千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
281:
匿名さん
[2017-03-19 18:45:09]
上新田のジオで近隣との覚書を超える高さに建設したことが判明。隣のマンションと揉めてます。
|
282:
匿名さん
[2017-03-20 01:05:44]
自分が偶々職質された(創作くさいが)から、立入禁止にすればいい、とか、暴論も甚だしい。そんなんだから、職質されるんだよ。
|
283:
匿名さん
[2017-03-20 01:32:25]
新しい千里都に、セサミは確実として、横の何だったっけ、ほら、家具とか雑貨とかの店、何とかアート〔情けない、、もう出てこない)あ、思い出した、インテリアートは入るのですか?
|
284:
匿名さん
[2017-03-20 09:15:20]
★イオンモールの店舗が正式発表
(シエリアタワーの契約者スレよりお借りいたしましたm(_ _)m) <1階> KOHYO(スーパーマーケット) HMY COFFEE(カフェ)対馬 穴子や(穴子重) 築地 銀だこ(たこ焼き) とんかつ新宿さぼてん 鳥ぶろ(焼き鳥)、QBハウス(床屋・ヘアカット)、保険クリニック、クリーニングルビー <2階> コスコクレープ、1 4十 (I C H I Y O N P L US)(帽子)、Sesane(バラエティ雑貨、化粧品) 無印良品(ライフスタイル雑貨)、s t u d i o C L I P、田村書店(本) デリフ ラ ンス(ベーカリーカフェ)、My Select Point by The Clock House(時計)、B-T h r e e(レディス) K A R E N D O(フラワー、雑貨)、(未定) <3階> アスビー(シューズ)、メガネの三城(眼鏡)、ビ グ プ、西川リビング直営店 スリー フィット(オーダーメイド寝具) R i g h t 一 O n(メンズ、レディス)、カフェ モロゾフ、C O R N E R S(スポーツ用品) P e r f e c t S u i t F A c t o r y(メンズ、レディス)、ノエル・ブランシェ(鞄) Y a w a r a g i(生活・ファッション雑貨)、アスビーキッズ(子ども靴) <4階> GU(メンズ、レディス、キッズ)、JTB(旅行代理店)、楽天モバイル(携帯電話)、セリア(100円均一ショップ) ファーマーズキッチン HARVEST(レストラン) |
285:
買い替え検討中さん
[2017-03-20 11:16:50]
>281
投稿主は、そのもめて利益を得ようとしているPF住人さん? |
286:
匿名さん
[2017-03-20 18:08:13]
せんちゅうぱるも最近、閉店が続いているな。セルシーと合同?で
来年あたりに動きがあるのか? 合同でしないとどうにもならない場所もあるし。 |
287:
匿名さん
[2017-03-21 20:09:41]
セルシーと対面しているせんちゅうぱるのある店舗が、同じせんちゅうぱるの空き店舗に
移転するらしい。 |
288:
周辺住民さん
[2017-03-24 13:08:45]
何十年とあった喫茶店も出て行っているよ。他に場所を探しているから
廃業ではない。他にも最初からあったメガネ店や10年以上あった婦人衣料品店も。 単なる?テナント料の値上げなのか、他に事情があるのか。 どなたかご存知ありませんか。 |
289:
マンション検討中さん
[2017-03-24 16:16:14]
関係者から聞きましたが、ついに残りの店舗にも立ち退き勧告があったようです。ということは今から1年後までには空になりますね。
|
290:
匿名さん
[2017-03-24 16:44:15]
契約更新時期前既に終えている(半年前~1年前に)大義(耐震基準満たしていない建物)が有れば立ち退き勧告すれば良いのでゴネトクを狙っても駄目ですからね。キチットした会社,個人は退去しています。
|
|
291:
匿名さん
[2017-03-24 17:26:48]
1行目、さっぱりわからないんですが。書いた文章を見直してから
投稿してくださいよ。 |
292:
口コミ知りたいさん
[2017-03-26 13:59:16]
梅田より千里中央のほうがいいと書いてあったが、
豊中市内線もかなり本数が多いが、野畑図書館の前の和菓子屋が阪急バスのアナンスで流れていたので 40 春日町四丁目、 47 野畑小学校前にある。美味しいと思います。 |
293:
マンション検討中さん
[2017-03-26 17:13:44]
後一年で全店舗立退くとして、後何年後に新セルシーは完成するんでしょうかね。最低7〜8年くらいですかね。
|
294:
匿名さん
[2017-03-26 19:24:31]
新セルシーならいいけど、マンションになりそうで怖すぎる
|
295:
マンション検討中さん
[2017-03-26 20:44:18]
マンションも建つんじゃないでしょうか。それかホテルか。マンション建ってもいーですけど、その他の商業施設をこれまでの北摂にはないレベルでリニューアルして欲しいですね!
