 匿名さん 
[2019-11-18 20:47:24]
よく分からないけど、
善良な市民は自らの土地を収用法で失い、〇〇屋は耐震の無い建物に店子にも関わらず営利目的で延々と居座り続け再開発を妨げているという事で合ってる?
凄いコントラストやね。皮肉にも程があるわ。
3216: 匿名さん 
[2019-11-18 20:57:31]
>>3215 匿名さん

居座るも何も合法なところがつらいよね。日本は法治国家。情治国家だったらよかったのにな。
立ち退き問題はどこの再開発にもあること。店子を責めるより、ぼんやりしている開発業者を責めるべきかなと。
3217: マンション掲示板さん 
[2019-11-19 01:50:07]
電気止めちゃえばいなくなるんじゃ…
3218: 職人さん 
[2019-11-23 22:17:49]
パチンコ屋の上は2階の広場なんで耐震なんて全く問題ないよ。
3219: ご近所さん 
[2019-11-23 23:03:27]
一旦パルに売って(電気などの管理まかせて)、数年後に出て行ってもらったらいいのでは?、部分開発できるでしょ by素人
3220: 購入経験者さん 
[2019-11-28 20:12:45]
このままだと竣工どころか着工が5年以上先になっちまうよ。
ああ~。
3221: 匿名さん 
[2019-11-28 22:05:06]
まー2025年開業はもう無理そうだな。

パチンコ屋も2020年も通常通り営業しますって大きな看板出してるし、退去の話し合いも進んでなさそう…

3222: 匿名さん 
[2019-11-28 23:55:24]
取り敢えず上物は取り壊せる段階まで来たのかな?
このままだと最悪裁判になったりするのかな?その場合、どれぐらい時間かかるんだろ。並行して着工もあり得る?
全国的に見ればそんなに珍しい事例でも無さそうな気がするけど。阪急程の大企業となると幾度となく経験してると思うから、ある程度の青写真は持ってるのかな?
私には分からない事だらけだ。
千里中央という街の魅力の根幹に関わる部分だから早く形にして貰って安心したいよね。
3223: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-30 02:32:56]
もういっそ立ち退きやさん?を…
3224: 匿名さん 
[2019-11-30 08:31:53]
パチ屋はパチ屋で駐車場利用者へチケット交付して普通に営業努力してますなぁ
3225: 匿名さん 
[2019-11-30 17:51:34]
パチネタ・エンドレス!
3226: 匿名さん 
[2019-12-03 09:10:30]
梅田の阪神百貨店って今、地下の営業続けながら上物完全に取り壊してない?同じエイチツーオーならそれも考えてるのかな。
3227: 匿名さん 
[2019-12-03 16:01:18]
本当にスピード感ないですね。

千里中央という郊外エリアのため後回しにされているのではないでしょうか
3228: 匿名さん 
[2019-12-03 18:32:21]
万博までには再開発竣工して欲しい。
3229: 匿名さん 
[2019-12-04 00:14:49]
>>3228 匿名さん

開発者側も万博は意識してると思うけどね。
万博記念公園がサテライト会場になる可能性高いし。
3230: 匿名さん 
[2019-12-04 04:50:53]
取り壊しから始めて間に合いますかね?
厳しそうな気がしますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる