千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3061:
3055
[2019-07-22 21:04:13]
|
3062:
ご近所
[2019-07-23 10:56:02]
商業地域でもない中高層住居専用地域なうえ、メゾン千里程度の敷地の広さで50階建ては現実的に不可能でしょ?
|
3063:
3055
[2019-07-23 11:59:34]
現実的に不可能って何が不可能なの?
少しは調べようね。 |
3064:
匿名さん
[2019-07-23 12:09:11]
>>3063
数字的には容積300%なら50階程度は可能でしょうが、 中高層住居専用地域の広々とした敷地の中にポツンと一軒家のごとくタワーがひょっこりというバカ計画は現実的に恥ずかしいということでしょう。 |
3065:
マンション検討中さん
[2019-07-23 13:08:54]
メゾン千里は駅近で緑多い点が良さだから現状程度の階数に価値がある。しかし、容積率緩和が認められたなら、単価の高い高層階を作って地権者負担を減らすのが常套手段。
|
3066:
マンション検討中さん
[2019-07-23 13:21:59]
低層住居を好む人、中層で広いバルコニー付き住居を好む人、眺望重視の高層住戸を好む人など、人それぞれなので、バラエティーに富んだマンションを数棟建ててほしいね。でも20年先になると生きてるかどうか?
|
3067:
匿名さん
[2019-07-23 18:10:14]
30歳で検討したら、50だね
|
3068:
マンション検討中さん
[2019-07-23 19:05:03]
そのころには、千里阪急・セルシー再開発、次の千里サンタウン再開発、千里阪急ホテル建替えとかもたぶん終わって良くなってるだろう。若い方々がうらやましい。
|
3069:
匿名さん
[2019-07-23 22:59:16]
豊中・吹田のマンションはどう考えても供給過剰です。
これから人口減ってどんどん空き家増えるのに新築建てまくり。 団地の建て替え予備軍も多数待機。 現時点で新築でも築一年以上の未完売がザラ。 幾ら利便性や環境が良くても大幅な価格下落を招くでしょう。 かなり心配です。 価格下落の観点で考えたら大阪市内の方が下落幅は低いでしょう。 そのためにも簡単ではないでしょうが、再開発で街の価値・魅力を大幅に引き上げる必要があります。 https://mrs.living.jp/hokusetsu/a_feature/article/3551798 |
3070:
通りがかりさん
[2019-07-27 13:52:48]
休みの日はパチンコ屋そこそこ人入ってるように見える。
当面このまま営業続けそうなんで、セルシーの建て替えは進まないな。 |
|
3071:
匿名さん
[2019-07-29 17:03:29]
3059です。訂正します。50階のシングルタワーで
纏まりかけていたようですが、ある事情で既にある 棟では、内部の改修工事が始まっているそうです。 よって、建て替えはかなり難しいような状況だそうです。 住民の高齢化も進み、タワーだと何年も転居を余儀なく されるので、ますます困難になりそうとのことです。 |
3072:
通りがかりさん
[2019-07-30 09:44:54]
>>3071 匿名さん
あれぐらいの規模になると半分づつ建て替えるとか、そのまま居たい人の為に一部塔屋だけ残すとか、調整は難しいが何とかならなかったのかな。これからどんどん増える大規模マンションの建替え問題のむずかしさを露呈してる。 |
3073:
通りがかりさん
[2019-08-06 04:24:37]
ついにセルシーのミスドも9月で閉店ですね
理由は再開発の為と記載がしてありました ようやく着々と進んできましたね |
3074:
名無しさん
[2019-08-06 21:29:55]
モスもミスドと同時で9/16で閉まると張り紙してますね。
あと未定なのはパチンコ屋とたきちか。 |
3075:
匿名さん
[2019-08-06 21:33:19]
和楽路屋さん、パルに移転ですね。
好きな店だったのでホッとしてます。 |
3076:
匿名その2
[2019-08-06 21:46:51]
私もわらじやが好きです。情報ありがとうございます。
味が変わらない事を期待します。 |
3077:
匿名さん
[2019-08-06 23:51:02]
たきちの店の前に「頑張ります!」って張り紙があった。
もう頑張らんでええねん。頑張るんやったら他で頑張りやって 思いました。 |
3078:
匿名さん
[2019-08-07 00:33:51]
>>3077 匿名さん
ここに来て、たきちの存在感は凄いよね。 大昔一度行ったけど、典型的な千里中央の飲食店って感じでダメだったわ。 わらじやを惜しむ声はよく耳にするから、本当に好対照やね。 今回の再開発で良い感じに街の飲食店の代謝が進んで、個人的にはかなり喜ばしい。 何だかんだで着々と進んでるようだね。さすが阪急。期待してるよ。 |
3079:
デベにお勤めさん
[2019-08-07 17:28:36]
たきち大好き。たきちはせんちゅううに残ってほしい。
|
3080:
名無しさん
[2019-08-07 20:52:37]
たきちも8月末までで、ヤマダに移動らしいね。
あとはパチンコだけだが、移転は難しそうだしどうなるんだろ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
二棟なんて容積率に不利でしょ。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sanka/ikenkobo/h30/20190118152...
ただ(1年前やったかな?)東町住民に通行路?のアンケート来てたぐらいやから、歩みが遅い事はたしかやな。