|
296:
匿名さん
[2017-03-27 12:07:11]
残っている店舗はゴネ得をねらっているんじゃないですよ。
定期契約でない普通契約の店舗が、契約通りにいるだけです。 |
297:
周辺住民さん
[2017-03-27 12:15:03]
|
298:
周辺住民さん
[2017-03-28 01:03:49]
噂によると権利関係が複雑で話がまとまらないとも聞いています。北急の延伸工事も始まったし、それ以前にExpocityも開園し、さらにお隣りのSenritoもそろそろオープン。いよいよもって差別化が難しくなってきましたな。賃料高騰の関係から高層化もやむを得ないのでしょうけれど、できるだけオープンスペースがあるといいな。特にダイエー前のステージは千里中央のシンボル、あれは是非とも残して欲しいです。
|
299:
匿名さん
[2017-03-28 07:41:17]
せんちゅうぱるにも動きがあるような? 話すなと言われているような
雰囲気を感じた。 |
300:
マンション検討中さん
[2017-03-28 10:07:52]
|
301:
匿名さん
[2017-03-28 12:58:39]
塾はやはり千中から撤退なのかな。
|
302:
匿名さん
[2017-03-28 16:51:58]
馬渕は撤退しませんよ。それどころか改装工事予定してます。続ける気満々。
パルにも定期借地と普通借地があると聞きました。とりあえずセルシーと接する定期借地テナントは無条件で契約更新しないとのこと。 |
303:
匿名さん
[2017-03-28 17:40:56]
>>300
ありがとう。 セルシーと接するぱるの店舗も追い出しに掛かっているのかあ。 セルシーと接していない店舗でも最近、閉店が続いている。 なんかおかしいなあと思っていたが、関係あるのかな。 セルシーとぱる合同で、もう計画があるということか。 |
304:
匿名さん
[2017-03-28 19:38:28]
ちなみにセルシーの普通借地契約に対して方針が決まったっていう情報は残念ながらガセです。普通借地セルシー会のオーナー連中でその報告を受けたテナントは一軒もありません。定期借地のスタッフレベルが適当に言っている噂に過ぎません。まだセルシーの方針はまったくなぞのまま。
ちなみにせんちゅうパルのテナントが契約更新されないのはセルシーの耐震不足によるセルシーと接する部分の危険回避が理由であり、その場所には今後テナント募集しないとのこと。セルシーと接していないそれ以外の場所の退店は通常の廃業などでここのテナントには新しいテナント募集されます。 |
305:
匿名さん
[2017-03-28 20:40:56]
塾は改装ですか。問題を先延ばしするだけで、何も解決に向かってない様な。
セルシーほんとどうなっちゃうんだろ。 来年度中には全て閉店して取り壊しと思ってたけど、どうやらもっと時間かかる様だね。 ピッコロも月末で閉店だし、こんなセルシー見たくない。早く建て替えてよ。 |
306:
匿名さん
[2017-03-28 22:06:24]
全く利用者を無視してエキスポシティや箕面キューズモールやセンリト、ましてや千中パルとまで大差が付いて廃墟ビルに近づいているのに、うちは普通契約だから契約通りにいるだけですって、誰がそんな廃墟にある店利用するねん。
流れに気付いて行動しないと逆にイメージダウンに繋がるよ。 |
307:
匿名さん
[2017-03-28 23:08:16]
行動も何も移転しようにも行くところがない
テナントがあるんですよ。せんちゅうぱるは貸してくれない、 遠くに移転して客が付いてきてくれると思いますか。 普通借地契約のテナントは被害者なんですよ。 |
308:
マンション検討中さん
[2017-03-28 23:19:32]
|
309:
匿名さん
[2017-03-29 01:04:41]
塾はセルシーに通える生徒さんの受験に合わせてしっかり環境作っているだけやのにエライ風当たり強いな。生徒ほったらかしにして移転する方がよっぽど不誠実やと思うけど。廃墟になろうがせんちゅうのいい店の固定客は場所動いたらいきにくくなるから、廃墟でもつづけるしかないもんな。
|
310:
周辺住民さん
[2017-03-29 01:12:34]
細かい話はどうでもいいので、はよ綺麗で新しい商業施設に立て替えてください。
駅前の商業施設が廃墟とかマジで終わってる・・・ |
311:
匿名さん
[2017-03-29 07:40:43]
セルシーと接するぱるの店舗、これからどこに移るんだろ。
最初からある店もあると思う。 |
312:
匿名さん
[2017-03-29 07:52:12]
ほんとそれ。
塾なんて周りにいくらでもあるし塾なんて無くなっても影響無い人が大多数。 今から馬渕に通わせるのはリスクしかない。他に移るのが得策ですよね。 細かい話はどうでもいいので早く建て替えてほしいですよね。 >>307 遠くに移転したらそこで新たな顧客を獲得すれば良い話。 そもそも早く移転先探してないからこうなる。 周りの流れを感じ取らないとこうなる。商売のセンス無さすぎ。 |
313:
マンション検討中さん
[2017-03-29 11:17:52]
|
314:
匿名さん
[2017-03-29 17:24:22]
>>312
