大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 18:49:36
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

2541: 匿名さん 
[2018-08-19 19:59:24]
匿名掲示板ならでなのガセネタ、風説の応酬ですね。
2542: 匿名さん 
[2018-08-19 21:52:03]
地権者が莫大な利益を得る再開発のために犠牲になる賃借人が正当な立ち退き料を得ることは当然だとおもいますよ
100%還元で賃料が2倍になるなら、地権者は坪単価200万のボロビルが400万になるわけですからね
2543: 匿名さん 
[2018-08-20 09:57:44]
次の再入店が保障されるのならともかく、散々に既出だけどパチンコ屋はもう入れないんだよね。
どこかに店舗をあっせんしてくれるとか、立退料をもらわないとたまったもんじゃないと思う。
箕面の船場にパチンコ屋あるよね。あの辺にあっせんは出来ないのか?
立退料をもらっても、千里中央で営業する方がよっぽどいいと思うけど。
パチンコ屋に入ったことないけど、今でも客は入ってんの?
2544: 匿名さん 
[2018-08-20 10:49:20]
普通、5年分くらいの利益換算の見舞金を払うからでていってくれとの話なんじゃない
同じような場所を提供するというのは無理な話なんで実質的に店を買い取るような条件でないと納得してもらえないでしょ
2545: 地域住民 
[2018-08-20 17:16:53]
所詮賃貸なのに権利は大きいんですねー。
この場合、そもそもの建て替え理由が土地の高度利用ではなく、耐震不足だから比較的スムーズな建て替えになると思ってたけど。築50年だよね?誰が見ても正当な建て替えだと思うけど。
法外な値段になりそうと誰か書いてるね。本当なら、法に訴えることになっちゃうのかな。残念だ。エイチツーオーさん頑張れ!一地域住民として円滑な建て替えを望んでいます。
2546: 匿名さん 
[2018-08-20 17:24:16]
>>2545 地域住民さん

問題はパチンコ屋だろ。
2547: 匿名さん 
[2018-08-20 17:36:14]
既得権益を一方的な都合で取り上げるのは大変ですよ
2548: 匿名さん 
[2018-08-20 19:38:02]
セルシーの歯科 10月に移転するとブログに載っていた。
移転を決めた理由は何だろうか。 診察再開出来ていたようなのに。
天ぷら屋は8月で閉店。

このように出ていかざるを得ない状況を作っているわけ? やり方が汚いといったら
言い過ぎか?
2549: 匿名さん 
[2018-08-20 21:16:46]
>>2548 匿名さん

どちみち解体決まったら出ていかなしゃあないしな。
2550: 匿名さん 
[2018-08-20 21:18:05]
>>2547 匿名さん

パチンコは斜陽産業だから早かれ遅かれなくなる運命でしょう。
2551: 匿名さん 
[2018-08-20 21:41:24]
今まだ退去通告されてないんだよね。それでなくて出ていくということは、
客が減ってやっていけなくなったということか?
いつまでに出てくれと言えない理由でもあるわけ?
2552: 匿名さん 
[2018-08-20 21:43:11]
想像や推理はもういいよ。ガセでも新情報の方が盛り上がる。
2553: 匿名さん 
[2018-08-21 08:46:31]
ダイエーのパートの人達には、どんな通達されているの?
もう契約は打ち切られている?
2554: 通りがかりさん 
[2018-08-21 11:35:05]
まず、セルシーの取り壊しをいつ始めるか、どんな建物を建てるかという計画が決まらないと、正式な退去要請は出せません。

とはいえ、計画が決まったら半年以内で退去するように要請があり、納得できないなら話し合い、それでも駄目なら裁判。

今出て行っている店舗は、うまくいっているところは千里中央に移転先が見つかったということが大きな理由。

今のセルシーで顧客確保できている店舗は相当顧客がいると考えてよい。

千里中央は業種によってはなかなか物件探すの大変やから、タイミングを逃すと次の物件がなかなか見つからない。

あと、店主が高齢で閉店するところもあるようです。
2555: 匿名さん 
[2018-08-21 12:52:44]
CD店は閉店かな。 あと1階のブティックもと勝手に想像してみる。
ピエトロは一説にはセンリトに移れていたらしいが、耐震でいくという話で
やめたとか。もしそれが事実なら怒るのが当たり前だ。

計画は進んでいるのだろうか。 それについてはどうですか。
2556: 匿名さん 
[2018-08-21 19:35:39]
tsutayaからネットフリックス、ユニクロからゾゾタウン、紀伊国屋からアマゾン、三越からヤフーショッピング
これが世の中の流れだからね
衰退業種は立ち退き料たっぷりとって廃業するのが賢いかと
2557: 匿名さん 
[2018-08-21 20:30:51]
>>2556 匿名さん

その流れだと阪急百貨店もいらないねー。
2558: 匿名さん 
[2018-08-22 06:29:48]
高齢者向け施設として老舗デパートが残るくらいは良いんでない
若い人は商品確認してアマゾンで発注するだろうけどね
2559: 匿名 
[2018-08-22 07:15:31]
>>2558 匿名さん

それなら再開発しなくてもよかったね。
2560: 匿名さん 
[2018-08-22 12:52:09]
立退料を払わないから、すっきりしていない現状なのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる