千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
2561:
マンコミュファンさん
[2018-08-22 13:11:32]
|
2562:
匿名さん
[2018-08-22 13:49:28]
セルシー 客用の駐車場、使用禁止のままだよね。
駐車場は使えないわ、部分的にフロアーも閉鎖しているわ、これ以上どうなっていくわけ? もうめちゃくちゃとしか言いようがない。 |
2563:
匿名さん
[2018-08-22 14:54:38]
|
2564:
匿名さん
[2018-08-22 15:18:39]
単純に安全確認ができているエリアとそうじゃないエリアがあるだけだと思うのだが。
何かおかしい? |
2565:
匿名さん
[2018-08-22 16:04:11]
安全とかどうとかより廃墟感がすごいので、あそこで塾がニューオープンすることニュー違和感があります。こだわりがあるのかな?
|
2566:
匿名さん
[2018-08-22 16:19:14]
駅の周辺に塾ができる規模の空きがないのでしょう。
|
2567:
匿名さん
[2018-08-22 16:38:03]
もう長いことこんな感じなので、廃墟が普通に感じるようになってきた。
千里中央はそんなもんだと… |
2568:
匿名さん
[2018-08-22 17:09:03]
セルシー解体などの時に、地下鉄とかはどうなるのですか?
|
2569:
匿名さん
[2018-08-22 17:16:07]
セルシー解体の前に、仮設通路やら仮設間仕切り壁の工事があると思います。
|
2570:
匿名さん
[2018-08-22 17:25:23]
あれ、馬淵がまた戻ってくるんですか? それとも違う塾?
|
|
2571:
匿名さん
[2018-08-22 17:26:44]
運行に大きな影響でないなら安心ですね
|
2572:
匿名さん
[2018-08-22 19:47:12]
また塾か
|
2573:
匿名さん
[2018-08-22 19:49:22]
実は関西なら理数研セミナーがかなりいいよ
|
2574:
名無しさん
[2018-08-22 20:38:40]
セルシー2階のライトオン跡地に塾作ってるね。
なんか迷走中だな… |
2575:
匿名さん
[2018-08-22 20:41:00]
|
2576:
匿名さん
[2018-08-22 21:41:25]
年度内で場所変わると受験生可愛そうだから、セルシーに一時的に戻ってきたのかな。塾、セルシー両者が誠意を見せたんじゃない。
歯医者も天ぷら屋も閉店するみたいだね。来年の春で再開発が発表されて一年になるから色々動き出すんじゃないかな。 |
2577:
匿名さん
[2018-08-23 07:52:26]
再開発後のまちづくりとして、一番お金を落としてくれる中国人観光客向けの店舗展開を中心とするかどうか迷うとこだよな
|
2578:
匿名さん
[2018-08-23 09:36:15]
新田のリサイクル店跡に塾移転したのに、またセルシーに戻ってくるの?
それとも新田のところはそのままか? 利便性で考えたらセルシーの方がずっと便利だよね。 客用駐車場が使えない中、飲食系の店舗は大打撃だと思う。 もうどうしようもなくなって出ていかざるを得なくなって閉店、 そういう店舗が一店舗でも増えるのを待っている状況か? |
2579:
匿名さん
[2018-08-23 18:24:29]
兵糧攻めにするのはよくある話だよね
早く話し合ってお金で解決することが大事だね |
2580:
匿名さん
[2018-08-24 10:20:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千里中央がずっとこのままの可能性もわりとある。