あなたねえ、新たな客の獲得がどれだけむずかしいか、 全然わかっていないね。 商売のセンスなさすぎは言い過ぎだよ。 早くに移転先を探さないからといっても、 セルシーが契約更新をしないと言い出したのが、昨年の6月らしい。 それまでは耐震でいくという話だったらしい。 センリトに移れた店舗もあったんだよ。具体的な店名は出せないけど。 耐震でいくという話だからやめにしたら、契約更新はしない、 しかしセンリトには他店が入ってしまってもう無理、 これで怒らない人いますか? |
315:
匿名さん
[2017-03-29 19:49:27]
>>314 匿名さん
毎日数万人が利用する千里中央駅の商業ビルが廃墟じゃ笑い者だよ。 ごくごく普通のペースで千里中央を利用する者からすれば、廃墟ビルは行かない。見向きもしない。子供も3階以上には行かせない。 一店舗側の言い分は知りませんが、数万人が利用するに相応しい商業施設になってほしいと願うのは千里中央住民のみならず北摂住民、大阪府民では当たり前の事だと思います。 すぐにでも近くに移転先が見付かると良いですね。頑張ってください! 魅力ある店ならどこに行っても大丈夫ですよ。 |
316:
匿名さん
[2017-03-29 21:43:34]
>>315
314 ですが。あなたは何番ですか? 312 ですか? 名乗ってくださいよ~。 私は店舗の者ではありません。 知人はいますが。 悪いのはオーナーなんですよ。オーナーが誰なのか、それすらわからず 普通借地契約のテナントにも何の説明もなく、今後がどうなるのか全くわからない。 誰が廃墟にしたいと思っていますか? > 魅力ある店ならどこに行っても大丈夫ですよ あなたの子供もどこの塾に行っても大丈夫ですよ |
317:
マンション検討中さん
[2017-03-29 22:57:16]
>>316 匿名さん
悪いのはオーナーかも知れないけど、そんなことは一般の市民には関係ありません。店舗がいなくなればみんな平和なのですから。で、誰も塾とは言ってないのにこだわるのはなぜ?塾の経営者の方ですか? |
318:
口コミ知りたいさん
[2017-03-29 23:30:14]
横からだけど...
なんとも凄いワガママな論理ですね... セルシーのテナントが早く整理されるのが望ましいのは同意ですが、テナントが一方的に不利益を甘受せよというのはどうかと... 例えば、あなたのお住まいが公共工事の邪魔だからと立ち退いてと言われて引っ越し先の補償や費用も求めずに立ち退きますか? |
319:
マンション検討中さん
[2017-03-30 11:03:36]
|
320:
口コミ知りたいさん
[2017-03-30 14:05:09]
>>319 マンション検討中さん
えっ そうなんですか? あなたが、会社経営者だと先の例えの様な場合でも補償を求めずに立退くのですね... いや凄い経営方針です。 もし私が株主なら、背任で訴えかねない事例ですね... |
321:
匿名さん
[2017-03-30 16:40:46]
そもそも債権化なんてするから訳の分からないことになってしまったのでは。
オーナーの顔は見えず今後セルシーをどうしたいのかもわからない。 債権の持ち主達はただ儲かれば良いだけで方針を決めているのが誰かも分からない。 |
322:
匿名さん
[2017-03-30 19:18:53]
セルシーの立地は千里中央の顔だから、何が建つかによって、千里中央エリアの魅力が大きく変わりかねない。
マンションだけはやめてほしい。周辺の団地の建て替えだけで人口は十分増えていく。セルシー跡地がマンションになると、駅としての魅力も大幅減だから、団地建て替えても、人が入って来なくなるよ。 |
323:
匿名さん
[2017-03-30 19:27:53]
セルシーとかも込みでマンション買ったんだから
こんな閉店の仕方をしてると訴えるぞ!!! |
324:
匿名さん
[2017-03-30 20:59:54]
普通に考えたら建てられるのならタワマンを建てて下層階は商業施設になるのでは?
|
325:
匿名さん
[2017-03-30 21:28:20]
西宮ガーデンズみたいなのできないかな。
エキスポより千中の方が立地良いし、これから周辺人口は間違いなく増えるから、高級路線で住み分ければ勝機あるんじゃない。 |
326:
通りがかりさん
[2017-03-30 22:51:38]
セルシーの跡地へ、千里阪急ができます。千里阪急の跡地へ、タワーではないマンションができます。
|
327:
匿名さん
[2017-03-30 23:06:30]
|
328:
マンション検討中さん
[2017-03-30 23:07:24]
|
329:
匿名さん
[2017-03-30 23:44:35]
これが事実ならば千里中央の魅力はがた落ちだね。
でもイオン、ららぽーと、キューズモールと近辺にあるので、他は候補ないよね・・・ ならば、イオン拡張かパル拡張か。 千里阪急も巻き込んで西宮ガーデンズみたいにしてほしいな。 |
330:
匿名さん
[2017-03-31 00:53:07]
来月号の「とよなか」に千里中央の官民一体となった再開発の予算が挙げられていたが、どの位の規模で見込んでいるのだろうか?
行政も絡んでいるなら、早く概要を発表してほしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報