千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1541:
匿名さん
[2017-10-06 20:31:53]
|
1542:
通りがかりさん
[2017-10-06 22:35:23]
センリトでまあ流行ってそうなのはJTB,無印良品、散髪屋くらい?
|
1543:
匿名さん
[2017-10-07 12:56:38]
センリトはなんか遠いイメージなんよな。足を伸ばしづらいというか。パルやセルシー、朝日阪急なんかは賑わいを見せてる。
|
1544:
匿名さん
[2017-10-07 18:02:46]
勝手な想像。書かれている方がおられるように大幅な入れ替えがいづれはなされるのでは?
今のままの客数ではね。クリニックを1フロア増床して1フロアをカルチャーセンター。 これが理想。でもクリニックも今ある科を誘致は出来ないのかなあ。今はほとんどの科があるか。 |
1545:
匿名さん
[2017-10-08 13:45:36]
エキスポシティもあるのにセンリトは不要なんだよ。
千里中央住民には阪急百貨店しかも梅田志向がきついし、ママ友も皆千里中央駅付近の店は素通りしてるよ |
1546:
匿名さん
[2017-10-08 15:55:46]
>>1545 匿名さん
梅田志向が強いけどエキスポシティには行くんだ。へー。 |
1547:
匿名さん
[2017-10-10 01:13:51]
梅田もエキスポも、千里中央とは利用者の性質が異なるのでは。
千里中央は界隈に住む住民のための町ですから。大きいから勘違いしてしまうけど。 |
1548:
匿名さん
[2017-10-10 07:34:22]
梅田とエキスポシティは性格の異なる商業施設。エキスポはあくまで車で行き荷物になるものを買うところ。
ここで千里中央に商業施設を!と言っているのは千里中央ではごく一部の住民そうである貧困層と年寄りだけですよ。 カルチャースクールも阪神間の客が見込める梅田に集中するのは至極当然の話です。 このあたりに住んでいる人たちは何を勘違いされてるのか関西で1番偉いと思っていらっしゃいますがこの上には阪急神戸線宝塚線がきますよ |
1549:
マンション検討中さん
[2017-10-10 11:28:17]
|
1550:
マンション検討中さん
[2017-10-10 12:09:55]
|
|
1551:
匿名さん
[2017-10-10 12:47:27]
カルチャースクール復活してほしいです。
こどもが幼稚園や学校に行っている間に行きたいので近くじゃないと難しい。 こども向けのもあったら通わせたい。 たしかに時間に余裕がある人や足腰しっかりしていて遠くや人混みも平気なら梅田に行くのでしょう。 ターゲッティングを間違えなければ千里中央で十分やっていけると思います。 |
1552:
マンション検討中さん
[2017-10-10 12:53:50]
>>1551 匿名さん
カルチャーは千里中央に過去にあって、撤退した理由も建て替えなどのやむを得ない理由だから、数年以内に間違いなく復活すると思うよ。 千里中央に出店したい業者は沢山いるけど、その受け皿が無いのが問題。 |
1553:
匿名さん
[2017-10-10 20:40:56]
|
1554:
匿名さん
[2017-10-10 23:06:06]
イオンセンリトの廃れっぷりが半端ない。
|
1555:
匿名さん
[2017-10-11 07:04:34]
誰がどうみても阪急線の芦屋や宝塚、西宮北口のほうが千里中央よりは格上であることは間違いないでしょう。
|
1556:
匿名さん
[2017-10-11 07:11:16]
カルチャースクールがあるというのはそれなりの所得層の街であるのは必然だが、千里中央にはこの層が転勤族がほとんどなんだよね。シニアもありだけど、千里中央は年齢層が高いと住みにくい。
周りが子育て世代以下だからね。 年寄りは鬱陶しがられるし |
1557:
匿名さん
[2017-10-11 07:40:26]
|
1558:
匿名
[2017-10-11 07:42:03]
|
1559:
匿名さん
[2017-10-11 11:20:44]
センリトオープンに市長まで来てたというのにこの廃れっぷり
セルシーはある程度時間かけてもいいからセンリトのような中途半端な店舗作りはやめてもらいたい みなが不安なのは将来図が出てこないからだよ こうなる予定的なものが出てきたら待ってくれるよ 千里中央がこけたら豊中市とか阪急線沿いの下町しか残らなくなるからがんばれよ |
1560:
匿名さん
[2017-10-11 11:57:54]
千里中央で思うのは買い物にしても食事にしても普通レベルでは充足出来るけど高級なものが無いということですね。
センリトも当初の予定通り高級路線だったら良かったけどセルシーの建て替えで行き場を失った店舗の受け皿になってしまったことで中途半端なものになってしまいましたね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
レスありがとう。
コーヒー屋も完全閉店なのかあ。見切りつけるの早いなあ。千鳥屋はパルにあるのにどうして2店舗にしたのか、
不思議だった。ケーキを売っていた方が良かったのかも。
よみうりカルチャーの文化系、どうしてやめたんかな。運動系は譲渡しても文系だけ残せばよかったのに。
あんな大企業、これからが文化貢献が必要なのに。