大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 18:49:36
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

2781: 匿名さん 
[2018-10-03 10:53:08]
タイムスケジュールで言うと、次の次のオリンピックの話してるようなもんだね。ほぼ開催は決定してると思うから、小さいことごちゃごちゃ言うのも楽しいかも知れないけど、気長に待つ方がスマートかと。
少し前に豊中市が千里中央の再開発アンケートをホームページで取ってたの知ってる?どういう街づくりをしていくかという指針の参考にするものだけれど、全然広報されてないから、たまには市のホームページをチェックするのも大切だと感じた。
とはいえパルのリニューアルオープンにはガッカリだね。カモと新たにパンのセレクトショップが出来るみたいだけど全然埋まってないよね。シャッター店舗をメインストリートに残してリニューアルオープンとか噴飯ものだわ。
2782: 匿名さん 
[2018-10-03 15:50:07]
>>2781 匿名さん

スマートじゃないね。
2783: 匿名さん 
[2018-10-04 13:04:18]
パルの北側のサンドイッチ店跡のところ、パン屋が入るみたい。
バッグ店の跡は毎日変わる催事のパン屋のよう。その斜め向かいの
元手芸店跡も期間限定のアクセサリーショップみたい。
なんだかすぐ出せるようにしているといったら言い過ぎか。
昔からの賃貸借契約の店舗を出来るだけ出したいんだろうね。
十三信金、大阪ガス料理教室跡はどうなるんだろ。あの辺は広いからね。
ヤマハが拡張して借りるのかと思ったけど、そういう動きもなさそうだし。
2784: 匿名さん 
[2018-10-05 19:10:18]
かばん店跡は外や中の棚なんかはそのままの様子。 
一種の居抜きか? ああいうの以前の店を思い出して
個人的には嫌だ。
2785: 匿名さん 
[2018-10-10 10:34:38]
パルは三連休凄まじい人だったね。
やはり交通利便性と周辺人口でポテンシャルは高いね。万博公園でイベントをしてたので、千里中央乗り換えの際、寄って行く人をも居たようだ。まともなイベントを催せば集客力は高い。セルシーと千里阪急の建て替えという凄まじい伸び代が結実すれば良い街になるかもね。
2786: 匿名さん 
[2018-10-11 19:32:49]
既得権益を持ってる古い店は地権者のために出たってくれってことなんね
2787: 匿名さん 
[2018-10-11 20:07:35]
>>2786 匿名さん

九州出身?
2788: 周辺住民さん 
[2018-10-13 12:16:09]
セルシーのドトールが閉店の告知を始めましたね。
10月31日(水)をもって、だそうです。
営業時間が2時間も短くなったり、突然臨時休業したり、最近はまったく無気力状態だったので、はっきり態度表明されてよかったと思います。
が、そうなると、旧インテリアートとの間の通路が通り抜け出来なくなるかも…。
2789: 匿名さん 
[2018-10-14 20:50:16]
あそこはドトールの直営店だったの? それともフランチャイズ?
それならどこが経営していたんだろ。
今まで頑張ってきたんだから、相当先だろうけど新ビルになった時に
優先的に入れさせてあげたらいいのに。
2790: 匿名さん 
[2018-10-15 09:20:16]
最近、5店舗ほど閉店や移転しているな。耐震は問題ないところが出て行っている。
耐震で出て行ったのがルネサンス。これは店舗にオーナーから何らかの接触があったと
いうことが妥当か。 
原状回復費用は要らないとか、何らかの面で優遇が提示されたのか? 想像だけど。
1階はピエトロとCD店のみになってしまうけど、頑張ってほしい。
ダイエーが動向を発表しないのは謎。 閉店は決まっているとこれも想像しているが。
2791: 通りがかりさん 
[2018-10-16 12:25:21]
ドトールはFCでオーナーは鳥造と同じ。ドトールがなくなったらあのエリアは完全閉鎖する感じ。
2792: 匿名さん 
[2018-10-16 16:09:58]
>>2791
レスありがとう! 鳥造も閉めるつもりかなあ。
検索したら鳥造もFCで鷹ヶ巣がやっているんだな。ラビのごま屋忠兵衛?もやってるみたい。
ドトール、大阪ガス料理教室の跡にでも移転してくれたらいいのに。広すぎて無理か。
ぱらりぱらりと閉店していく、寂しい限りだ・・・
2793: 匿名さん 
[2018-10-16 16:56:18]
ここまで来たら、パラリパラリでも閉店してくれた方が閉塞感が薄まって良いかと。
2794: 匿名さん 
[2018-10-16 21:05:33]
ドトールが閉まったら通り抜けが出来なくなるのか。不便だな。
1階で1軒残っていたブティックが閉店して、そのエリアも封鎖されたみたい。
ピエトロは入り口が別のところにあるからね。
CD屋さんはいつまで頑張ってくれるんだろうか。最初からあったよね。
業種として移転は難しいだろうし個人経営だろうし、退去依頼があるまでは
頑張ってほしいです。
2795: 匿名さん 
[2018-10-16 21:49:06]
センリトの1階のスーパーコーヨー対面の店舗も閉店率は半端ないな。
2796: 匿名さん 
[2018-10-17 21:03:13]
なんなんこの街。
評判とまるでちがう。
2797: 評判気になるさん 
[2018-10-17 21:10:49]
千里中央の終わりの始まりかな?

一度は高齢化から復活できたと思ったんだが、ニュータウンはギリギリのバランスで保たれてるのかもね
一度綻びが生まれると脆いのかも
2798: 匿名さん 
[2018-10-18 11:00:33]
メゾン千里の建替の話、1年前には2018年解体スタートとか聞きましたが、その気配なし。やはり総会で議案が可決しなかったんでしょうね。
2799: 匿名さん 
[2018-10-18 14:21:10]
うわ~それなら建て替えはなしなの?
2800: 匿名さん 
[2018-10-18 17:29:34]
最低限、現法律で決まっている80%賛成が得られないと建替えはできません。老朽化・スラム化マンションが全国に増えてきている中、これはいま政府が重点的に検討中の案件ではありますが、、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる