千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3181:
匿名さん
[2019-10-22 13:25:20]
|
3182:
匿名さん
[2019-10-22 13:48:01]
再開発の具体的な計画がなかなか発表されませんね。
|
3183:
名無しさん
[2019-10-22 18:35:31]
|
3184:
マンコミュファンさん
[2019-10-22 23:46:17]
ロフトかハンズ欲しいなあこないかなぁ。江坂のショボイの閉店で
|
3185:
販売関係者さん
[2019-10-23 07:48:41]
江坂で1F~4Fまであったフロアをあれだけショボくしたのに千里中央に持ってきてもさらに意味ないような・・・・
|
3186:
マンション検討中さん
[2019-10-23 13:10:12]
スーパーはイズミヤになるんだろうけど生鮮食品は品質よくて安いよ。西宮ガーデンよく行くのでわかる。
|
3187:
名無しさん
[2019-10-23 16:01:33]
千里阪急の食料品があるから、別途スーパーは要らないかな。他の商業施設にもスーパーあるし。
その分、映画館レストラン専門店が充実してくれた方が嬉しい。 |
3188:
匿名さん
[2019-10-23 16:26:50]
|
3189:
名無しさん
[2019-10-23 18:07:29]
|
3190:
通りがかりさん
[2019-10-23 23:03:59]
セルシー跡地は、施設上層階に千里阪急ホテルが移転すると予想しています。来年には築50年になりますよ。現在の千里阪急ホテル跡地は阪急不動産がタワマン建てると予想しています。「ジオ千里タワー」という名称で。阪急としては、せんちゅうに出来るだけ人口を増やすかが重要だと分かってるのではと思います。
|
|
3191:
名無しさん
[2019-10-23 23:34:18]
>>3190 通りがかりさん
良い読みですねー。 千里中央はホテル需要かなり高いよね。空港・新大阪近いしね。 ただ延べ床10万の商業施設の上にホテルとなると、容積率緩和が必要だよね。広場とトレードオフさせるのかな。ホテルを10万平方の内に含めるとしたら、ガッカリだけどね。 |
3192:
販売関係者さん
[2019-10-24 13:30:46]
水を差すようで悪いですが目先の千里中央より萱野に注目しております。
|
3193:
匿名さん
[2019-10-24 16:43:26]
|
3194:
匿名さん
[2019-10-24 17:33:35]
|
3195:
マンション検討中さん
[2019-10-24 20:02:04]
今、関西で住みたい街NO1は西宮北口ですが、いろいろ完成すると首位を奪取するかもですね。
それにつられて、近隣の桃山台とかも上位に食い込んできそう。 |
3196:
名無しさん
[2019-10-24 21:31:18]
|
3197:
匿名さん
[2019-10-24 22:30:26]
西北がロールモデルというのは寂しい。
|
3198:
匿名さん
[2019-10-24 23:34:37]
西の二子玉川を目指して欲しい
|
3199:
匿名さん
[2019-10-25 14:13:51]
ダイエーはいらないので(名前がダサイ)、いろんな意味でレベルの高い洗練された飲食店がもっと増えてほしい。オシャレでおいしいお店がマジで1件も無い。
|
3200:
匿名さん
[2019-10-25 17:39:31]
西北や、二子玉より海抜高いのは良いと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建替え計画としては、先工区としてセルシー跡に阪急百貨店だと思います。