千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3141:
周辺住民さん
[2019-09-11 19:53:38]
|
3142:
匿名さん
[2019-09-11 20:25:43]
|
3143:
マンション検討中さん
[2019-09-11 20:50:54]
是非とも千中にはパチンコ屋を残してもらいたい
私にとって憩いの場です |
3144:
匿名さん
[2019-09-11 21:04:24]
|
3145:
通りがかりさん
[2019-09-12 11:13:13]
パチンコ屋を残しての建て替えはあり得ません。時間は少しかかるかも知れないけど、裁判したら立ち退かされます。パチンコ屋は千里中央から無くなります。
|
3146:
匿名さん
[2019-09-12 21:05:36]
|
3147:
匿名さん
[2019-09-12 21:08:46]
>>3143 マンション検討中さん
釣りなの承知でレスしますが、パチンコが憩いて。。。冗談にもならない。 |
3148:
匿名さん
[2019-09-13 13:23:09]
|
3149:
ご近所さん
[2019-09-13 21:57:40]
地裁で2年かな。多分、和解になるから。上訴したら金額が減る可能性が高くなるので。
|
3150:
ご近所さん
[2019-09-13 22:10:29]
立ち退き裁判は昔の阪急ファイブや、富国生命ビルが参考になります。裁判官は最近の判例を参考にして補償金を決めるけど、地裁では和解勧告ですね。上訴したら補償金減額の可能性が高くなりますので、だいたい和解で終わります。地裁で2年ですね。
|
|
3151:
匿名さん
[2019-09-13 22:16:22]
長っ!
|
3152:
匿名さん
[2019-09-13 23:17:48]
パチンコいらんわー
江坂でいいよ |
3153:
通りがかりさん
[2019-09-13 23:30:33]
学生のときは、しんばしに行ったな。結構出た思い出がある。しかし、手先の技術と無関係なデジタル機は面白くない上に投機的なので興味失ったね。
好きな人には、新箕面や郊外型に行ってもらおう。 |
3154:
匿名さん
[2019-09-14 14:00:27]
パチンコ店は新箕面というよりも箕面船場ですね。
|
3155:
通りがかりさん
[2019-09-15 01:50:28]
|
3156:
匿名さん
[2019-09-16 14:17:51]
セルシー ミスド
本日最終日 ありがとうございました。 |
3157:
匿名さん
[2019-09-16 14:22:32]
モスバーガーも
|
3158:
匿名さん
[2019-09-17 18:52:49]
万博南側駐車場に日本最大規模のアリーナ建設。
千里中央の再開発と含めて、これでメトロ全数乗り入れ待った無し…と信じたい(笑) |
3159:
匿名さん
[2019-09-17 20:20:07]
アリーナ!千里中央も盛り上がりそうですね??
|
3160:
eマンションさん
[2019-10-01 08:21:32]
|
3161:
匿名さん
[2019-10-01 08:52:31]
廃墟、はやく建て替えてくれ~
|
3162:
匿名さん
[2019-10-06 15:28:00]
せんちゅうぱる、物産展が全くなくなってしまった。
30代向けみたいなイベントばっかり。 高齢者を無視している。 |
3163:
口コミ知りたいさん
[2019-10-06 21:06:28]
|
3164:
匿名さん
[2019-10-06 21:45:07]
|
3165:
ご近所さん
[2019-10-11 07:58:27]
千里中央おしゃれさ皆無、古臭い雰囲気がイケてない。あれじゃ買い物もしょぼくなっちゃうよ
|
3166:
匿名さん
[2019-10-11 08:54:36]
まぁだから再開発しようとしているんだけどね
|
3167:
匿名さん
[2019-10-11 10:29:33]
まあ、再開発なかなか進まないけどね
|
3168:
名無しさん
[2019-10-11 11:48:34]
進んでない様で粛々と進んで来た印象。
なんだかんだ、残り1店舗。 ここに来て全然立ち退く感じ無いけどね。 頑張れ阪急。陰ながら応援してるよ。 妥協せず、しがらみなくゼロから素晴らしい商業施設を造ってください。しがらみや既得権だらけの老朽化した商業施設では令和はやって行けない。 |
3169:
デベにお勤めさん
[2019-10-17 07:53:52]
パチンコ屋な、誰がこんなとこでパチンコするんだよと思って中見たら人結構いてびっくりしたわ
|
3170:
匿名さん
[2019-10-17 23:17:16]
|
3171:
マンション検討中さん
[2019-10-19 09:31:40]
映画館も当然のごとく併設するんだろうけど、そうなったら箕面の映画館はとてもじゃないがやっていけなくなるだろうな。
|
3172:
匿名さん
[2019-10-19 12:01:22]
箕面のが移るしかないね。共存は無理でしょ。
|
3173:
名無しさん
[2019-10-20 09:54:52]
|
3174:
匿名さん
[2019-10-21 19:21:47]
|
3175:
匿名さん
[2019-10-22 05:46:18]
|
3176:
名無しさん
[2019-10-22 08:04:29]
|
3177:
評判気になるさん
[2019-10-22 10:12:54]
商圏的にも競合しまくりなのに映画館つくりますかね?
TOHOシネマズ高槻は競合を避けて売却したようですので、阪急も同じ轍を踏むようなことはしないような気がします。 |
3178:
名無しさん
[2019-10-22 12:08:46]
私が思うに、今後は、車移動メインのファミリー層は郊外型施設であるエキスポシティ、その他の層は都市型開発が進む千里中央という風に棲み分けがより進んで行くんじゃないかな。立地は確かに近いけど、人の流れ方が違うから、商業施設のラインナップも微妙に違ってくるんじゃないかな。千里阪急を核テナントにした商業施設と発表されている時点で、エイチツーオーはそこをしっかり理解してるかと。
豊中市もコト消費を推進すると再開発資料に確か明記してたので、その一環として映画館が出来る可能性はかなり高いと見ています。 個人的には、千里中央は就労人口が多い上に公共交通機関が充実しているので、綺麗な空間でお酒が飲める様な飲食店を集積すべきかと思います。流行りのフードホールは千里中央の様な立地では、ほぼ間違い無く成功するでしょう。 そう言った飲食店といった分野でさえ、エキスポとのラインナップの違いは鮮明かと。 |
3179:
匿名さん
[2019-10-22 12:20:27]
|
3180:
名無しさん
[2019-10-22 13:09:45]
>>3179 匿名さん
延べ床10万なので余裕過ぎるかと。千中は他にも商業施設があり、今後順次更新されるだろうから、専門店は程々に分散させた方が良いかと。セルシー跡地は飲食店や映画館、ステージ等の時間消費型施設に重点を置いた施設にすべきだと思う。それでもかなりの数の専門店を入れれるかと。10万平方はかなり期待できる。 |
3181:
匿名さん
[2019-10-22 13:25:20]
|
3182:
匿名さん
[2019-10-22 13:48:01]
再開発の具体的な計画がなかなか発表されませんね。
|
3183:
名無しさん
[2019-10-22 18:35:31]
|
3184:
マンコミュファンさん
[2019-10-22 23:46:17]
ロフトかハンズ欲しいなあこないかなぁ。江坂のショボイの閉店で
|
3185:
販売関係者さん
[2019-10-23 07:48:41]
江坂で1F~4Fまであったフロアをあれだけショボくしたのに千里中央に持ってきてもさらに意味ないような・・・・
|
3186:
マンション検討中さん
[2019-10-23 13:10:12]
スーパーはイズミヤになるんだろうけど生鮮食品は品質よくて安いよ。西宮ガーデンよく行くのでわかる。
|
3187:
名無しさん
[2019-10-23 16:01:33]
千里阪急の食料品があるから、別途スーパーは要らないかな。他の商業施設にもスーパーあるし。
その分、映画館レストラン専門店が充実してくれた方が嬉しい。 |
3188:
匿名さん
[2019-10-23 16:26:50]
|
3189:
名無しさん
[2019-10-23 18:07:29]
|
3190:
通りがかりさん
[2019-10-23 23:03:59]
セルシー跡地は、施設上層階に千里阪急ホテルが移転すると予想しています。来年には築50年になりますよ。現在の千里阪急ホテル跡地は阪急不動産がタワマン建てると予想しています。「ジオ千里タワー」という名称で。阪急としては、せんちゅうに出来るだけ人口を増やすかが重要だと分かってるのではと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パチ屋はいけるとこまで行ったらいいと思います。
こんなとこに億単位の保証金を渡す必要はありません。1円たりとも渡さないで欲しい。
他スレでもありましたが、そのまま建て替えすればいいんです。動線的に不利になるように作ればいいんです。いっそのこと、地下は駐車場か従業員スペースにすればいいんです。その一角にパチ屋があると。