千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
261:
匿名さん
[2017-03-02 00:31:09]
だね。豊中市の資料を読むと、2020年に千里中央の新たな街開きを目指す。との文言があるから、流石にそれまでには道筋が見えてるとは思うけど。単純に大阪の二子玉川的な開発をすると、確実に成功しそうだけどね。
|
262:
匿名さん
[2017-03-02 07:39:01]
千里中央を東京で例えると二子玉川という記事を見た事がありますが、実際そうなんでしょうか?
|
263:
匿名さん
[2017-03-02 08:02:25]
|
264:
匿名さん
[2017-03-02 12:54:49]
|
265:
匿名さん
[2017-03-02 18:12:07]
|
266:
匿名さん
[2017-03-02 23:15:43]
昔は3つもカルチャースクールがあったのに、3月以降はゼロになってしまう。
センリトのコスパはスポーツ系だけだしなあ。 朝日がまたカルチャーセンターしてくれたらいいのに。 一つの町としてカルチャースクールが全くないというのは、 冴えないなあ。 セルシーが建て替えられて、カルチャースクールが出来るのを願うけど、 一体いつになるかわからないし。 |
267:
匿名さん
[2017-03-09 02:02:50]
セルシーの中にある塾に子どもを通わせている者ですが、教室を増やす、というようなことを、今日子どもが聞いて帰ってきました。
色々移転の噂などがあって不安だったのですが、教室を増やす、ということは、そういったことはないのでしょうか…だれかご存知の方、いらっしゃいませんか? |
268:
匿名さん
[2017-03-09 11:34:43]
何件かごね得を狙って居座るテナントが有るようです。どこかいずれ分かりますが。
|
269:
マンション検討中さん
[2017-03-09 17:52:45]
|
270:
匿名さん
[2017-03-11 12:24:18]
セルシー3階の医療テナントのHPによると、現時点から今後1年間は残れる店舗があるとのこと。
オーナー側から話がなければ、現時点というのがどんどん延びていって、オーナー側から話があってから1年後まで契約、みたいな内容です。 要するに、少なくとも1年以上はセルシーが存続すると言うことでしょうか。 |
|
271:
匿名さん
[2017-03-11 13:12:07]
イオンSENRITO専門館のお店リストや店内マップを見ました。
イオンがこういったモールを作る際に標準的についてくる「元々イオンと仲のいいお店」を除くと、結局のところ、セルシーからの移転店舗がなければ、全然埋まらなかったということを物語っていますね。 |
272:
マンション検討中さん
[2017-03-15 12:29:30]
>>267 匿名さん
たしかに新しいコースの募集をしているようです。大々的に呼び込んでいます。これで遠くへ移転したり、閉鎖になったら大問題ですね。いくら問い合わせても、なくなる時期は教えてくれませんが。問い合わせの件数がもっと増えれば教えてくれるそうです。 |
273:
匿名さん
[2017-03-15 13:38:24]
センリトにTSUTAYAかゲオ入らないですかね?
|
274:
通りがかりさん
[2017-03-16 20:01:49]
数年前心肺停止状態から生還してから病院通いが欠かせない者ですが千里中央はその途中にあり乗り換えついでにセルシーに立ち寄ることもよくあるのですが先日6Fテラスで景色を眺めながらペットボトルのお茶を一口飲んだところで背後から急に声を掛けられ二人組の警官から職質と荷物検査と全身ボディーチェックを受けました。私は半世紀以上生きていて職質など初めてでしかもテラスに出て1分余りで声を掛けられたのでひじょうに驚いて精神的ショックを受けるとともになぜ職質を受けたのか疑問を抱きました。管理会社から依頼されて巡回しているのでしょうか?6Fでは居酒屋がまだ営業しているのにこのような理不尽な扱いを受けて生きていく気力を無くしかけました。夕刻で暗くなっていたとはいえ誰でも入れる商業モールの屋上テラスでガードマンではなく警官からいきなり不審者扱いで職質されて運転免許証と病院の診察券や会社の従業者証明証をみせてもなかなか信用されず刃物を持っているのではないかと鞄の隅々まで調べられて財布や定期入れもチェックされるなんてマジであり得ないです。立退交渉が難航しているテナントの関係者とかが刃物でも振り回したり立て籠もったりするとでも思っているのでしょうか?管理会社はポリハラまで利用して人を寄せ付けなくして残っているテナントを居づらくさせようとしているのでしょうか?30年以上前から度々訪れている場所なのに今までこのようなことは有りませんでした。他の商業施設の同じような場所でもこのようなことはありませんでした。千里中央は好きでセルシーの屋上テラスは周りにビルやマンションが増えて昔程ではないのですが開放感のある絶景ポイントとして気にいっていたのですがもう怖くて行けません。これからさらに退去テナントが増えて廃墟モール化が進行すると6Fテラス以外でも立ち入っただけで職質されるかもしれません。そして偶然100均ショップとかで買った刃物を所持していたら…どうなるのでしょう!皆さんも嫌な思いをしたくなかったらセルシー特に屋上には行かないほうがいいですよ。
|
275:
匿名さん
[2017-03-16 21:36:01]
屋上ならコラボの屋上がありますよ。
眺めも良く、風も心地よく、落ち着きますよ。 |
276:
マンション検討中さん
[2017-03-17 00:46:54]
|
277:
通りがかりさん
[2017-03-17 08:45:07]
275匿名さん。コラボ屋上情報ありがとうございました。
|
278:
通りがかりさん
[2017-03-17 12:55:20]
>>276 マンション検討中さん
私は人相はいいほうで今まで怪しまれることがほとんどありませんでした。今回怪しく見られたとしたら仕事を休んで病院検査に行っていたため平日なのにカジュアルウェアであったこととと癖毛気味なのが風で乱れてさらにくちゃくちゃとした感じになっていた点くらいです。スーツネクタイで髪もきっちり撫でつけていないと怪しまれるのでしょうか? |
279:
マンション検討中さん
[2017-03-18 12:00:06]
|
280:
通りがかりさん
[2017-03-19 16:59:23]
>>279 マンション検討中さん
セルシー屋上テラスには廃墟モール化に関係なく賑わっている頃からよく行ってました。グランフロントやノースゲートビルなど新しい場所のテラスにもよく行きます。要するに無料で行ける眺めの良い所が好きなのです。投稿文が長いだけで怪しいと決めつけるのは偏見です。グランフロントは深夜や強風時は閉鎖されます。セルシー屋上テラスも本当に不審者多いのなら営業中の2施設への通路以外カラーコーンで囲ったりして立ち入り禁止にすれば良いのです。それでも立ち入る奴は怪しまれても仕方ないとおもいますが。管理会社はなぜあのような状態で放置しているのでしょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報