千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
2061:
匿名さん
[2018-04-22 13:31:18]
|
2062:
通りがかりさん
[2018-04-23 10:22:05]
千里阪急ホテルは耐震工事したものの10年くらいで建て替え見据えているようです。
ぱるも10年が目安でしょう。 ただ、普通賃貸借の割合がまだまだ多いため10年間でそこの調整を余裕をもってするのだと思います。 ぱるの定期賃貸借テナントにはリニューアルのための値上げや契約期間の短縮などとても厳しいものになるでしょう。 豊中市の建築計画の策定と建築基準の変更はセルシーだけでなくこのへんも含めた大規模なものになるので、なかなか決まらないのでしょう。 |
2063:
周辺住民さん
[2018-04-24 20:33:02]
ぱるはどこの会社が経営しているんですか?
大昔の出来た当初のサンタウン専門店街と言ったのかな(これを覚えているのは 中年以降の世代だと思いますが)の時には大阪府が経営していたらしいですが? それから大阪府は売ったんですか? 下の地面はまだ大阪府は持っている? セルシーに面している店舗は本当に気の毒ですね。何の関係もない者だけど。 同一テナント料で移動させてもらえるんですか? 今の時期にリニューアルの必要なんてないと思うけど、テナント料を上げて 店舗を整理?しようとしているんでしょうか。 |
2064:
匿名さん
[2018-04-24 21:17:20]
|
2065:
ご近所さん
[2018-05-12 12:10:15]
あれから全然建て替え情報ないね。
|
2066:
通りすがり
[2018-05-22 12:37:28]
新ターミナルになる萱野の方が今後重点になるので、
通過駅になる千里中央をどの規模で開発するのかを検討中 なんじゃないですかね。 |
2067:
検討板ユーザーさん
[2018-05-22 12:43:36]
>>2066 通りすがりさん
確かに、ターミナルとして発展してきた千里中央であり、 今後の開発にあたってはその根底、コンセプトから一新 していく必要はあるでしょうね。一方で今の萱野エリアが 将来、北大阪の最大ターミナルとなったとしても相当な 時間がかかりそうですね。 |
2068:
匿名さん
[2018-05-22 12:58:50]
セルシー内の塾が移転するって本当ですか?通塾を検討していますが、あの場所になくなるなら検討から外そうと思います。
|
2069:
匿名さん
[2018-05-24 15:00:52]
ターミナルていうけど、反対側の中百舌鳥駅界隈なんて
閑散としていて、タクシー探すのも大変よ。 そもそもターミナル駅って発展するものなの? |
2070:
匿名さん
[2018-05-24 15:46:38]
パル1Fのセカンドストリート、4Fにある個人経営の金プラ買取スマート、向かいの施設にあるゴールドプラザ、周辺にも沢山あるけど、買取屋ってそんな需要あるのかね?金プラはイメージ悪いよね
|
|
2071:
通りすがり
[2018-05-24 17:23:06]
大阪府自体が北大阪開発優遇だからねぇ。
南大阪方面はある意味ほったらかし。 |
2072:
マンション掲示板さん
[2018-05-24 20:38:34]
|
2073:
匿名さん
[2018-05-25 09:34:24]
千里中央と北浜、中之島あたりのマンション買うか悩んでいます。箕面が地元で育ったので空気の悪い市内は億劫ですが通勤考えると中之島がいい、空気を取るか利便性の高さを取るか悩みどころです。不動産屋には築浅マンションなら千中も中之島ま将来的な価格の目減りは同程度と言われてます。20年住んだら売却考えてるのですが意見頂ければ幸いです
|
2074:
マンション検討中さん
[2018-05-25 11:15:36]
|
2075:
匿名さん
[2018-05-25 12:36:41]
|
2076:
マンション検討中さん
[2018-05-26 10:28:16]
|
2077:
周辺住民さん
[2018-05-28 06:58:31]
中学受験は考えていますか? 私立中に入れるつもりなら、私なら中之島にするかなあ。
その方が通学も便利では? |
2078:
周辺住民さん
[2018-05-28 07:01:59]
セルシー内の塾、どこに移転? もし移転なら今でもバス出しているよね。
そのまま通塾バスを出すのでは? |
2079:
匿名さん
[2018-05-28 09:01:12]
|
2080:
マンコミュファンさん
[2018-05-28 11:35:00]
>>2077 周辺住民さん
ご意見ありがとうございます、私立受験は現状50%で考えています。不動産屋は同レベルと話していましたが千中、北浜.中之島の徒歩7分以内築浅マンションの場合、20年後売却時の価格はどっこいどっこいだと思いますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
次の市長は豊中市の今後のランドマーク建設もあるし責任重大!