千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
2201:
匿名さん
[2018-06-23 21:48:59]
|
2202:
匿名さん
[2018-06-23 21:49:53]
どうして計画が進まないのか? 普通?なら急ピッチで進めると思うけど。
梅田の旧阪急八番街のB1 閉鎖の前に阪神の食品になると聞いていたけど、その通りだった。 閉鎖する前にそこまで決まっているのかと、びっくりした。 |
2203:
マンション検討中さん
[2018-06-24 07:24:42]
地震で高層階だと余計に揺れるとよく聞くけど、
これは事実ですか? 今回の地震でタワーマンションの人、どうだったんだろ。 室内で被害はあったと聞きました? エレベーターは止まったの? |
2204:
マンション検討中さん
[2018-06-24 07:33:35]
すみません。過去レスにありましたね。やっぱり高層階は怖いなあ。
これでタワーマンションから転居する人が続出したりして。 マンション買うなら何階までかなあ。 |
2205:
匿名さん
[2018-06-24 08:30:28]
>>2201
全く同意します。 ところでセルシー隣接のせんちゅうぱる店舗、セルシー建て替えになると出ていかざるを得ないと思うけど、 セルシー側とせんちゅうぱるとの交渉?は始まってるのかなあ。 これは難航すると思うか? あくまでせんちゅうぱる経営者とセルシーとの交渉のことだけど。 テナントは決まったことに従うだけだろうけど、まだまだ先か? |
2206:
周辺住民さん
[2018-06-24 14:09:54]
メゾン千里の建て替えの話、最近は全然聞かないんだけど、どうなったの?
決定したの? 狙ってるんだけどなあ。 |
2207:
匿名さん
[2018-06-25 12:35:31]
電話かかってきた人いる?セルシーの今後についてとかいう電話。
|
2208:
匿名さん
[2018-06-25 18:16:49]
震災の時こそマンション購入って不動産屋に言われたんだけどデメリットしかなくない?
|
2209:
匿名さん
[2018-06-25 18:25:09]
>>2204 マンション検討中さん
高層マンションでも倒壊することはなくても揺れはハンパない。ev止まってクソ蒸し暑い中非常階段のアップダウンは地獄だし。 10階が限度かなと。 現段階で大阪では不動産購入キャンセルが相次いでいるみたいだから金あるなら賃貸物件を探すのもリスクヘッジにはいいと思いますよ。 |
2210:
マンション検討中さん
[2018-06-25 19:51:10]
>>2209
レスありがとうございます。10階が限度ですか。はしご車が届くのもそれくらいかなあ。 東京の人に聞いた話だが、タワーマンションで高層階に住んでいる人は、低層階の人を見下げているらしいとか。 購入価格が違うからか? しかしエレベーターが止まった時には確かに地獄ですね。水道が止まって給水を運ぶのはどう考えても若い人でないと無理だ。 |
|
2211:
匿名さん
[2018-06-25 21:07:12]
今更言ってもどうしようもないことだが、セルシーどうして先に定期賃貸借の店舗を
斬ったのかな。前に持っていたファンド?が売るつもりだったんだろうけど、 全部そのままで売るということは考えなかったのか? それならここまでおかしなことにはならなかったという気がするが。 |
2212:
あ
[2018-06-25 22:00:51]
メゾン千里の中古久々に出てたけど5000万近くで売れたっぽいね。建て替え狙いかな??建て替えなんぞまだまだ先の話であろうに、、、
|
2213:
匿名さん
[2018-06-25 23:47:08]
|
2214:
マンコミュファンさん
[2018-06-26 00:09:11]
>>2210 マンション検討中さん
確かに眺望は素晴らしいし優越感に浸れるけど災害時には余っても余りきれないデメリットがあるので地震大国にはタワマンは不向きだと思いますが。 逃げれるのかな、タワマンって。 |
2215:
評判気になるさん
[2018-06-26 06:28:41]
2207 2213は完全な誤報。
まだ診断中。 再開の可能性あります。 |
2216:
匿名さん
[2018-06-26 12:31:18]
今回と同規模か大きい規模の地震が来たら、セルシーはもたないと思う。さらに大きな亀裂や被害が出るでしょう。そこをふまえても再開の可能性って、保証はしてくれるのか??
東町への通路の壁、バキバキだぞ。 |
2217:
評判気になるさん
[2018-06-26 12:34:45]
|
2218:
匿名さん
[2018-06-26 13:15:21]
|
2219:
匿名さん
[2018-06-26 14:14:31]
どこから掛かってきたの? 歯科から? 歯科の院長のブログだと千中内ですぐに移動を検討しているような
内容だったけど、セルシーは安全を確認されたところから再開ということが書かれていたと思う。 木曜日に詳細がわかるとか? |
2220:
周辺住民さん
[2018-06-26 16:04:26]
現在も調査中に成っていますが、今までと違い今後の営業は難しいのではと思います。塾とかプールなど子供が集まる所に行かしますか。パチンコ店の客層は常にリスク背負ってやっていますから、行かれるのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
将来性の無いとこに早めに見切りをつけて移転するテナントもあれば、次の目処がたたずに継続してるテナントもある。
残った店は営業してる以上は集客しないといけないし、まだ営業してるんで来て下さいねーっていう広告だと普通に考えれば良いと思うけどな。
まだ営業しているテナントが立ち退き要請を無視して居座りって、そのせいで再開発が予定より遅延してるなんて事実があるわけでないんだから。
冷静に見ようよ。
繰り返すけど、今回の地震の話は全く別の話。
安全確認が出来てなければ絶対に営業してはいけないし、安全確認ができたら営業したら良いだけの話。