大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 19:51:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3081: 匿名さん 
[2019-08-08 08:49:17]
わらじや存続。とても嬉しいです。
仕事終わりにさらっと飲むのに最適。
こういうお店は貴重。
3082: 匿名さん 
[2019-08-08 09:02:49]
セルシーの馬渕教室はヤマハミュージックや大阪ガスクッキングスクールがあったところに移転。
あとはパチンコ屋さんのみか。
3083: 匿名さん 
[2019-08-08 11:39:46]
阪神百貨店て上物だけ壊して、地下の飲食店街は営業を継続してたよね?だとするとエイチツーオーは同様の手法も考えてるかもね。
3084: 匿名さん 
[2019-08-08 11:42:56]
>>3083 匿名さん

阪神百貨店の地下街はすべて立ち退きしてたよ。
3085: ご近所さん 
[2019-08-08 13:22:14]
>>3083 匿名さん

技術的には可能のような気がします。私も同様に思っていました。
特に、パチンコ屋は、位置的にちょうどセルシー広場階段あたりかと思うので、
建物取り壊しにあたっては、特に問題がないように思います。
3086: 匿名さん 
[2019-08-08 14:04:25]
上物の建物の取り壊しができても、新築建物の基礎工事ができないよね。
3087: 匿名さん 
[2019-08-09 07:09:36]
P店、ゴネ徳狙いなんだろうけど、立つ鳥跡を濁さずで早く退去してほしい。
3088: 匿名さん 
[2019-08-09 09:42:26]
これを機にパチンコ屋は千中周辺からはなくなってほしいです。
まだ経営が成り立つくらい需要があるのでしょうか。。。
3089: ご近所さん 
[2019-08-09 15:24:04]
昔と違って危険ビルでゴネ得は無理ですね。9月末でパチ屋以外全部立ち退くから、ビル側も本気で追い出しにかかりますよ。
3090: デベにお勤めさん 
[2019-08-09 16:17:07]
もう一つのパチ屋が先に退去してるから、それが条件の基準となるやろね。さすがにラスト一軒では先は長くないかな。

今年中に全部出るでしょう。

結局地震から1年半でしたね。意外と全退去早かったんじゃないでしょうか
3091: 匿名さん 
[2019-08-09 17:16:04]
2023年に先行オープン。2025年に全面オープンではないかと勝手に予想しています。
恐らく、千里阪急の営業を続けながらセルシーの解体&先行エリアオープン。その後、千里阪急の解体ではないかなと。阪神百貨店方式に近いのかな。超個人的予想なので何の参考にもなりませんが。
3092: 通りがかりさん 
[2019-08-09 18:59:20]
一気に解体して
一気に建て替えてほしい!
スピード感が大事です。
はやくグランフロントのような
感じでお願いします!
3093: 匿名さん 
[2019-08-09 19:26:41]
グランフロント大阪南館の商業面積は4万5千平方ぐらい。10万平方がかなり大きいのが分かる。阪急百貨店+5万平方規模の専門店街+映画館+広場ぐらいが出来れば嬉しいな。
3094: 匿名さん 
[2019-08-09 23:08:56]
イメージをガラッと変えてほしいですね。
洗練されたし感じに。

今の千里中央は昭和感凄いですからね。
3095: 名無しさん 
[2019-08-09 23:31:58]
パチンコ屋1軒だけが営業しているモールってすごいな
斬新だ
3096: 坪単価比較中さん 
[2019-08-13 09:33:50]
57歳のジジイなんで早く完成してほしい。
3097: 通りがかりさん 
[2019-08-13 15:51:29]
パチンコ屋さんが最後まで
粘りそうですがそろそろ
自らの立退き条件の事はそこそこに
地域の発展の事も考えて欲しいです!
そんな事をしていると
パチンコ業界自体が敬遠される原因に
なりますよ!
まぁすでに次のテナントには
パチンコ屋はないでしょうけど!
3098: 匿名さん 
[2019-08-13 16:39:26]
>>3097 通りがかりさん

病院ができちゃったからパチンコ屋の新規出店はNGですもんね。
3099: 通りがかりさん 
[2019-08-13 17:17:27]
建物の老朽化に伴う建て替えですので
パソコン店が先にあったので
あればテナントとして
残る事はできますよ!
ただもう退去してもらいましょう!
3100: 匿名さん 
[2019-08-16 03:53:56]
パチンコからオンラインゲームに客が大きく流れている中でよく生き延びれてますよね
今後はより厳しい環境になっていきますから補償料で10年分くらいもらえればかなりオイシイんじゃないすかね
3101: 匿名さん 
[2019-08-16 07:04:37]
閉店時期が決まっていないテナントは、地下にあるパチンコ屋さんとダイエーだけのようです。
ダイエーは閉店ではなく営業休止中という状態のよう。
3102: 名無しさん 
[2019-08-16 07:20:24]
もう一軒のパチンコ屋はすぐ閉店したのにね。
しんばしは10月以降も残る気なのか…
3103: マンション検討中さん 
[2019-08-16 08:08:58]
パチンコ屋が無くなってしまっては困る
数少ないジジィの楽しみなんだ
3104: 匿名さん 
[2019-08-16 09:39:37]
>>3103 マンション検討中さん

パチンコ屋さんはじいさん達のおかげで持っているようなもんだからね。
3105: ご近所さん 
[2019-08-16 17:58:22]
パチンコ屋も来る人がいるから残れるんだろうね。
3106: デベにお勤めさん 
[2019-08-19 17:26:22]
千里阪急百貨店の退去はセルシーの全店舗退去が終わってからかな?あとパルとの接合部はどうなるのかな?
3107: 匿名 
[2019-08-19 22:21:50]
>>3106 デベにお勤めさん

千里阪急百貨店が 退去する理由が分からないのだが。
>>3091さんのおっしゃる通り、千里阪急百貨店の営業を続けながらセルシーの解体と先行エリアオープンという阪神百貨店方式が妥当でしょう。
すべて更地にするメリットをデベにお勤めならではの意見をお聞かせ願いたい。
3110: 匿名さん 
[2019-08-20 13:28:55]
[NO.3108~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3111: 匿名さん 
[2019-08-22 21:53:54]
今日パチンコ屋の前を歩いていてふと思ったんですが、前スレでも書いていた人いたと思いますが、パチンコ営業している状況で建て替えできるのでは?

おそらく千里阪急百貨店は今の場所で再開するでしょうし(一時的に建て替え後のセルシーで再開するとしても)、セルシーの地下はこれまで通り飲食店だけとなれば、特に問題は無いように思います。これで分が悪くなるのはパチンコ屋です。ウン億円の営業保証金をもらえなくなるばかりか、非協力だったと言う理由で、建て替え後のレイアウトはパチンコ屋周辺が従業員出入り口とかトイレとか、ゴミ集積所とか。
3112: 名無しさん 
[2019-08-22 22:39:28]
そもそも建て替え後はパチンコ屋入れないのでは?

移転先もないので立退かないのかと。
3113: 匿名さん 
[2019-08-23 08:55:57]
新商業施設にパチンコ屋が残ってるとなると、再開発自体の価値を大きく下げるね。あり得んでしょう。
3114: マンション検討中さん 
[2019-08-23 09:02:50]
パチンコ屋入ってくれ?
商業施設内にパチンコ屋があるのが千里中央のいいところなのに
3115: 匿名さん 
[2019-08-23 16:33:06]
>>3114 マンション検討中さん
いや、もう世間がパチンコを必要としてないですからね。
そこは、頑張ってバージョンアップして新しい楽しみ見つけるしかないと思いますよ。
3116: 匿名さん 
[2019-08-24 06:44:19]
>>3115 匿名さん

しんばし、けっこう賑わってますよ。
3117: 匿名さん 
[2019-08-24 09:08:09]
>>3112 名無しさん

条例的には、建て替えで同規模以下なら建設可能な模様。
3118: 匿名さん 
[2019-08-24 10:59:44]
建て替え後も、パチンコ屋が残るなら耐震補強で行くべきだっただろうね。
エイチツーオーの大型商業施設にパチンコ屋とか噴飯ものだわ。子供連れて行きたくない。
3119: 匿名さん 
[2019-08-24 11:07:39]
パチンコ屋に子供連れて行ったらあかんでしょ
3120: 匿名さん 
[2019-08-24 11:26:12]
パチンコ屋の話もういいです。
3121: 匿名さん 
[2019-08-24 11:43:28]
>>3120 匿名さん

むしろ今はパチンコ屋がどうなるかが最注目かなと。
3122: マンション検討中さん 
[2019-08-24 17:18:36]
パチンコ屋が残るかどうか聞いてこよう
3123: 通りがかりさん 
[2019-08-24 17:53:26]
>>3120 匿名さん
私もそうです。再開発後に端っこの場所にひっそり入るなら別にいいですから、とにかく早く期待できる開発を進めてほしい。発表さえ無いのは難航してるとおもってしまうよね。
3124: マンション検討中さん 
[2019-08-24 20:30:16]
入ったところで何も問題はないからそれで難航してるならとっとと入れろ
3125: 通りがかりさん 
[2019-08-24 21:11:39]
斜陽産業ですからね。出玉規制後は、あちこちで閉店、倒産相次いでいます。旧規制の台の入れ替え期限が2021年3月。そのまま残ったところで、営業保証金以上の利益を出すのは、それなりの営業努力が必要と思われます。立ち退きで多額の営業保証金をもらえるのは悪い話ではないと思います。むしろ渡りに船と思います。
3126: ご近所さん 
[2019-08-24 22:09:27]
セルシー建て替え後にパチ屋は無い。H2Oはパチ屋をテナントにするつもりはない。
だから営業補償で粘るしかないのですよ。新しい施設にパチ屋は不要。
3127: マンション検討中さん 
[2019-08-24 23:39:40]
この辺パチ屋ほとんどない割にそこそこ爺さんいるからか、現状まあまあ賑わってるから今後しばらくは経営も安定するでしょう
そもそもあってもなくても特に影響ないですし、そこまで熱心に語る内容でもありませんが
3128: 匿名さん 
[2019-08-25 00:48:43]
>>3126 ご近所さん

それはあなたの希望だよね。
3129: 匿名さん 
[2019-08-25 06:58:29]
まだパチンコネタか
3130: 匿名さん 
[2019-08-25 08:34:12]
>>3128 匿名さん
エイチツーオーの社長は地域の一番店を作ると言ってる。
普通に考えて、百貨店を核テナントにした商業施設にパチンコ入れる構想があると思うか?千里中央のみならず、阪急のブランディングを下げかねない。
パチンコ好きの暇人は船場行こう。せっかく千里中央から無くなるんだから、これを機にやめることをお勧めするがね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる