大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 18:49:36
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

2441: 匿名さん 
[2018-08-08 09:04:50]
セルシーのHPには、建物の耐震性の低さについて明記してるので、それを理解の上で利用して下さいというスタンスなのでは。
2442: 匿名さん 
[2018-08-08 09:50:54]
>>2441 匿名さん
それはなにかあっても仕方ないですよ、という意味?
2443: 匿名さん 
[2018-08-08 10:48:15]
>>2442 匿名さん
まあそういう意味かと。注意喚起と責任回避のためでしょうかね。再開してるテナント側も、理解はしてるはず。
2444: 通りがかりさん 
[2018-08-08 11:05:31]
セルシー規模になると、耐震大丈夫なところと、危険なところの差が有るが、耐震工事では建物すべてで新耐震をクリアするのが難しいから、建て替えの意向を示している。

そして補修しきれないところは立ち入り禁止にしている。

ただし、まだ具体案が決まらないからいる店舗には協力しないといけない。
地震が起きたあとの調査では耐震の数字と実際に損傷した部分が必ずしも一致したわけではない。

今回ライトオンのあった場所と一階の100均があった場所の損傷がなくもっとも安全だということがわかったから、塾をうつす準備をしてる。だから現時点で一番安全であるということ。モスやミスドも全く損傷してないから再開はやかった。

何かあっても仕方ないですよというスタンスではない。

2445: 匿名さん 
[2018-08-08 11:45:58]
>>2444 通りがかりさん
損傷が少なかった場所が、今後も大丈夫なら、セルシーもしくはテナント側は、それを利用者に伝えてほしい。
HPの文面だと、そういう理解は難しいと思う。
2446: 匿名さん 
[2018-08-08 11:51:53]
>>2444 通りがかりさん

その場所は大丈夫でも、その他が崩れて倒壊してくる可能性もありますよね?とりあえず早く全体を立ち入り禁止にした方がいいのでは…。というかそこで客商売は怖くないですか?
2447: 通りがかりさん 
[2018-08-08 15:24:56]
オーナーが具体案を示して、正式な退去を普通借伝えないとすべての店舗の退去はない。

この状況でも必要な顧客は店舗に通っている。

そのことをとやかくいうことはないやろ。

危険と思うなら自分がいかなければいいんやから。

実際、顧客が全く減ってない店舗も多い。
2448: 匿名さん 
[2018-08-08 19:30:31]
全然部外者だけど、オーナー側が考えていることがわからない。
何故に定期賃貸借のテナントを出したのか? 皆、散々疑問に思っていることだけど。
兵糧攻めにして普通賃貸借をだしたいわけ? 
2449: 匿名さん 
[2018-08-08 19:59:41]
>>2448 匿名さん
でも塾は再度迎え入れたんでしょ?意味わかんないな
2450: 匿名さん 
[2018-08-08 20:06:06]
>>2449 匿名さん

今の段階では、塾側が希望すれば拒否はできないってことでは?
2451: 匿名さん 
[2018-08-08 21:02:07]
じゃあ倒壊の危険を理解した上で入居したってことか?
2452: 匿名さん 
[2018-08-09 13:13:10]
塾に関しては小規模店と違って規模が大きく貸し手への交渉力や圧も強かったから多分貸し手が
特約を結んだ上で譲歩したんでしょ
今は他店の兼ね合いですぐは工事に取りかかれないからその間は居ていいけど工事が正式に決まったら速やかに出る条件って感じゃないかな?
2453: 匿名さん 
[2018-08-09 13:16:28]
他店の兼ね合いで工事に取りかかれないのですか?
2454: 匿名さん 
[2018-08-09 19:52:26]
>>2452 匿名さん
なんか直接先生たちから聞いたのは、そう何度ももう移転しません、ずっとここでやりますよという言葉。本当?うそ?
2455: 匿名さん 
[2018-08-09 20:34:04]
>>2454 匿名さん
さすがに建て替え中は、物理的に無理でしょう。

2456: 匿名さん 
[2018-08-09 21:08:44]
>>2454 匿名さん

今通ってるお子さんの高校もしくは中学受験までの引越しはないということかな。
2457: 匿名さん 
[2018-08-10 02:35:41]
>>2454 匿名さん
そういう根拠の無さそうな先生コメントが度々書き込まれて、結果として話をややこしくしてるような。
2458: 通りがかりさん 
[2018-08-10 09:31:00]
2451なんか書き方に悪意あるな。
あの場所で倒壊があるならせんちゅうパルや周辺のビル全部倒壊するやろ。倒壊の危険性がほとんどないから移転したというのに危険があるのに塾を入れたという図式にして何か徳があるのか?
2459: 匿名さん 
[2018-08-10 13:06:24]
>>2458 通りがかりさん
他も全部倒壊は言いすぎでは?
あまりあの古い建物の安全性を強調しすぎるのもどうかと思う。
2460: 通りがかりさん 
[2018-08-10 17:10:30]
しっかり検査して、安全な場所と危険な場所を見極めてるんやからええと思うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる