千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
2041:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-14 17:01:49]
|
2042:
通りがかりさん
[2018-04-15 10:08:56]
|
2043:
通りがかりさん
[2018-04-15 10:25:14]
>>2039 匿名さん
定期賃貸借でさえ1年前に終了か継続かの確認をするのが普通、まして普通賃貸借となると一年の猶予は必要かと。 つまり、セルシーの工事着手は最短1年後かなと思います。 デパートはすぐに着手できるとしても、代替の場所作らないとね。 |
2044:
匿名さん
[2018-04-15 10:55:27]
|
2045:
匿名さん
[2018-04-15 11:14:01]
|
2046:
匿名さん
[2018-04-15 16:05:37]
>>2045 匿名さん
でも有効利用出来てるのは地下の食料品売場ぐらいだよね。利益の低い上層階の営業をダラダラ続けるぐらいだったら、一気に建て替えた方が結果的にトータルで利益が上がるような‥。 素人だから良く分からないけど。 |
2047:
匿名さん
[2018-04-15 18:14:16]
|
2048:
ご近所さん
[2018-04-16 15:28:54]
ぱるの工事が謎です。まだ概要は決まっていないまでも10年で定期賃貸借を出せる契約にしていて、セルシー接合部とは契約しないといっているのに中途半端なリニューアル工事。
まだやりますよっていうアピールなのかな? |
2049:
匿名さん
[2018-04-16 19:35:06]
せんちゅうぱるの43年あったかばん店が閉店するようだ。
ぱるの方も閉店ラッシュに突入か? |
2050:
匿名さん
[2018-04-16 19:37:12]
|
|
2051:
匿名さん
[2018-04-16 20:40:06]
疑問に思わない。説明して。
|
2052:
ご近所さん
[2018-04-19 22:13:16]
ぱるの店舗、移動があるらしいがいつごろから?
相当に動くのか? あの柱もいつまであるんだ? |
2053:
匿名さん
[2018-04-20 07:20:21]
|
2054:
周辺住民さん
[2018-04-20 11:36:19]
ぱるの店舗はほとんどが定期賃貸借ですか? 初期の店舗は普通賃貸借と
想像するけど。 |
2055:
ご近所さん
[2018-04-20 19:43:13]
パルのお契約は定借に変更されているので有れば、個人事業者の物販店舗はリスクが大きいですね。いずれ建て替えを計画されているのではと想像しますよ。
|
2056:
匿名さん
[2018-04-20 20:48:57]
|
2057:
周辺住民さん
[2018-04-21 08:24:18]
億単位のお金がかかるから、テナント料が半端なく上がるんですか?
|
2058:
ご近所さん
[2018-04-21 21:54:47]
阪急グループのホテルも同時に再開発すればと願っていますが。敷地はセルシーと同じ位有りますから。
|
2059:
周辺住民さん
[2018-04-22 07:51:59]
千里阪急ホテルなら耐震工事をしたと聞いたから、それが事実ならそのままでは?
|
2060:
匿名さん
[2018-04-22 09:26:56]
リッツカールトン千中にならんかな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんな一部の馬鹿に付き合ってられないですね。